Googleが韓国で起業家支援プログラムを発表 | SEO Japan

SEO Japan - 2011年11月21日(月) 12:02
このページは、外部サイト SEO Japan の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Googleが韓国で起業家支援プログラムを発表」 からご覧ください。
現在、Googleのエリック・シュミットが韓国訪問中なのをご存じの方がどれ位いるかは分かりませんが、なんとそこでGoogleが韓国の起業家支援を行うプログラムを独自に行うことが発表されたの早速紹介したいと思います。 — SEO Japan Googleが韓国でネット起業家向けにメンタリングと投資プログラムを予定しているとthe Korea Heraldaが報道した。 この試みは”Korea Go Global”プランの一環として行われ、韓国現地のソフトウェア企業がグローバル市場で競争できることを支援するとしている。 Googleは韓国にて幾つかのプロジェクトを選定し、出資やアドバイスも含めた起業家支援を行うという。 今日はGoogleのエリック・シュミットによる韓国訪問の最終日でもあった。シュミットは次に台湾訪問を予定しているが、今回、韓国内でアンドロイドを普及すべく多数の携帯電話関連会社と打ち合わせを行ったようだ。韓国は既に携帯電話ユーザーの40%以上がスマートフォンに移行している。 シュミットの韓国訪問に関して、Googleが韓国二番手の検索エンジンDaumを買収するのではという噂が根強くあったが、特に何も発表はされなかった。 また昨日GoogleはK-Popアーティストを世界に紹介するYouTubeサービスを開始することも発表した。Googleが今後シェアを獲得しきれていない韓国市場で積極的にサービス展開していくことが予想される。 この記事は、The Next Webに掲載された「Google announces initiative to support local web talent in South Korea」を翻訳した内容です。 何故に韓国で?!という気がしなくもありませんが、日本程起業家支援プログラムがないこともあるのでしょうし、記事にもあるようにその活動を通して韓国でGoogleのシェアを上げたいこともあるのでしょうけど。とはいえ「Googleがグローバル展開を支援してくれる起業家プログラム」なんて最高に魅力的ですよね。確かに韓国もグローバル戦略を取っている割には、意外とウェブに関してはローカル特化ですよね。今後韓国からグローバルで普及するウェブサービスが登場する可能性はあるのでしょうか? 記事は韓国内のGoogleのプレゼンスに関してのみ書いていますが、世界で一番アンドロイド携帯を売っている会社が韓国企業のサムスンなのも事実ですし、今回の訪問、支援プログラム共にGoogleのアンドロイド戦略・グローバル展開にも十分関係ある話のような気もします。しかしエリック・シュミットが韓国の後は台湾に行くって日本はどうなったんだぁー!と叫びたくもなりました。ま、検索エンジンのシェアも今や本国アメリカ以上にある訳ですし、あえて来日する必要もないのかもですが。。。負けずに頑張りましょう。 — SEO Japan
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]