アクセス解析イニシアチブがアクセス解析の集計と用語定義ガイドライン第2版を発表 | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2010年7月1日(木) 20:17
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「アクセス解析イニシアチブがアクセス解析の集計と用語定義ガイドライン第2版を発表」 からご覧ください。
2010/7/1のアクセス解析イニシアチブのお知らせから。http://a2i.jp/activity/release/4947第1版は主要4指標しか掲載しませんでしたが、今回は大体大事な指標は網羅したかなと考えていますので、どうぞ。盛り込んであるのは以下の指標群です。A.ページビューとページビュー数B.訪問と訪問数C.ユニーク訪問者とユニーク訪問者数D.ページ滞在時間と訪問滞在時間E.参照元 F.検索フレーズG.検索ワードH.入口ページI.直帰(数)と直帰率J.出口ページK.ページ離脱率L.新規訪問者数M.再訪問者数N.コンバージョン(数)とコンバージョン率
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユニークユーザー
ユニークユーザー(UU:Unique User)とは、ある一定期間内にWebサイ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]