Web担当者全般
US日記19.バンクーバーでのノマドは...
一時帰国して一週間経ちました。年末以来、2013年初の都内でした。お店がなくなったり、新しくできていたり、人も入れ替わったりという微妙な変化を楽しんでいます。バンクーバーで1ヶ月ノマドを体験一ヶ月カナダのバンクーバーでノマドしていました。緑が多くてきれいな町です。山が近いので週末はスキーやサイクリングを楽しんでいました
…… 続きがありますHCD-Netフォーラムの開催案内を更新しました。
HCD-Netフォーラムのプログラムを更新し、講演者のプロフイールを掲載しました。http://www.hcdnet.org/event/forum/2013_hcd-net_forum.php
選挙活動における検索エンジンを対象とした施策について
インターネットを活用した選挙活動の解禁で、多くの候補者の方が国政選挙や地方選挙において情報発信にウェブサイトや様々なインターネット上のツールを使う機会が増えていくと思われます。その中には、検索エンジンからの集客や認知度の向上を狙った施策をされる方、もしくは、そういった施策を業者に委託するケースが増加することが考えられま
…… 続きがありますクリ☆ステ特別編: 長谷川恭久の「マジカルコンテンツツアー ~今知っておきたいコンテンツのすべて」 が終了しました
2013年4月23日(火)、クリーク・アンド・リバー社セミナールームでクリ☆ステ特別編: 長谷川恭久の「マジカルコンテンツツアー ~今知っておきたいコンテンツのすべて」 を開催し、40名ほどの方にご参加いただきました。
セミナーin名古屋-2「ビジョン提案型デザイン手法・ワークショップ」
今回のHCD-Netセミナーin名古屋では、ユーザーエクスペリエンス(UX)という視点で、ビジョンを提案するための手法である「エクスペリエンスビジョン、ビジョン提案型デザイン手法」を使ったワークショップを行います。講師には、「エクスペリエンスビジョン(丸善社)」の著者の一人である、千葉工業大学の山崎先生が担当します。
…… 続きがありますCSS Nite at Co-Edo, Vol.9 「スマホサイト設計大会議」が終了しました
2013年4月18日(木)、コワーキングスペース茅場町Co-EdoでCSS Nite at Co-Edo, Vol.9 「スマホサイト設計大会議」を開催し、22名の方にご参加いただきました。
HCD-Netサロン #34 「感性工学とHCD」満席
HCD-Netのサロンで感性や感性価値について取り上げてから、4年半が経ちます。その後、不定期的に感性SIGの活動をやってまいりました。今回のサロンでは、感性SIGとジョイントして、ユーザの感性をどのように測定してどのように製品開発に活かすか、という点に焦点を当て、感性工学とHCDについて議論します。■日時:4月15日
…… 続きがありますCSS Niteビギナーズ:HTML5+CSS3が終了しました
ツイートは下記にまとめました。CSS Niteビギナーズ:HTML5+CSS3 - Togetter」
次のブログで取り上げていただきまし …… 続きがあります
クリ☆ステ特別編:長谷川恭久の「マジカルコンテンツツアー 今知っておきたいコンテンツのすべてを紹介します」 を
本講座では昨年11月から全国各地で開催しているセミナー&ワークショップ「コン …… 続きがあります
2012年度「人間中心設計専門家」資格認定の審査結果報告を公開しました。
http://www.hcdnet.org/certified/news_certified/2012_3.php
多言語、多地域向けウェブサイト向けの新しいアノテーションのご紹介
多言語、多地域向けのウェブサイトのホームページは、リダイレクトや訪問したユーザーの表示言語に合わせてコンテンツを変更する方法で、ローカライズされたページをユーザーに表示するよう設定している場合があります。この記事では、Google のアルゴリズムでこうしたホームページを認識できるようにする新しい rel-alterna
…… 続きがありますCSS Nite @Co-Edo, Vol.8 「UIデザインのパターン化」が終了しました
次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。Wakana.me | …… 続きがあります
「サイト集客のすべて」を基礎から学べる講座に登壇します~2013年6月12日(水)開催
2013年6月12日(水)に行われる株式会社翔 …… 続きがあります
「サイト集客のすべて」を基礎から学べる講座に登壇します~2013年6月12日(水)開催
オウンドメディアというキーワードが昨今、注目を集めています。ネットの普及により、多くの人々が「自分の欲しい情報は自分で探す」ようになりました。このような状況の中でサイト集客に必要なのは、企業が伝えたいことを訴えるよりも、ネットユーザーのニーズに応えることです。 2013年6月12日(水)に行われる株式会社翔泳社主催の「
…… 続きがあります新年度からウェブマスターになった方へ贈る 『知っておきたい Google 検索 5 つの最新情報』
皆さんの中には、新年度からウェブマスター業務を担当することになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、新年度をきっかけに、改め …… 続きがあります
Googleニュース、PR記事と純粋なニュースが混在するメディアを除外。ニュースリリースへの影響は?
2013年3月29日、米国Googleは通常のニュース記事と記事体広告やPR記事、プロモーション記事が混在するメディアをGoogleニュースから排除することを明確に示しました。
Googleニュースは純粋 …… 続きがあります
Googleニュース、PR記事と純粋なニュースが混在するメディアを除外。ニュースリリースへの影響は?
Googleが発表したニュースの品質に関するガイドラインの新たな方針が注目を集めています。2013年3月29日、米国Googleは通常のニュース記事と記事体広告やPR記事、プロモーション記事が混在するメディアをGoogleニュースから排除することを明確に示しました。Googleニュースは純粋に「ニュースを探したい」とい
…… 続きがありますWebサイトのリニューアルに必要なのは「ビュッフェ型」の発想!?オウンドメディア強化事例セミナー~2013年4月・5月開催
広告だけに頼らない、サイト集客を実現するオウンドメディア強化の手法をご紹介するニューズ・ツー・ユー主催の「オウンドメディア強化事例セミナー(企業向け・無料)」が大好評です。2012年8月に開始した当セミナーを2013年4月・5月にも開催します。セミナー詳細、お申し込みはこちら■2013年4月18日(木)16:00~18
…… 続きがありますWebサイトのリニューアルに必要なのは「ビュッフェ型」の発想!?オウンドメディア強化事例セミナー~2013年4月・5月開催
広告だけに頼らない、サイト集客を実現するオウンドメディア強化の手法をご紹介するニューズ・ツー・ユー主催の「オウンドメディア強化事例セミナー(企業向け・無料)」が大好評です。2012年8月に開始した当セミナーを2013年4月・5月にも開催します。セミナー詳細、お申し込みはこちら■2013年4月18日(木)16:00~18
…… 続きがありますHCD-Netセミナーin名古屋2013-1「売れる儲かるUX機能を導く」~ビジネスに役立つ人間中心設計「利用特性」を活かせ~ 参加募集中
2013年度のHCD-Netセミナーin名古屋(全6回を予定)では、人間中心設計(HCD)の考え方に親しんで頂ける内容の教育セミナーを実施する予定です。第1回目のセミナーでは、ビジネスに役立つ人間中心設計の「利用特性」に着目し、「売れる儲かるUX機能を導く」というタイトルで講義とワークショップを実施します。皆様方の積極
…… 続きがあります