企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【1/23(木) 13時~】2025年内に強いマーケ・営業組織を内製するベストプラクティス/ 4社共催ウェビナーを開催

2025年1月16日(木) 07:40
RECERO株式会社


BtoB SaaSのインサイドセールス支援事業『セルメイト』を展開するRECERO株式会社は、株式会社アジタス、株式会社WEEVA、株式会社Merの4社で、『2025年内に強いマーケ・営業組織を内製するベストプラクティス』というテーマの無料のオンラインセミナーを開催致します。

お申し込みはこちら

■セミナー概要
「戦略と実行が噛み合わない」「マーケティング部と営業組織の連携が不十分」こうした課題に心当たりはありませんか?

本来、マーケティングとセールスは一体となってリード獲得から商談化・受注、LTV最大化まで、一貫したメッセージを顧客に …… 続きがあります

【第13回公募 事業再構築補助金】採択結果発表 2025年6月下旬~。成長分野進出枠 (GX進出類型)の中小企業向け補助金無料相談を、カスタマークラウドと提携し開始

2025年1月16日(木) 06:34
ファインピース / FINE PIECE
ものづくり補助金、IT導入補助金、中小企業省力化投資補助金の製品カテゴリ・カタログでの自動車整備工具・板金設備の補助金活用なら信頼と実績の「AMS 自動車整備補助金助成金振興社」まで

―採択率80%超のエキスパートによる無料事業計画書診断も1月限定で受付中―

ファインピース株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:木下 寛士)は、カスタマークラウド株式会社と連携し、第13回公募「事業再構築補助金」の無料相談を開始いたしました。

公募期間:2025年1月10日(金)~3月26日(水)
採択結果発表:2025年6月下旬~7月上旬頃(予 …… 続きがあります

経営支援クラウド「Suit UP」(スーツアップ)、中小企業診断士事務所応援キャンペーン

2025年1月16日(木) 01:00
スーツ
【3名限定】チームのタスク管理を3ヶ月無料体験

株式会社スーツ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:小松 裕介)は、チームでかんたん、毎日続けられるプロジェクト・タスク管理ツールの経営支援クラウド「Suit UP」(スーツアップ)において、中小企業診断士事務所応援キャンペーンを実施いたします。

中小企業診断士事務所応援キャンペーン

経営支援クラウド「Suit UP」(以下「スーツアップ」といいます。)β版では、無料お試し(30日間)をご利用いただけます。まずはスーツアップを操作してみて、チームのタスク管理に踏み出してみてください。
スーツアップ 無料お試しはコチラ

…… 続きがあります

【岡山大学】研究基盤EXPO2025 第4回研究基盤協議会シンポジウム「技術と人財の交差点~産官学連携の可能性を探る~」〔1/23,木 ハイブリッド開催〕

2025年1月15日(水) 22:10
国立大学法人岡山大学

2025(令和7)年 1月 15日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が団体会員となっている一般社団法人研究基盤協議会は「研究基盤EXPO2025」を全体テーマ「研究基盤エコシステム~先端研究設備・機器の整備、人財、利活用、開発の好循環とは~」として2025年1月23日(木)~1月30日(木)に開催します。

 今回、岡山大学総合技術部では、この「研究基盤EXPO2025」のメインシンポジムウとして、第4回研究基盤協議会シンポジウム「技術と人財の交差点~産官学 …… 続きがあります

KIM SOO HYUN JAPAN OFFICIAL FANCLUB RENEWAL OPEN

2025年1月15日(水) 19:02
株式会社 J HARMONY
キム・スヒョン ジャパン オフィシャル ファンクラブ リニューアルオープン

韓流スターとして全世界から注目を集めるKIM SOO HYUN(キム・スヒョン)の日本公式ファンクラブが1月15日リニューアルオープンしました。

キム・スヒョンは、主演を務めた『太陽を抱く月』が視聴率40%の記録的大ヒットを記録し一躍その名を広めました。
その後も、『シークレットミッション』や『星から来たあなた』など数々の作品で人々を魅了し、2024年に放送された『涙の女王』ではtvN史上最高の視聴率を記録。

2024年には日本を含む全7都市で約4ヶ月にわたって行われたアジアツアーで各国のファンを魅了したキム・スヒョン。
次回作として、 …… 続きがあります

Hagakure、大阪府が支援する「OSAKAしごとフィールド」にて人事担当者向けマーケティングセミナーの動画配信を開始!

2025年1月15日(水) 19:00
株式会社Hagakure
Webマーケティングスクール「デジプロ」を運営する株式会社Hagakure(本社:東京都渋谷区、代表取締役:奥 雄太)は、「OSAKAしごとフィールド」と連携し、採用力強化を目的としたセミナー「デジタルマーケティングを活用した採用ブランディング実践方法」の動画配信を本日開始しました。2024年3月に実施したセミナーが好評を得たことを受け、より多くの方が学べるよう、動画形式で提供します。

2024年3月に「OSAKAしごとフィールド」で開催したセミナーは、参加者から「具体的で実践的な内容」と高い評価を得ました。これを受け、より多くの人事担当者が学びやすい形式として、動画配信を開始しました。SNSの活用が企業の採用ブランディングにおいてますます重要視される中、本セミナーは、企業がDX化と人材不足 …… 続きがあります

【英会話】クイズ形式で学べる!毎週15分でリスニング力・リーディング力がアップ!2/4(火)~ 無料セミナー「クリスのランチタイム英語【英文理解度編】」(全3回)

2025年1月15日(水) 18:00
クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は2025年2月、クリエイティブ業界で働く方々を対象に、ランチタイムの15分でリーディング力・リスニング力を鍛える無料のオンラインセミナー「クイズに答えながら楽しく学ぼう! ~クリスのランチタイム英語【英文理解度編】~(全3回)」を開催します。

▼第1回の詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/156536/
※締切:2025年2月4日(火)13:00

▼第2回の詳細
…… 続きがあります

耳を傾けるだけでOK!ランチタイムの15分でリスニング力を強化しよう 2/4(火)~ 無料セミナー「クリスのランチタイム英会話【リスニング入門編】」(全3回)

2025年1月15日(水) 18:00
クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は2025年2月、クリエイティブ業界で働く方々を対象に、ランチタイムの15分でリスニング力を鍛える無料のオンラインセミナー「【この日、何の日!?】クリスのランチタイム英会話【リスニング入門編】(全3回)」を開催します。

▼第1回の詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/156392/
※締切:2025年2月4日(火)12:30

▼第2回の詳細・お申し込みはこちら
…… 続きがあります

【滞留理論で企業を変える】企業変革支援サービスを開始~経営資源の「滞留」解消によって既存事業のバリューアップを支援~

2025年1月15日(水) 17:44
ワイハウ
「ビジネスモデルの総合商社」として取り組みを強化( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000424.000001924.html )

THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩尾俊兵、以下「当社」)は、当社代表取締役社長の岩尾俊兵が提唱する「経営資源の滞留理論」を軸とした、新たな企業変革支援サービスの提供を開始いたしました。

「滞留理論」による価値創造

「滞留理論」は、企業の経営資源における課題を「頭」「心」「手」の3つの要素と、「ストック(潜在的な資源)」「フロー(資源の活用)」の2つの時間軸で構造的に捉える独自の理論です。
…… 続きがあります

ニッセイコムの人事管理/給与計算システム「GrowOne 人事 SX/給与 SX」とクラウド人事労務ソフト「SmartHR」が API 連携開始

2025年1月15日(水) 17:13
株式会社ニッセイコム
株式会社 ニッセイコム(本社:東京都中央区/代表取締役 取締役社長:小林毅/以下、ニッセイコム)は、 株式会社 SmartHR(本社:東京都港区/代表取締役CEO: 芹澤雅人)が運営するクラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」と、人事管理/給与計算システム「GrowOne 人事 SX/給与 SX」との API 連携を開始しました。


GrowOne 人事SX・給与SX × SmartHR

連携の概要
今回の API 連携により、「GrowOne 人事 SX/給与 SX」と「SmartHR」に登録された人事情報を相互に連携できます。これにより、従来はそれぞれの …… 続きがあります

「トレンドを仕掛ける!SNS大量投稿で認知拡大する手法を徹底解説」と題したウェビナーを開催

2025年1月15日(水) 17:10
UUUM株式会社

UUUM株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員: 梅景 匡之、以下UUUM)は、「トレンドを仕掛ける!SNS大量投稿で認知拡大する手法を徹底解説」と題したウェビナーを、2025年1月29日(水)12:00~12:45に開催いたします。
「自社の商品をもっと多くの人に知ってもらいたい」「SNSで話題になるようなトレンドを作りたい」とお考えではありませんか?
今回は、商品・サービスの認知拡大に貢献する手法として、多数のクリエイターによるSNSを通じた情報発信、すなわち「大量投稿」戦略をご提案いたします。
インフルエンサーマーケティングで国内トップクラスの11年の実績を持つ弊社から、具体事例を用いて目的別の施策設計のポイントを解説いたします。
ぜひお気軽に …… 続きがあります

【Qlipperランキング】「2024年問題」ウェブニュースランキング(2024年12月)

2025年1月15日(水) 17:00
株式会社トドオナダ
共同輸送・自動運転・モーダルシフトで企業間の連携加速

・住宅メーカー3社が物流で協業 輸送拠点やトラックを共同利用
・持続可能な物流へ 自動運転トラックの実験続々と
・モーダルシフトに国・物流業界がかける期待

詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから
https://qlipper.jp/contactus.html

株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2024年12月1日~31日までの「2024年問題」に関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サ …… 続きがあります

【株式会社CINC】子会社のCINC CapitalがIT企業経営者向けセミナー『IPO vs M&A!IT企業のEXIT戦略の「5つのポイント」とは?~ファンド×M&A仲介が徹底解説~』開催

2025年1月15日(水) 17:00
株式会社CINC

株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役:石松友典、以下CINC)の子会社である株式会社CINC Capital(所在地:東京都港区、取締役 執行役員社長:阿部泰士、以下CINC Capital)が、IT企業経営者向けセミナー『IPO vs M&A!IT企業のEXIT戦略の「5つのポイント」とは?~ファンド×M&A仲介が徹底解説~』を開催いたします。

■セミナー概要
IT企業の経営を進める中で、出口戦略について疑問に感じる部分はないでしょうか?IPOかM&Aか、最適なEXIT戦略を選ぶための最新の情報が不足している方も多いはずです。

IPOは企業成長の象徴ですが、近年はM&Aを …… 続きがあります

「越境EC成功への鍵」越境ECコンサルティング会社オプティ、Stripeとのランチイベントを開催・参加者募集中(1月31日)

2025年1月15日(水) 16:16
オプティ
オプティ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:淵上 暁)は、2025年1月31日(金)にストライプジャパン株式会社との共同セミナー「越境EC成功への鍵:ラウンドテーブルセミナー」を開催いたします。

2025年1月31日(金) 10:30-12:30 トラストシティカンファレンス・京橋(コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション4F)にて

オプティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:淵上 暁)は、2025年1月31日(金)にストライプジャパン株式会社との共同セミナー「越境EC成功への鍵:ラウンドテーブルセミナー」を開催いたします。本セミナーは、年間1億円以上の売上実績または売上目標を持つ越境EC企業を対象に、業界の最新トレンドと成功への実践的なステップをお届けします。
…… 続きがあります

シェルパ、2025年ESGトレンド予測を発表。サステナビリティ・AI専門家のCSuO中久保とESG Journal編集部がそれぞれ選ぶ注目トピックス

2025年1月15日(水) 16:01
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社
- SSBJ基準の最終化とCSRD適用開始、第三者保証、CSDDDに基づくESGデューデリジェンス、ウェルビーイングなどグローバルビジネスに必須トピックが満載 -

シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、サステナビリティとAI領域の専門家である取締役 CSuO(Chief Sustainability Officer)・中久保菜穂のnoteと、シェルパが運営するサステナビリティ・ESG特化メディア「ESG Journal」で、2025年のESGトレンド予測を発表しましたのでお知らせします。

CSuO中久保による「ESGトレンド予測2025」
h …… 続きがあります

AI動画で企業の未来を創る「Synthesia」シリーズDで1億8,000万ドル調達

2025年1月15日(水) 16:00
Synthesia

企業向けAI動画生成プラットフォームを提供するSynthesia(本社:英国ロンドン、CEO兼共同創業者 Victor Riparbelli)は、AI動画コミュニケーションプラットフォームの世界的リーダーとして、シリーズDラウンドで1億8,000万ドルの資金調達を完了いたしました。本資金調達はベンチャーキャピタルのNEAが主導し、既存投資家のGVやMMC Ventures、FirstMark Capitalに加え、新たな投資家としてWiL(World Innovation Lab)、Atlassian Ventures、PSP Growthが参画しました。今回の調達により、Synthesiaの累計資金調達額は3億3,000万ドルを超え、企業評価額は21億ドルに達しました。Synthesiaは企業向けAI動画 …… 続きがあります

金融機関向けビジネスマッチングシステム「Linkers for BANK」が株式会社あいち銀行で合併後も継続利用

2025年1月15日(水) 16:00
リンカーズ株式会社
- 合併に伴うビジネスマッチングのシステム統合業務をリンカーズが支援 -

リンカーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:前田 佳宏)は、このたび、株式会社あいち銀行(本店:愛知県名古屋市、取締役頭取:伊藤 行記)の発足に際し、同銀行におけるビジネスマッチング業務の一元管理と効率化および活性化を実現するため、弊社の「LFB(Linkers for BANK)」システムの統合支援を行いました。

あいち銀行は、2025 年1月1日に株式会社愛知銀行と株式会社中京銀行の合併により設立され、双方の企業ネットワークを活用したビジネスマッチングの一層の活性化を目指しています。愛知銀行は 2021 年7月より「LFB」を導入し、数多くの商談を創出してきました。今回の合併に伴い、 …… 続きがあります

【JPIセミナー】(株)竹中工務店「中高層木造技術と今後の展開」2月14日(金)開催

2025年1月15日(水) 15:50
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、株式会社竹中工務店 木造・木質建築推進本部長 構造設計一級建築士 花井 厚周 氏を招聘し、中高層木造技術と今後の展開について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17154
〔タイトル〕
世界の中高層木造建築の事例 日本の現状 課題と解決策
(株)竹中工務店の中高層木造技術と今後の展開 …… 続きがあります

2025年1月29日(水) ウェビナー開催のお知らせ「2025年CESの最新レポートと未来予測」

2025年1月15日(水) 15:30
株式会社アマナ
2025年1月29日 12:00開催

コミュニケーション変革をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:金子剛章、以下「アマナ」)は、2025年1月29日(水)、「2025年CESの最新レポートと未来予測」をテーマにオンラインウェビナーを開催します。

毎年、年始にアメリカ・ラスベガスで開催される、世界最大のテクノロジーイベント「CES(Consumer Electronic Show)」。2025年は1月7日から10日まで開催されています。

本イベントでは、世界中のマーケット潮流をリサーチ・レポートするイノベーションアドバイザリー「STYLUS」の秋元陸氏をゲストに迎え、2025年のCES開催内容から「AI搭載デバイ …… 続きがあります

【抽選で10名様をご招待!】水中ドローンビジネス書『水中ドローンビジネスの教科書』発刊記念イベントを開催!

2025年1月15日(水) 15:00
株式会社スペースワン
株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市/東京営業所:東京都台東区、代表取締役:小林康宏)は、『海の産業革命 水中ドローンビジネスの教科書』を発刊し、出版記念イベントへ抽選で10名様をご招待します。

水中ドローンは、インフラ点検や水産業、海洋調査など、さまざまな分野での活用が始まっている新しいテクノロジーです。本書『海の産業革命 水中ドローンビジネスの教科書』は、水中ドローンの基礎知識から市場動向、活用事例、運用管理、ビジネス展開まで、包括的に解説した国内初※の水中ドローンビジネス書です。(※一般書籍として、2024年12月当社調べ。業界向け調査報告書を除く)
対 象
・水中ドローンビ ジネスへの参入を検討している個人・企業 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

指定事業者
日本レジストリサービス(JPRS)が認定する「JPドメイン名登録申請やDNS登録 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]