企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

「テレビ局のアニメの海外展開最前線」と題して、TBSテレビ 渡辺 信也氏/テレビ朝日 稲葉 真希子氏/日本テレビ放送網 大澤 弘子氏によるセミナーを2025年3月13日(木)に開催!!

2025年2月10日(月) 13:00
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
【TBS/テレビ朝日/日本テレビ】
テレビ局のアニメの海外展開最前線
~放送局の視点で探るグローバル展開の全貌~
─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25120

[講 師]
株式会社TBSテレビ アニメ映画イベント事業局
アニメ事業部長 渡辺 信也 氏
…… 続きがあります

インバウンド戦略「策定ポイント」と組織に必要な「意思決定の仕組み化」

2025年2月10日(月) 13:00
株式会社mov
インバウンド事業を企業に正しく取り込むために必要なトレンド情報から仕組みのポイントまで解説!

業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」及び 店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、2月19日(水)14:00~15:00よりオンラインでセミナーを配信します。参加費は無料です。

訪日外客統計によると、2024年年間推計値は過去最高となる3,687万人を記録。またインバウンド消費動向調査においても、旅行消費額は年間速報値で8兆1,395億円となり、これまで過去最高であった2023年の5兆3,065億円から53.4%増となりました。 …… 続きがあります

電通総研、人的資本開示診断ツール「羅人盤(らじんばん)」の提供を開始

2025年2月10日(月) 13:00
株式会社電通総研
‐ 企業の人的資本開示の現状と課題を可視化し、企業価値向上を支援 -

テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)は、2025年2月10日(月)より、企業の人的資本開示状況を可視化し、企業価値向上を支援するツール「羅人盤(らじんばん)」(商標出願中)を提供開始します。

「羅人盤」は、決められた58の設問に回答することで、ISO30414※への準拠度や人的資本開示の成熟度などをマトリクスやグラフで可視化します。

マトリクスやグラフのイメージ

■「羅人盤」の概要と特長
「 …… 続きがあります

政府主導であたりまえになりつつあるジョブ型人事 ~AIを活用した中堅・中小企業への具体的導入方法~(株式会社Job-Us様との共催セミナー開催)【3月11日(火)12:00~13:30】

2025年2月10日(月) 12:59
セレクションアンドバリエーション株式会社

組織・人事コンサルティングファームであるセレクションアンドバリエーション株式会社(以下、当社、東京都千代田区丸の内、大阪市西区、名古屋市西区 / 代表取締役社長:平康慶浩/ URL:https://sele-vari.co.jp/ )は「政府主導であたりまえになりつつあるジョブ型人事 ~AIを活用した中堅・中小企業への具体的導入方法~(株式会社Job-Us様との共催セミナー開催)」を2025年3月11日(火)12:00~13:30に開催することをお知らせいたします。

概要
近年、働き方改革の推進や人材の専門性向上を背景に「ジョブ型人事」に注目が集まっています。政府が示したジョブ型指針と事例では、大企業を中心とした導入 …… 続きがあります

【2月20日開催】”米国大統領政権交代でアクセシビリティはどう変わるか?”25年1月のアクセシビリティNewsをふりかえるCULUMU主催オンライン講座

2025年2月10日(月) 12:30
STYZ
法制度・技術・市場の視点を取り入れた解説で25年1月の最新事例を紹介

CULUMUが読み取る、2025年のアクセシビリティ

株式会社STYZ(東京都渋谷区、田中辰也 代表取締役社長)は、当社内で運営するインクルーシブデザインスタジオCULUMU(くるむ)主催のアクセシビリティ講座を2月20日(木)16時からオンライン開催します。
アクセシビリティは、単なる法令遵守を超え、企業のブランド価値と社会的責任を左右する戦略要素です。2025年1月、最新の法改正や技術革新、そして市場動向がさらに加速する中で、私たちはその“今”の瞬間に注目します。本セミナーでは経営層、マーケター、現場担当者の皆様にも、今後のアクセシビリティ戦略の方向性を見定める絶好の機会です。参加費用は無料となって …… 続きがあります

Mainstay Partners 株式会社、新取締役および新社外取締役就任のお知らせ

2025年2月10日(月) 12:14
Mainstay Partners株式会社
M&A 仲介事業とハイクオリティコンシェルジュサービス事業「Mainstay」の強化へ

Mainstay Partners 株式会社(本社:東京都、代表取締役:田中 弘喜、以下「当社」)は、経営体制のさらなる強化と事業成長を加速させるため、2025 年 2 月 1 日付で新たに取締役 2 名、社外取締役1名が就任したことをお知らせいたします。

- 取締役 CTO(最高技術責任者) 内田 洋平
- 取締役 CFO(最高財務責任者) 亀井 智史
- 社外取締役(株式会社Nint CircX 代表取締役) 西尾 宗哲 …… 続きがあります

大人のデジタルアカデミー「誰でも簡単にできる!コストカット」講座開校決定_e2PARK滋賀東近江店

2025年2月10日(月) 12:13
REDEE株式会社
学びのきっかけづくりの場を全世代へ提供(e2滋賀東近江店)

全ての世代にエデュテインメントを提供する人材育成プラットフォーム・REDEE(レディー) 株式会社(本社:京都市下京区REDEE株式会社、代表取締役社長 密山裕貴)は、滋賀県東近江市・e2PARK滋賀東近江店にて大人のデジタルアカデミー「誰でも簡単にできる!コストカット」講座開校を決定いたしました。
大人のデジタルアカデミーは出張講座も対応致します。商店街様・商工会様・中小企業団体様などで、個人事業主様や中小企業様のデジタルリテラシー向上や、IT技術の活用での経済活性化等の課題解決をお考えの皆様は是非お気軽にお問合せください。

個人事業主やその従業員・手に職をつけたい方などを対象に、お店運営やビズネス …… 続きがあります

3月27日(木)「高分子材料開発における添加剤配合設計と、ブリード・ブルーム現象の分析・防止技術【アーカイブにて別日視聴可能】」Zoomセミナーを開講予定

2025年2月10日(月) 12:12
AndTech
(元)住友化学・研究所長/現AndTech・顧問:今井 昭夫 氏に、ご講演をいただきます。

 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、「高分子材料の開発」の課題を解決すべく「劣化・酸化防止」と「ブリード・ブルームの防止」に関する技術セミナーを開講します。

 高分子材料や高分子加工製品の設計・開発を担当業務としている技術者に向けたセミナーです。劣化を防止するための添加剤の設計指針から、添加剤によるブリード・ブルーム現象の発生メカニズム・防止技術についに学べます。 …… 続きがあります

レブコム、「Forbes JAPAN’S AI 50」に選出

2025年2月10日(月) 12:00
レブコム
米国「Forbes AI 50 2023 」アジア企業唯一、初選出に続き日本でも

株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史)は、米国「Forbes AI 50 2023 」にアジア企業唯一、初選出されたことに続き、日本でもフォーブス ジャパン編集部により、有力AIスタートアップの日本版50社を選出した「Forbes JAPAN’S AI 50」に選出されました。

フォーブス ジャパン編集部は、米Forbesの「AI 50」をもとに、有力AIスタートアップの日本版50社を選出しました。具体的には、「これからの経済・社会に大きなインパクトを与えるか」という観点で、AI分野へ投資しているベンチャーキャピタルからの推薦を経 …… 続きがあります

人気ポッドキャスト「Daily Brief」で「GRIC2024」の「UPRISING DIGITAL」部門テーマ賞受賞、株式会社ハイボット CEO ミケレ グアラニエリ氏のインタビューを配信

2025年2月10日(月) 12:00
株式会社JAVE
“日本のスタートアップエコシステムをグローバルへ”をパーパスに掲げる、国内最大級のカンファレンスである「GRIC2024」内で開催された「GRIC PITCH」にて「UPRISING DIGITAL」部門テーマ賞を受賞した株式会社ハイボット CEO ミケレ グアラニエリ氏の特別インタビューを配信します。

大盛況のうちに幕を閉じた、国内最大級の成長産業に特化したカンファレンス「GRIC2024」。DAILY BRIEFでは、「GRIC PITCH」にて「UPRISING DIGITAL」部門のテーマ賞を受賞した、株式会社ハイボット CEO ミケレ グアラニエリ氏をゲストにお迎えし、全3回にわたって特別インタビューを配信します。

ここでは初回インタビューの一部をご紹介します。 …… 続きがあります

【髭達磨 TAICHI氏 アンバサダー就任】若手特化の転職支援サービス「KOMERU転職」が事業開始!!

2025年2月10日(月) 12:00
株式会社TOMORU
また、若年層に強い影響力を持つ髭達磨 TAICHI氏との協業により、転職ノウハウの発信や求職者への実践的なアドバイスを提供し、より多くの若手求職者のキャリア成長を後押しします。



”何がしたいかわからない”を支援する転職支援サービス「KOMERU転職」を運営する株式会社TOMORU(本社:東京都品川区東五反田1-18-5)は、アンバサダーに髭達磨 TAICHI氏を起用し、転職市場においてキャリアアップを目指す若手層に向けた支援サービス「KOMERU転職」を2025年2月6日より事業開始いたします。

◼︎サービスサイト:https://komeru-tensyoku.com/
◼︎事業概要:本サービス …… 続きがあります

Offers、エンジニア・PM採用サクセスマップ第二弾「採用計画テンプレート」を提供開始

2025年2月10日(月) 12:00
(株)overflow/Offers
~採用戦略から予算配分まで、実践的フレームワークで成功への道筋を可視化~

「エンジニア・PM採用計画テンプレート」を提供開始 ~採用戦略から予算配分までを数値化した実践モデル~

ハイクラスエンジニア採用プラットフォーム「Offers(オファーズ)」を運営する株式会社overflow(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木裕斗・田中慎、以下 overflow)は、「エンジニア採用サクセスマップ」の第二弾として、「採用計画テンプレート」の提供を開始することをお知らせいたします。

▼ 採用計画テンプレートのダウンロードはこちら
https://lp.offers.jp/recruit-plan-template
…… 続きがあります

2月16日(日)「井上芳雄 by MYSELF」のゲストは、石川禅さん!

2025年2月10日(月) 12:00
株式会社TBSラジオ

TBSラジオは、2月16日(日)22時から『井上芳雄 by MYSELF』を放送します。
パーソナリティは井上芳雄、ゲストには石川禅さんを迎えます。

『井上芳雄 by MYSELF』放送日時:2025年2月16日(日)22:00~22:30
出演者:井上芳雄
ゲスト:石川禅
ピアノ:大貫祐一郎
番組HP:https://www.tbsradio.jp/yoshio/
番組メールアドレス:yoshio@tbs.co.jp
番組ハッシュタグ:#井上芳雄byMYSELF





企業プレスリリース詳細へ
PR TI …… 続きがあります

SNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」にX画像投稿時に代替(ALT)テキストを設定できる機能を追加

2025年2月10日(月) 11:50
LMG

株式会社ラバブルマーケティンググループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 雅之、証券コード:9254)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援する株式会社コムニコ(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川 直紀、以下「コムニコ」)は、自社で開発・提供するSNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」に、X(Twitter)で画像投稿をする際に代替(ALT)テキストを設定できる新機能を追加いたしました。
X投稿画像の代替(ALT)テキスト設定機能について
「コムニコ マーケティングスイート」からXの投稿を行う際、画像を挿入すると、代替(ALT)テキストを最大500文字入力することが可能になりました。現在Xでは最大4枚の画像を挿入することができますが …… 続きがあります

『DX学校 焼津コハマ校』開校記念セミナー告知:DXの前に知るべき「IT化」の本質!DX実践の第一人者、「~なう」の生みの親である梅崎健理氏による特別講演開催「中小企業のIT化の現実と未来」

2025年2月10日(月) 11:40
株式会社コハマ
IT導入支援事業者である株式会社コハマ 新たな学びの場として静岡県焼津市に「DX学校 焼津コハマ校」を開校。2025年2月21日(金)14:00~16:00 焼津商工会議所にて記念セミナーを開催します

DX学校校長 梅崎健理

IT導入診断士 井口恵理子

IT導入診断士 清田峻史

株式会社コハマ(本社:静岡県焼津市、代表:小濱芳太郎)は、2025年2月21日(金)に焼津商工会議所にて「DX学校焼津コハマ校開校記念セミナー 焼津の中小企業に特化したIT支援とは?」を開催いたします。
特別講師に『株式会社ディグナ』代表取締役・DX学校校長 梅崎健理氏を迎え、DXの前に知るべき「IT化」の本質、中小企業のIT化の現実と未来について …… 続きがあります

金融業界向け|新たなマーケティング定義×PR戦略でCVを向上させる方法をまとめたレポート【2025年2月版】

2025年2月10日(月) 11:30
owned株式会社
金融業界における「信頼構築を目的としたPR」を活用した契約数増加の手法について紹介

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、金融業界向けに「新たなマーケティング定義×CVを向上させる方法をまとめたレポート」の2025年2月版(全37ページ)を無料公開いたしました。




レポートを無料ダウンロードする

本レポートの内容

2024年、日本マーケティング協会は34年ぶりにマーケティングの定義を改訂 …… 続きがあります

COUNTERとARUTEGAが業務提携し、ブランドデザイン領域のサービス提供を開始

2025年2月10日(月) 11:30
COUNTER株式会社
COUNTER株式会社(埼玉県越谷市、代表取締役:宮田 和也)は、株式会社ARUTEGA(大阪府堺市、代表取締役社長:平尾 誠)と業務提携を行い、ブランドデザイン領域サービスの提供を開始します。

業務提携の背景

COUNTERは、2024年1月の創業以来、SEO、広告運用、Webサイト制作、LP制作を中心としたBtoBマーケティング支援サービスを提供し、Webサイトの企画、制作、運用などのWebマーケティング全般をワンストップで提供しています。

一方、ARUTEGA社は、企業理念、ブランドアイデンティティ、ビジュアルアイデンティティ、コンセプト策定からクリエイティブ改善までのブランドデザイン全般をワンストッ …… 続きがあります

デジタル領域でSEO対策・マーケティング支援を行う COUNTER株式会社と業務提携に関するお知らせ

2025年2月10日(月) 11:30
株式会社ARUTEGA
株式会社ARUTEGAが中長期的ブランドデザインにおけるマーケティング領域を強化。現状分析からSEO対策までがワンストップで対応可能になりました。

株式会社ARUTEGA(本社:大阪府、代表取締役社長:平尾 誠 以下 当社)は、2025年2月28日 COUNTER株式会社(本社:埼玉県、代表取締役社長:宮田 和也)と業務提携を決定いたしましたので、お知らせいたします。

業務提携の背景

当社は中長期的にデザイン・Webサイト制作の受託制作を行う統合デザインスタジオです。
成長戦略として、既存事業のデザイン事業およびDX支援事業で年間平均10~20%の安定的成長を、非連続的な成長シナリオとして事業展開 …… 続きがあります

山梨県で「ユニバーサルツーリズムセミナー」を開催します!

2025年2月10日(月) 11:06
山梨県
 山梨県(知事:長崎幸太郎)では、観光事業者・地域の観光関係者等を対象に、高齢や障がい等の有無に関わらず、すべての人が安心して楽しめる旅行「ユニバーサルツーリズム」のセミナーを開催することといたしました。  
 今回は先進地域である、長野県阿智村昼神温泉の取り組みを紹介いたします。
 宿泊事業者や観光事業者の方をはじめ、どなたでも無料で参加可能ですので、是非御参加下さい。
■セミナー詳細
日 時:令和7年2月26日(水)13時00分から14時30分
会 場:山梨デザインセンター(山梨県庁防災新館2階)
    〒400-8501 山梨県甲府市丸の内1-6-1
定 員:50名(申し込み期 …… 続きがあります

20年以上にわたり、臨床試験の意思決定を支援してきたCitelineが、次世代ソリューション「Trialtrove+」「Sitetrove+」を発売

2025年2月10日(月) 11:00
Evaluate Japan 株式会社
鋭い洞察と揺るぎない戦略で、臨床試験計画を次のレベルに引き上げます

 医薬品・医療機器の開発段階から上市、そしてその先の事業と製品価値の最大化を、最先端のグローバルデータとコンサルティングサービスで支援するNorstella(ノーステラ)。
その日本法人であるEvaluate Japan (エバリュエート・ジャパン)株式会社(〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービルディング16階)は、自社ブランドCitelineにて臨床試験に最適な施設および治験責任医師(PI)を特定するための最新ソリューション「Trialtrove+および …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

指定事業者
日本レジストリサービス(JPRS)が認定する「JPドメイン名登録申請やDNS登録 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]