企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

3ヶ月で商品化を目指す!オンラインツアー構築&実践講座 第1期大盛況につき、第2期開講決定 第1期生が作ったオンラインツアーフェスも開催中

2021年4月26日(月) 13:30
株式会社やまとごころ
株式会社やまとごころ(本社:東京都新宿区、代表取締役 村山慶輔)は、「3ヶ月で商品化を目指す!オンラインツアー構築&実践講座」第2期を2021年5月25日(火)より全5回講座で開講することとなりましたので、お知らせいたします。



「3ヶ月で商品化を目指す!オンラインツアー構築&実践講座」とは

訪日外国人がゼロになる厳しい状況の中、早くから国内・海外向けのオンラインツアーを提供した実績のある、株式会社ノットワールド 佐々木文人氏を講師に迎え、2021年1月12日(火)~3月2日(火)に全5回で第1期の「3ヶ月で商品化を目指す!オンラインツアー構築&実践講座~withコロナでも …… 続きがあります

ニューノーマル時代の店頭販促を支援する電子POPを開発

2021年4月26日(月) 13:20
株式会社マッシュアップ
~コロナ禍で稼働時間が制限されるラウンダー(巡回スタッフ)の売場構築業務を支援~

株式会社マッシュアップ(本社:東京江東区 代表取締役:亀岡 勇人、資本金1,000万円、以下:マッシュアップ) は、店舗での人手不足が課題となる中、店頭販促に求められている訴求力の高い電子POPの電源をバッテリーユニット化することで、AC電源を必要としない「充電式バッテリー駆動の電子POPl実用新案登録済」を開発しましたのでお知らせいたします。

「AC電源を必要としない、充電式バッテリー駆動の電子POP」イメージ画像

従来、電子POPはAC電源により作動するため、小売店などの店頭に設置する場合は、AC電源のコンセントを確保する必要があり、設置場所の自由度が制限 …… 続きがあります

Yazawa Ventures イノベーションを加速させる「Diversity Drive the Innovation」プロジェクトを始動

2021年4月26日(月) 13:10
株式会社Yazawa Ventures
シード 特化のベンチャーキャピタルであるYazawa Ventures(本社:東京都渋谷区 代表取締役:矢澤 麻里子 以下:当社)は、スタートアップエコスステムにおけるダイバーシティを促進し、見過ごされがちな優秀な起業家を積極的に支援することでイノベーションを加速させる“Diversity Drive the Innovation”プロジェクトを発足いたしました。 その第一弾として、「女性 × エンジニア支援」を行い、「プログラミングでセカイを変える」起業家・エンジニアの養成スクールであるジーズアカデミーと連携し、世界を変える強い意志をもつ女性エンジニア起業家の育成支援と積極投資をおこないます。

■「Diversity Drive the Innovation」 …… 続きがあります

モバイルWi-Fiレンタル「NETAGE」が、日本マーケティングリサーチ機構の調査で4部門No.1を獲得しました!

2021年4月26日(月) 13:00
株式会社日本マーケティングリサーチ機構
モバイルWi-Fiレンタル「NETAGE」 https://www.netage.ne.jp/

日本マーケティングリサーチ機構が、2021年4月にモバイルWi-Fiレンタル分野においてインターネット調査を実施した結果、株式会社モバイル・プランニングが運営するモバイルWi-Fiレンタル「NETAGE」が、『法人企業への提案力が強いモバイルWi-Fi事業』『用途・ニーズに合わせて選べるモバイルWi-Fi』『初めてでも安心のモバイルWi-Fiサービス』『機種バリエーション・プランに対しての価格納得度』においてNo.1を獲得しました。 株式会社日本マーケティングリサーチ機構公式サイト:https://jmro.co.jp/



法人 …… 続きがあります

DX推進を支援するデザイン・シンキング・ワークショップ「switch0⇒1」(スイッチゼロワン)本日より提供開始~初級編・上級編の2段階で、DX担当者・経営層を対象に~

2021年4月26日(月) 13:00
KeepAlive株式会社
 DX(デジタルトランスフォーメーション)コンサルティングを提供するKeepAlive(キープアライブ)株式会社(東京都新宿区新宿2-1-11、代表取締役 成田敦、西田陽介)は、26日(月)本日より企業でDXを推進する担当者や決裁権をもつ経営層を対象に、DXに関する企画をゼロベースからプランニングできるようになるデザイン・シンキング・ワークショップ「switch0⇒1」の提供を開始します。

■DX化の「最初の一歩」をサポート!企画立案から本格導入までのノウハウを習得
 「switch0⇒1」(スイッチゼロワン)とは、新規事業・製品・サービス等の企画をゼロベースから立ち上げるためのワークショップです。プログラムは、当社が策定したDXを …… 続きがあります

“優秀さ”と“将来性“の可視化で「個」の時代を徹底サポート!100%の適材適所をめざしたプログラム「Latenta(TM)(ラテンタ)」を開発

2021年4月26日(月) 13:00
PeopleTrees 合同会社
~コンサルティングとDXによる科学的分析との融合でコロナ後の人事課題を解決!~

活力の溢れる人・組織・会社を増やすことを目指し支援を行うPeople Trees合同会社(大阪市北区 代表:東野 敦)は、DXによる科学的な人財・組織分析で個人と企業の成長支援を行う株式会社ネクストエデュケーションシンク(東京都文京区 代表:斉藤 実)とともに、組織と人材の適材適所100%をめざしたプログラム「Latenta(TM)(ラテンタ)」を開発いたしました。

昨今、新型コロナウィルスの影響により、働き方や価値観は大きく変貌し、社会全体が今までの延長上にはないサービスや製品を求める時代となりました。しかしながら、年功序列を代表とした日本型企業の人事施策(人材配置・異動や人材 …… 続きがあります

「ダンボールワン」が初めてのテレビCMで「ノバセル」を活用し売上倍増 業界内のポジション獲得には運用型テレビCMが有効

2021年4月26日(月) 12:30
ラクスル株式会社
~デジタルマーケティング施策の限界は運用型テレビCMで突破する~

 運用型テレビCMサービス「ノバセル」を展開するラクスル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:松本恭攝)は、段ボール・梱包資材のインターネット通販サイト「ダンボールワン」を運営するダンボールワン株式会社のテレビCMを企画・制作・放映・分析とワンストップで支援しました。

 「日本の広告費」によると、2019年度からデジタル広告費がテレビCM出稿費を追い抜きましたが、リーチ数で考えると、テレビCMは圧倒的にコスト効率がよいメディアです。
 スタートアップ企業において、業界内で圧倒的な認知度を獲得することが不可欠な中、デジタル広告だけでは成果が頭打ちになり、テレビCMを活用する企業が増えて …… 続きがあります

株式会社Cygames、3DCG制作子会社「株式会社CySphere」設立 ~地方在住者を含め、テレワークをベースにした多様な働き方を導入~

2021年4月26日(月) 12:30
株式会社Cygames


ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、テレワークをベースにゲームやアニメ等の3DCG制作を行う子会社、株式会社CySphere(以下サイスフィア)を2021年4月に設立したことをお知らせいたします。

■子会社設立の背景
1月29日に発表された総務省の住民基本台帳に基づく2020年の人口移動報告によると、東京都は7月から6か月連続で転出者が転入者を上回りました。コロナ禍でのテレワーク普及等が影響したとみられ、東京一極集中の流れが変わりつつあります。

サイゲームスでは、このような 「多様な働き方」 に対応するため、テレワークをベースにした制作 …… 続きがあります

採用支援のHeaR、企業の組織力向上に繋がる「バリュー策定」に関するホワイトペーパーを公開。(企業事例付き)

2021年4月26日(月) 12:10
HeaR株式会社
採用支援のHeaR株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:大上諒、以下「HeaR」)は、企業の人事・採用・経営者様向けに、組織力向上に役立つホワイトペーパー「チームの感情エネルギーを増幅させるバリュー策定方法」を公開しました。ホワイトペーパーは無料でダウンロードいただけます。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちら:https://form.k3r.jp/hear/valueestablish20210426press


みなさんの企業は「バリュー」を設けていますか?
設けている場合、その役割を明確に定めていますか?


企業経営において、バリュー策定がもたらす効果は様々です
・事業目標の達成を促進する …… 続きがあります

【IBM × AUBA】共創プログラム『IBM BlueHub Program 7th』始動!〈スタートアップ× IBM = 新事業創造〉で、社会に革新を。

2021年4月26日(月) 12:03
eiicon company
~3つのテーマでスタートアップを募集。2021年4月26日(月)よりエントリーを開始!~ https://eiicon.net/about/ibmbluehub7/

 eiicon company(所在地:東京都港区南青山、代表:中村 亜由子)が運営する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ、以下「AUBA」)は、2021年4月26日(月)、日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 山口 明夫、以下「IBM」)と共に運営する、日本発の革新的事業の創出を目指す共創プログラム『IBM BlueHub Program 7th』< https://eiicon.net/about/ibmbluehub7/ 、以下「本プログラム」>を開催すること …… 続きがあります

株式会社イオレ、設立20周年を記念した特設ページを公開

2021年4月26日(月) 12:03
株式会社イオレ
株式会社イオレ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小川 誠、以下イオレ)は、2021年4月25日に設立20周年を迎えました。20周年を記念し、創業からこれまでのイオレの歩みと、当社が提供するサービスの成長を紹介する特設ページを開設しました。

特設ページ:https://www.eole.co.jp/20anniversary/



■代表取締役社長 小川誠 のコメント
当社は今年で創立20年を迎えました。
昨年は新型コロナウイルスの流行という社会的にも大きな出来事が立ちはだかりましたが、いち早く「事業の選択と集中」を推進し最適化に努め、 逆境があったからこそ新たなイオレとしての大きな一歩を踏み出すことができました。 …… 続きがあります

東京都内最大級のモビリティメディア「GROWTH」大好評につき早くも第二弾!注目企業が15秒プレゼンで自社の魅力を伝える『ELEVATOR PITCH vol.2』を本日より限定配信

2021年4月26日(月) 12:00
株式会社ニューステクノロジー
特集WebサイトURL:https://magazine.growth-tokyo.jp/no021/

東京都内最大級のモビリティメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」(以下、「GROWTH」)を運営する株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦純揮、以下ニューステクノロジー)は、更なるタクシー乗車体験の価値向上を目的とし、本日4月26日(月)より、新たな産業の創出に挑む企業の代表者が15秒間で自社の魅力をプレゼンする企画『ELEVATOR PITCH vol.2』の配信を開始します。



企業の代表者が15秒間で自社をプレゼンする企画『ELEVATOR PITCH …… 続きがあります

トランスコスモス、日本最大級の医療・ヘルスケアプラットフォームである「Medical Note」を活用した疾患情報発信支援サービスの提供を開始

2021年4月26日(月) 11:00
トランスコスモス
第一弾としてオムロン ヘルスケアに提供。生活者への「信頼性のある正しい疾患情報」の発信を支援

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、株式会社メディカルノート(本社:東京都港区、代表取締役CEO:梅田裕真、代表取締役:井上祥)と協業し、疾患情報発信支援サービスの提供を開始しました。国内最大級のユーザーをもつ医療・ヘルスケアプラットフォーム「Medical Note」を活用し、信頼性のある正しい疾患情報の発信を支援します。

「Medical Note」は「医師と患者をつなぐ」をコンセプトに、健康について不安・疑問をもつ生活者が適切な医療を受けるために必要な情報を発信し、国内最大級のユーザー数とトラフィックをもつ医療・ヘルスケアプラ …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】CO2/NOxゼロのアンモニア排水エネルギーリサイクルシステムとアンモニア利用CO2ゼロ発電システム 5月21日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2021年4月26日(月) 11:00
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「CO2/NOxゼロのアンモニア排水エネルギーリサイクルシステムとアンモニア利用CO2ゼロ発電システム」と題するセミナーを、 講師に神原 信志 氏 東海国立大学機構 岐阜大学教授 工学部化学・生命工学科 物質化学コース)をお迎えし、2021年5月21日(金)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員: …… 続きがあります

ベルテクス・パートナーズ、スリランカのセイロンソフト社とトップクラスのIT人材を活用したプロトタイプ開発及びエンジニア獲得支援に向けたMOUを締結

2021年4月26日(月) 11:00
株式会社ベルテクス・パートナーズ
~スタートアップ企業や新規事業スタート初期の課題解消とバリューアップを実現し日本社会のデジタル変革の加速を目指す~

株式会社ベルテクス・パートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:山口正智)は、スリランカを拠点とし現地トップクラスのIT人材を活用したITソリューション開発及び人材紹介を行うCEYLON SOFT SOLUTIONS, Pvt, Ltd(本社:コロンボ、CEO: Aruna Kumara)とMOUを締結しました。 現在、両社はスタートアップ企業や新規事業におけるプロトタイプ開発やエンジニア獲得支援を通じ、事業スタート初期の課題解消およびバリューアップにつなげていくことを目指しています。スリランカ現地のトップクラスのIT人材によるスタートアップ支援や新規事業開発を通じて …… 続きがあります

ハナマルキ、無添加こうじみそのプロモーションを実施 90秒テレビCMとSNSを組み合わせたPRで認知拡大へ

2021年4月26日(月) 11:00
ハナマルキPR事務局
大好評「料理番組風 90秒テレビCM」第2弾やリュウジさん、ぐっち夫婦さんとのコラボレーションレシピ動画を公開

 味噌・醸造製品メーカーのハナマルキ株式会社(本社:長野県伊那市、代表取締役社長:花岡俊夫、以下、当社)は「無添加こうじみそ」のテレビCMとSNSを組み合わせたプロモーションを2021年5月より実施します。

 生みそ市場の中でも「無添加」のカテゴリは成長を続けており、当社の「無添加こうじみそ」も売上が伸長しています。「無添加こうじみそ」は、大豆と米、塩を丁寧に仕込んだ無添加みそで、すっきりとした旨みとまろやかな味わいの淡色系に仕上げています。この度、さらにこの「無添加こうじみそ」の認知拡大・商品理解を促進するため、また「おうちごはん」でおいしいみそ汁を楽しん …… 続きがあります

株式会社じゃんぱらと保証業務の委託契約を締結 スマートフォン・タブレット向け保証サービスを4月26日より開始

2021年4月26日(月) 11:00
株式会社Warranty technology
「じゃんぱら あんしん保証」サービス提供開始!

 延長保証/製品保証サービスの株式会社Warranty technology(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成瀬 功一郎、以下「ワランティテクノロジー」)は、スマートフォン・PC・タブレット・デジタル家電等の買取販売を行う株式会社じゃんぱら(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 直純、以下「じゃんぱら」)と、保証業務の委託契約を締結し、じゃんぱらが販売するスマートフォン・タブレット向け保証サービス「じゃんぱら あんしん保証」の提供を令和3年4月26日(月)より開始いたします。

 じゃんぱらは、東京都千代田区に本社を置き、スマートフォン・PC・デジタル家電など多様な商品の買取販売を行い、全 …… 続きがあります

データ分析のヴァリューズ、「デジタル・トレンド白書2021-withコロナ編-」を公開 コロナ禍における消費者のデジタル動向調査

2021年4月26日(月) 11:00
株式会社ヴァリューズ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、当社が運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて2020年度に公開した約240本におよぶ調査から厳選し、国内消費者のデジタル動向をまとめた「デジタル・トレンド白書2021」を公開しました。



ヴァリューズではこれまで、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」( https://manamina.valuesccg.com/ )にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。今回は、その中から注目の17領域、計84件の調 …… 続きがあります

インテージ、TVer・青山学院大学とコネクテッドテレビ(CTV)の影響・効果に関する共同研究開始 ~第一弾として、CTV広告の調査スキームをリリース~

2021年4月26日(月) 11:00
株式会社インテージ

株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜垣 歩、以下インテージ)は、株式会社TVer(本社:東京都港区、代表取締役社長:龍宝 正峰、以下TVer)、青山学院大学と、インターネット接続機能を持つスマートテレビに代表されるコネクテッドテレビ(以下、CTV)の影響・効果に関する共同研究を開始します。
それに伴い、第一弾としてCTVにおける広告効果検証の高度化を目的に、CTV広告の調査スキーム研究の成果をリリースいたします。これにより、媒体社様は広告媒体の価値証明に、広告主様は広告出稿後の効果測定にご活用いただけます。

■共同研究の背景
コロナ禍により動画配信サービスが拡大を続ける中、テレビで番組を視聴するユーザーが …… 続きがあります

株式会社スイッチスマイルとオプテックス株式会社 自動ドアセンサー+ビーコンで小売り流通のDX化支援で業務提携。エントランスメディア『OMNICITY』をサブスクモデルで提供開始!

2021年4月26日(月) 11:00
株式会社スイッチスマイル
店舗の入り口で顧客へアプローチ!オウンドアプリでの顧客へのアプローチとマーケティング分析だけでなく店舗をメディア化することにより新しい収益モデルがサブスクモデルで可能!

POIマーケティングプラットフォーム『pinable(ピナブル)』を開発・提供する株式会社スイッチスマイル(本社:東京都千代田区 代表取締役:長橋大蔵 以下、スイッチスマイル)は、エントランスメディア『OMNICITY』を提供しているオプテックス株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:上村 透、以下オプテックス)と業務提携を締結し自動ドアセンサー+ビーコン+アプリの組み合わせでのエントランスメディア『OMNICITY』のサブスクリプションモデルの提供を開始しました。
サブスクリプションモデルの提供により小売 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EFO
申し込みフォームの入力完遂率を高めるために、フォームを改善する施策のこと。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]