企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

サニクリーン「おそうじ教室」開催報告|広島酔心調理製菓専門学校 様

2021年6月4日(金) 14:45
株式会社サニクリーン
株式会社サニクリーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山田健、以下「サニクリーン」)では、おそうじのプロとして、お客様のお悩みを的確に解決するため、長年培ったおそうじのノウハウと知識を制度化した社内資格制度「おそうじマイスター制度」を導入しています。サービス・CSRの一環として企業・団体の皆様に対し「おそうじ教室」を開催しています。

今回は、5月11日(火)、広島酔心調理製菓専門学校の1年生約120名を対象におそうじ教室を開催しました。「包丁を研ぐ前に心を磨け」という同学校の教育理念に基づき、将来料理の世界で活躍することを目指して学ぶ学生に掃除の基本を教えて欲しいとご依頼をいただき、昨年よりおそうじ教室を開催。講義内容は、掃除の意義・目的、掃除の基本、実演でしたが、中でも清掃・清潔が飲食店の …… 続きがあります

【自然あふれる軽井沢での授賞式!ファイナリスト上位10名をご招待!】日本最大級のモデルコンテスト『MODECON』が『MODECON in 中部 ~Autumn Fes~2021』を開催!

2021年6月4日(金) 14:00
株式会社KIRINZ
エントリー期間:~2021年8月3日(火)まで

次世代のロールモデルを発掘するコンテスト『MODECON』をはじめ、全国で年間100本以上のオンライン配信イベントを手掛ける株式会社KIRINZ(本社:東京都港区、代表取締役:鵜池航太)は、全国在住の16~29歳男女を対象にしたコンテスト「MODECON in 中部 ~Autumn Fes~2021」を開催、2021年6月4日(金)より、エントリーを開始することをお知らせいたします。

MODECON in 中部 ~Autumn Fes~2021募集ページ:https://modecon.jp/chubu/entry/
MODECON メンズ in 中部 ~Autumn Fes~2021募集ページ:https: …… 続きがあります

ゲーム業界必見!TikTok活用によるゲームマーケティング攻略法を公開

2021年6月4日(金) 14:00
TikTok For Business
~TikTok For Business | Social Game Info共催セミナーレポート~

TikTok For Businessは、Social Game Infoとの共催によるセミナー「TikTok For Business | Social Game Info ~ゲームマーケティング徹底攻略~」を2021年6月3日、オンラインで開催し、当日はゲーム業界のマーケターを始め約300名の方々にご参加いただきました。


ゲーム業界で活躍するマーケターやプロデューサーを対象に開催した本セミナーでは、第1部、第2部でMOTTO佐藤基氏をゲストに迎え、TikTokをゲームマーケティングでどのように活用できるかについて事例を交えながら解説 …… 続きがあります

株式会社副社長主催【オフィス業務自動化セミナー】2021年7月6日開催!参加費無料!

2021年6月4日(金) 13:58
株式会社副社長
アナログ企業からの脱却!【オフィス業務自動化セミナー】~正しいRPAの選び方と進め方~

株式会社副社長(本社:大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4アクア堂島フォンターナ3階)の代表取締役 高室直樹による「オフィス業務自動化」についての無料オンラインセミナーを開催いたします。


新型コロナ禍によってデジタル化の流れが一気に加速し、現在日本でも、DX[デジタルトランスフォーメーション]という言葉を見聞きしない日はないでしょう。
今回のセミナーでは、社内のDX推進における「オフィス業務の自動化」にスポットをあててご紹介します。
そもそも「自動化」とはどういうものなのか、なぜ「自動化」が必要であるのか、具体的にどんなツールを利用していくのか、「RPA …… 続きがあります

営業を科学するBuff、ベンチャーキャピタル(VC)5社と提携しスタートアッププランの提供を開始

2021年6月4日(金) 13:34
株式会社Buff
営業組織向けSaaS「SALESCORE(セールスコア)」および営業組織向けプログラムを提供する株式会社Buff(バフ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中内崇人、以下「当社」)は、ベンチャーキャピタル(VC)5社、ANOBAKA、Bonds Investment Group、サイバーエージェント・キャピタル、デライト・ベンチャーズ、STRIVE(敬称略)と提携し、同VCが出資するスタートアップが1時間無料でBuffの営業組織コンサルティングを受けられる、スタートアッププランの提供を開始いたしました。



プランについて

 Buffは「営業を科学する」をコンセプトに、2018年の創業以来、企業の営業組織向けに営業組織を強化するプログラムを提供して …… 続きがあります

北海道・東北・北関東エリアに特化した採用コンサルティングサービスを行うリージョンズが、経営課題を「採用」で解決したい経営者のためのサイトをリリース

2021年6月4日(金) 13:29
リージョンズ株式会社
UIターン転職・採用コンサルティングサービスを行うリージョンズ株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:高岡幸生)は2021年6月1日(火)に経営課題を採用で解決するためのコンサルティングサービスサイトを公開いたしました。

ページ:https://www.regions.co.jp/job/

リージョンズの行う採用コンサルティングサービスとは

事業を伸ばしたい経営者に応える貴社の経営課題を人材で解決
リージョンズのサービスは、経営課題をヒアリングするところからスタートします。
課題解決のために必要な人材について一緒に考え、言語化します。
企業で定めた要件に沿った人材を"ただ探してくる" …… 続きがあります

マレーシアで就労パスを取得可能!起業家向けプログラム「MTEP」をご紹介するウェビナーを開催

2021年6月4日(金) 13:04
TK International Sdn Bhd
~ MTEPを運営する政府系機関「マレーシア・デジタルエコノミー公社 (MDEC)」も登壇 ~

マレーシアで事業を開始することを目的として提供されているプログラム 「MTEP」についてウェビナーでご説明いたします。



ウェビナー概要

マレーシアを舞台に、世界に羽ばたく起業家を目指しませんか?
マレーシアでは、海外のテック起業家 (創業者および共同創業者) を誘致し、事業立ち上げを支援すること目的として、Malaysia Tech Entrepreneur Programme (MTEP)を提供しています。
…… 続きがあります

SDGs経営をアカデミックとビジネスの視点から解説ウェビナー『企業価値向上のためのSDGs最前線』6月9日開催

2021年6月4日(金) 13:00
株式会社パソナグループ
プロフェッショナル人材の力で経営者が抱える様々な課題を解決する「パソナプロフェッショナル」サービスを提供する株式会社パソナJOB HUB(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 高木元義)は、ウェビナー『企業価値向上のためのSDGs最前線』を6月9日(水)に開催いたします。


菅政権が「2050年カーボンニュートラル」を掲げ、経済と環境の好循環によるグリーン社会の実現を目指すなか、各企業は持続可能な社会の実現に向けた経営を求められています。今年6月に改定が予定されているコーポレートガバナンスコードにおいても「サステナビリティを巡る課題への取り組み」が重要項目の1つとして挙げられており、中・長期の企業価値向上を図るサステナブル経営の実現に向けた戦略的かつ実効的な取り組みが期待されてい …… 続きがあります

お寺ごはんオンライン研修サービスを開始

2021年6月4日(金) 13:00
株式会社なか道
仏教由来のマインドフルネス研修

株式会社なか道(東京都台東区、代表取締役:青江覚峰。)は、6月3日より、完全オンラインのマインドフルネス研修「お寺ごはんオンライン」を開始いたしました。


お寺ごはんOLを開発しサービスインするに到る背景

昨年より弊社も関わってスタートした「お寺で相談の窓口」には、
 ・一日中誰とも話さない日が続いて、なんとなく気持ちが沈んでいる
 ・オンラインでの仕事がメインになった。自分のしていることが何かの役に立たっている手応えがほしい
といっ …… 続きがあります

カナダのスタートアップ・エコシステムの最新情報を紹介するセミナーをジェトロが6月10日(木)朝9時半よりオンライン開催!

2021年6月4日(金) 12:06
ジェトロ・スタートアップ支援課
ジェトロ トロント事務所からカナダのエコシステム概要を紹介するとともに、現地のイノベーションと関わりの深い日本人4名をお迎えして、カナダのスタートアップの魅力と協業の可能性についてお伝えします!

日本貿易振興機構(ジェトロ)では、海外のスタートアップ等とのオープンイノベーションに取り組む日本企業の皆様に対して、その活動を進めるにあたっての”ヒント”となる情報をご提供する、セミナーシリーズ「オープンイノベーション塾」を2020年度より開催しております。第4回目となる今回は、カナダのスタートアップ・エコシステムをテーマに、現地のエコシステムの最新情報や現地スタートアップとの協業のコツをお伝えします。

オープンイノベーション塾について …… 続きがあります

6月7日スタート!「radikoでFヨコ!」キャンペーン!!「radiko」でFMヨコハマを聴いて、QUOカードPayを当てよう!!

2021年6月4日(金) 12:00
FMヨコハマ
実施期間:2021年6月7日(月)~6月20日(日) 

FMヨコハマでは6月7日(月)から6月20日(日)までの2週間にわたって、「radikoでFヨコ!」キャンペーンを実施します。「radiko」は、パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるサービス。この期間中、FMヨコハマを「radiko」で聴いてくださった方の中から抽選で200名様にスマートフォンで使えるQUOカードPay(847円分)をプレゼントします!


◆応募方法:パソコンのradikoのサイト、もしくはスマホでradikoのアプリをダウンロードして、FMヨコハマの放送局ページにアクセスしていただき、画面下にあるキャンペーン対象番組情報をタッチしたときに出てくるバナーから応募してください! …… 続きがあります

オンライン学習サービスShareWis 村上和徳先生による営業DX講座の配信を開始

2021年6月4日(金) 12:00
ShareWis
オンライン学習サービス ShareWis を運営する株式会社シェアウィズ(本社: 大阪府大阪市、代表取締役 辻川友紀、以下シェアウィズ)は、ハートアンドブレイン株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役 村上和徳)の村上和徳先生のオンライン講座『いまさら聞けない営業DX』の販売を開始しました。

この度販売を開始したコースは、セールスパーソンの方に向けて、注目度を増している営業DXについての基礎知識の理解と主体的な実践を促せるオンライン講座です。

【オンライン講座の詳細】
『いまさら聞けない営業DX』

現状打破のために営業DXを実現したい、SFAツールを導入したけど活用方法がわからない、営業成績が上がらず …… 続きがあります

6月10日「事業拡大・事業承継のためのM&A活用法」セミナー開催のお知らせ

2021年6月4日(金) 11:10
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
東証一部 M&Aキャピタルパートナーズ代表中村がご質問に生でお答えするオンラインセミナー

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東京都千代田区・代表取締役社長 中村悟)は、代表中村がご質問に生でお答えするオンラインセミナー「事業拡大・事業承継のためのM&A活用法」を2021年6月10日(木)13:00~14:00に開催いたします。

■セミナー内容
代表の中村が、自身でもM&Aを経験し、アドバイザーとしても数多くの企業を結びつけてきた経験から、M&Aにおける買企業と譲渡企業のそれぞれの立場において知るべきこと、そして成功するために準備しておくべきことは何か、弊社 …… 続きがあります

CCCマーケティングの「エグゼクティブ・アドバイザー」に、横山隆治氏が就任

2021年6月4日(金) 11:05
CCC マーケティングカンパニー
さまざまな企業のDXに寄与し、マーケティング課題解決から経営戦略の策定を支援

 CCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北村和彦)は、このたび、横山隆治事務所(有限会社シックス・サイト、本社:東京都港区)の代表を務める横山隆治氏を、さまざまな企業のみなさまのDX(デジタル・トランスフォーメーション)に寄与し、マーケティング課題解決から経営戦略の策定までご支援する「エグゼクティブ・アドバイザー」に就任いただきましたことを、お知らせいたします。

 CCCマーケティングは、マーケティング領域における豊富な知見と経験を有する横山氏をお迎えすることで、メーカーや流通などさまざまな企業のみなさまに向けて、オンラインとオフラインが融合した膨大な購 …… 続きがあります

電通アイソバー、店舗DXの新サービス「One Tempo(ワン テンポ)」を提供開始~DXプロジェクトの立ち上げ、課題抽出、設計、導入、運用支援までワンストップで実現~

2021年6月4日(金) 11:03
電通アイソバー株式会社

電通アイソバー株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長執行役員:山口 修治、以下、電通アイソバー)は、これまで培った課題解決力やCX(顧客体験)設計、プラットフォームの構築やシステム連携といったバックエンド構築の強みを活かし、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)プロジェクトの立ち上げから課題抽出、設計、導入、運用支援までワンストップで実現する、「One Tempo(ワン テンポ)」を店舗DXソリューションの新サービスとして提供開始いたします。

■One Tempo提供への背景
競合環境の激化やプロダクト・サービスのコモディティ化により、商品力のみでは競合他社との差別化を図ることが難しくなってきており、モノ消費からコト消費へ …… 続きがあります

組織のウェルビーイングを高める専門家CHO(チーフハピネスオフィサー)を養成するオンライン研修プログラム「CHO School by Delivering Happiness Japan」開講

2021年6月4日(金) 11:01
株式会社YeeY
幸福度の高い組織づくりの新しい役職として注目されるCHO(チーフハピネスオフィサー)の職能について体系立てて学ぶことのできる日本で唯一の場。

株式会社YeeY(共同創業者:島田由香、矢澤祐史)が運営するウェルビーイングな企業文化・組織文化をつくるCulture Coach|sulting(R)︎(coaching+consulting)の日本チーム「Delivering Happiness Japan(DHJ)」は、株式会社 環(代表取締役社長:佐藤 光浩)との共催で日本唯一のチーフハピネスオフィサー養成プログラム『CHO School(シーエイチオースクール)』を2021年7月1日より開講することを発表いたします。


▼なぜ今、組織にCHOが必要なのか
…… 続きがあります

トランスコスモス、デジタルトランスフォーメーションを総合的に支援するサービスの提供を強化

2021年6月4日(金) 11:00
トランスコスモス
お客様企業の要望・課題に沿ったDXを提案し、最適なソリューション・プラットフォームを組み合わせた運用を提供

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、お客様企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を総合的に支援するサービスの提供を強化します。2021年4月より、デジタルマーケティング・EC・コンタクトセンター(DEC)サービスの連携をさらに強化し、複数チャネルの統合サービス提供を推進するため、DX推進本部を新設し、6月より人員を増強しました。お客様企業の総合的なDXを実現する唯一無二のパートナーを目指します。

図:トランスコスモスのサービス概念

トランスコスモスは …… 続きがあります

エキサイトが新規サービス、経営の意思決定をサポートする経営管理プラットフォーム「KUROTEN.(クロテン)」(ベータ版)をリリース!

2021年6月4日(金) 11:00
エキサイト株式会社
~リリースを記念し、簡易経営診断を無料で行うキャンペーンを実施!エキサイトをV字回復させた経営企画ノウハウを学べるウェビナーも開催~

エキサイト株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:西條晋一、以下「エキサイト」)は、2021年6月4日(金)に、「誰しもが、経営判断できる世界へ」をコンセプトとした経営の意思決定をサポートする経営管理プラットフォーム「KUROTEN.(クロテン)」(ベータ版)をリリースすることをお知らせします。 また、リリースを記念し、2021年7月末まで、エキサイトのコンサルタントが無料で簡易経営診断を行うキャンペーンを実施するとともにエキサイトのV字回復を実現した経営企画ノウハウを学べるウェビナーを開催します。

「KUROTEN.(クロテン)」 …… 続きがあります

父の日ギフトのトレンドは「感謝」から「思いやり」へ。枕と眠りのおやすみショップ!調べ、「枕の父の日ギフトランキング速報 2021」を発表。

2021年6月4日(金) 11:00
まくら株式会社
枕をはじめとする寝具・睡眠グッズの企画開発、及びインターネット販売を行っている、まくら株式会社(千葉県柏市、代表:河元智行)は、直営オンラインショップ「枕と眠りのおやすみショップ!楽天市場店」における、「枕の父の日ギフトランキング速報 2021」を発表します。


枕と眠りのおやすみショップ!楽天市場店で開催中の「父の日キャンペーン」への参加注文を対象にした、父の日ギフトランキング速報を発表します。集計期間は2021年3月3日から6月2日です。

【1位】 王様の足枕

https://item.rakuten.co.jp/oyasumi/500141/
栄えある1位に輝いたのは、「王様の足枕 …… 続きがあります

ポケットマルシェ代表・高橋博之さんに聴く 一億総観客時代からの脱却。難民化リスク回避のヒントとは?

2021年6月4日(金) 11:00
株式会社TBSラジオ


TBSラジオで毎週日曜日21時30分から放送している『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』。ジャーナリスト嶌信彦が、志をもって生きる人たちに人生観をインタビューするラジオ番組です。

6月6日(日)の放送は、ゲストに、ポケットマルシェ代表・高橋博之さんをお迎えする三夜目。

日本大震災後、被災した岩手県の県議から知事選に出馬。次点で落選した後、食べ物付き情報誌を創刊した理由や、「観客」になるのではなく、新型コロナウイルスの感染拡大や今後起こりうる震災・気候変動など、誰もが難民化するリスクがある昨今を生き抜くヒントとはなにか、高橋さんの視点で語っていただきます。ぜひお聴き逃しなく!

【高橋博之さんProfile …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

VTR
インターネット広告効果指標のひとつ。広告を見たけれど、そのときはそれ以上の行動を ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]