企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

金融機関の3割が副業兼業仲介業の内製化に興味あり。サーキュレーションが提携先金融機関にアンケート実施

2024年2月14日(水) 08:30
株式会社サーキュレーション
~課題は業務負荷、人材業ノウハウ、人材データベースなどの不足~

23,000名以上のプロの経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するプロシェアリング事業を運営する株式会社サーキュレーション(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福田 悠、以下サーキュレーション)は、設立10周年を機に、提携先の全国金融機関に対して、「金融機関での人材業の内製化/人材業との協業に関する実態調査」を実施しました。 結果として、約2割の金融機関で人材業との提携の他に内製化の動きが出ていること、人材業内製化にあたっての課題などが明らかになりました。当社はこうした変革を積極的に志す業務提携先のニーズに応えるため、成約率の向上やさらなる内製化の支援等、幅広い形で地域金融機関と連携していきます。
…… 続きがあります

ナラティブ・ガイドがクルージズ・テクノロジーズと訪問看護・デイサービス限定のセミナーを開催

2024年2月13日(火) 18:00
株式会社ナラティブ・ガイド

医療人材の採用支援を行なう株式会社ナラティブ・ガイド(代表取締役:乾達哉、本社:大阪府大東市、以下「ナラティブ・ガイド」)は、株式会社クルージズ・テクノロジーズ(代表取締役 牟田健登、本社:千葉県館山市、以下「クルージズ・テクノロジーズ」)のとの共催で、訪問看護・デイサービス事業者向けの組織基盤強化・人材採用についてのセミナーを開催いたします。

クルージズ・テクノロジーズは、中小企業向けに人事や経営のコンサルティングをしながら、そのノウハウを活かし、スタッフ50名以下の企業向けに「小さな会社の人財育成の仕組み!人財育成を通じてビジョンを実現する“クルージズ”」というクラウドサービスを開発。全国の採用や離職・評価や育成で悩む経営者へ届けており、とりわけ医療・介護福祉分野を得意領 …… 続きがあります

全業種対応! 景表法違反、薬機法違反にならない表示法セミナーを2月27日(火)13:00~15:00にZoomにて開催

2024年2月13日(火) 17:30
株式会社RCTジャパン
株式会社RCTジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:持田 騎一郎、以下、RCTジャパン)は、景表法違反、薬機法違反になりやすい「No.1」「医師監修」「日本初」「世界初」の正しい表示法を解説するオンラインセミナーを開催します。 セミナーでは、メディテックサービス「メディコレWEB」を提供する株式会社メディコレの代表取締役 橋本 礼次郎氏を特別講師に招き、最適な医師の広告監修を1万円からできる方法を紹介します。 開催日時:2024年2月27日(火)13:00~15:00 ※Zoomにて開催 ※参加費は無料 申し込みURL: https://1keeh.hp.peraichi.com/


■セミナー概要
・景表法、薬機法による広告規制で、集客や売上アップに悩む広告 …… 続きがあります

今のIndeed運用方法だとドライバーが採用できなくなる?| 2024年2月29日(木)開催「はじめてのIndeed PLUS解説セミナー」

2024年2月13日(火) 17:10
物流コンサルの船井総研ロジ

https://www.f-logi.com/butsuryu/seminar/202402_indeed-plus/
セミナーの詳細はこちら≫
今のIndeed運用方法だとドライバーが採用できなくなる?

Indeedが2024年1月から大きく変わりました。
2024年1月30日からスタートした「Indeed PLUS」。これによって中途採用のルールが大きく変化します。
- そもそも「Indeed PLUS」を初めて聞いた
どんなことが変わるの?
今のままだとま …… 続きがあります

【2/27(火)開催】電話DXについて学ぶ!総務向けオンライン勉強会

2024年2月13日(火) 17:05
株式会社Wiz
ITの総合商社・株式会社Wiz(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:山崎 俊、以下「Wiz」)が運営する、総務専用コミュニティ「総務のnakama(ナカマ)」は、2024年2月27日(火)、「電話DX」をテーマにオンライン勉強会を開催します。総務のnakama会員限定となりますのでこの機会にぜひお申込みください。

総務のnakama(ナカマ)とは

「総務のnakama(ナカマ)」とは、様々な会社の総務・バックオフィスのお仕事をしている方が集まるコミュニティです。
「総務が変われば会社が変わる」というコンセプトのもと、総務メンバーの交流とともに、情報交換や勉強会によって総務や会社の課題を改善していくことを目的としています。
…… 続きがあります

AIで『伸びる投稿』をサクッと作れるInstagram投稿用テキスト生成サービス「SAKIYOMI 投稿作成AI」を提供開始、運用担当者の負担軽減に貢献

2024年2月13日(火) 16:00
株式会社SAKIYOMI
78%の時短を実現し、SAKIYOMIメソッドが詰まった投稿テキストをサクッと生成。Instagram運用専用のライティングツールです

 Instagramマーケティング支援を行う株式会社SAKIYOMI(本社:大阪市北区、代表取締役 石川 侑輝)は、GPT-4を使ったInstagramの投稿用テキスト生成ツール「SAKIYOMI 投稿作成AI」のサービス提供を2024年2月14日(水)より開始することをお知らせいたします。Instagram運用担当者の重荷となっているフィード投稿画像のテキスト原稿作成時間を平均120分短縮し、負担を軽減します。  反応の良い投稿の傾向を取り入れた競合学習を行い、さらに、累計400万フォロワーを超えるアカウント運用で培った「SAKIYOMIメソッド」を組み …… 続きがあります

複数のカレンダーを自動で同期する「fukucale for customer」、β版にて待望のカレンダー「ブロック」機能を提供開始

2024年2月13日(火) 16:00
株式会社fukucale
ビジネスマンの生産性を最大化する目的で開発されたカレンダー統合プラットフォーム「fukucale」の一環として、「fukucale for customer」β版をリリースします。

背景
近年、働き方の多様化と、オンラインカレンダーの浸透に伴い、「複数のカレンダーアカウントを所持する」という状況が生じることとなりました。その結果、複数のカレンダーの管理という新たな課題が発出することとなりました。

株式会社fukucaleでは、この課題を解決するにあたり、fukucale for customer α版として、カレンダー自動招待機能を提供して参りましたが、副業者・フリーランスの皆様からのご要望にお応えし、今回はfukuc …… 続きがあります

【JPIセミナー】農林水産省「農業・食関連のDX実現に向けた取組、課題と今後の展開」3月27日(水)開催

2024年2月13日(火) 15:30
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、農林水産省 大臣官房デジタル戦略グループ 調査官 デジタル政策推進チーム 田雑 征治 氏を招聘し、農業・食関連のDX実現に向けた取り組みについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16870?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
農林水産省 : 農業・食関連のDX実現に向けた取組、課題と今後の展開
~令和6年2月下旬とりまとめ …… 続きがあります

2/20-22開催の「DX 総合EXPO」に出展|営業データプラットフォームのインフォボックス

2024年2月13日(火) 15:07
株式会社インフォボックス
営業データプラットフォームを提供する株式会社インフォボックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:平沼海統)は、2024年2月20日(火)~22日(木)に東京ビッグサイトで開催される日本最大級のDX展示会「DX 総合EXPO 2024 春 東京」に出展いたします。

「DX 総合EXPO 2024 春 東京」公式Webサイト
https://www.bizcrew.jp/expo/dx-tokyo



当日は、弊社営業担当によるデモンストレーションや、ノベルティおよびカタログの配布を実施します。2/14にリリース予定の新製品、「infobox」の機能や活用方法を、ど …… 続きがあります

鹿児島県南九州市の”「伝える」から「伝わる」ホームページ運用”を目指し実施したsembear合同会社の自治体ホームページ基礎研修の事例を公開いたします。

2024年2月13日(火) 15:05
sembear合同会社
自治体様からの実際のご相談と、デジタルマーケティングのプロを育成する広告代理店向けの研修のエッセンスを取り入れながら開発してきた、弊社独自の「自治体向けデジタルマーケティング研修一覧」も公開。

東京都渋谷区に本社を置くsembear合同会社(CEO:治田耕太郎)は、これまで自治体職員のデジタルマーケティング・デジタル情報発信のスキル向上を支援してまいりました。この度、鹿児島県南九州市の公式ホームページ運用改善に特化した「ホームページ運用戦略研修」を実施した事例を公開いたします。この研修は、自治体職員が市の公式ホームページを最大限に活用し、市民目線をもって市民にとってわかりやすいホームページを実現していくための知識習得と意欲向上を目的としています。

…… 続きがあります

【JPIセミナー】「我が国のEV遅れの真意と採るべき戦略とは」3月26日(火)開催

2024年2月13日(火) 15:00
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、株式会社INCJ 代表取締役会長/CEO(元 日産自動車 代表取締役副会長)志賀 俊之 氏を招聘し、日本でのEVシフトの遅れをどう取り返し、今から取り組むべき戦略について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16830?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
元 日産自動車(株) 代表取締役副会長 志賀 俊之氏 特別招聘
我が国の …… 続きがあります

長崎大学×CCCマーケティング総研×長崎市×エヌタス 長崎地域創生に向けた産学官連携授業<第2弾>を実施

2024年2月13日(火) 14:30
CCCMKホールディングス株式会社
~Tポイントのデータを基に長崎大学の学生が「長崎市に多くの人が集まるイベント」を企画提案~

国立大学法人 長崎大学(学長:永安武)情報データ科学部は、CCCMKホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋誉則)にて『生活者の皆さまと共に歩み、共に考えるシンクタンク』として地方課題をさまざまな方と共に解決していくことを目指すCCCマーケティング総合研究所(所長:新橋実、以下「CCCマーケティング総研」)、長崎市(市長:鈴木史朗)、および株式会社エヌタス(本社:長崎県長崎市、代表取締役社長:釜田雅彦)と協同して、昨年に引き続き2回目の開催となる、Tポイントのデータを基に、長崎の地域創生をテーマにした産学官連携授業を実施しました 。

…… 続きがあります

【JPIセミナー】「漁港の活性化を通じた”海業(UMIGYO)”の創出」3月7日(木)開催

2024年2月13日(火) 14:30
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、公益財団法人笹川平和財団 理事長 角南 篤 氏をお迎えし、「海業(UMIGYO)」の経済波及効果や函館市・五島市における具体的事例について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16834?utm_source=prtimes

〔講師〕
公益財団法人笹川平和財団
理事長
角南 篤 氏

〔開催 …… 続きがあります

Zendeskとアルティウスリンク、国内初BPOパートナー契約 ~クラウドソリューションを組み合せたパーソナライズドな顧客体験提供へ

2024年2月13日(火) 14:03
アルティウスリンク
株式会社Zendesk(所在地:東京都中央区、社長:冨永 健、米国本社:アメリカ サンフランシスコ 以下Zendesk)と、アルティウスリンク株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:網野 孝、以下 アルティウスリンク)は、コンタクトセンターに特化したCRMシステム(Customer Relationship Management)を代表するZendeskのクラウド型カスタマーサービスソリューションを、 “デジタルBPO※1”を推進するアルティウスリンクのオペレーションサービスに組み込むことに合意し、Zendeskとして国内初となるBPOパートナー契約を締結しました。

消費者行動・ニーズの多 …… 続きがあります

大塚製薬 【健康経営つながるサポート ONLINE】を公開

2024年2月13日(火) 14:00
大塚製薬
企業の健康課題解決への支援を拡充

大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)は、法人向け健康経営支援サービス【健康経営つながるサポート ONLINE】を2月13日より開始しました。人々の健康を身体全体で考えるトータルヘルスケア企業としての知見を活かした多様な健康コンテンツやオンライン面談など新たに追加したサービスを通じて、健康経営を志す経営者と共に、働く方々とその家族が健康であり続ける社会づくりを目指します。

健康経営つながるサポート ONLINE  https://otsuka.kenko-shacho.com/

近年、欠勤には至っていないものの心身の不調など健康上の理由により労働生産性 …… 続きがあります

【ワークライフバランス施策第2弾】フルリモートワークの営業ハック、新部署「チームy」にて「昼礼制度」を導入しました

2024年2月13日(火) 14:00
株式会社営業ハック
それぞれが働きやすい働き方をするための新たな取り組み第2弾!

・全メンバーがフルリモートで営業支援を行う株式会社営業ハック(本社:東京都港区・代表:笹田裕嗣)の「チームy」にて昼礼制度を導入 ・営業ハックでは様々な環境のメンバーが働いているため、その中でも伝達事項の共有やメンバーとのコミュニケーションをとるための施策 ・ただコミュニケーションをとるだけでなく、メンバーの困り事や要望などを聞く時間としても活用 ・朝8:45からの朝礼、正午からの昼礼。働ける時間に合わせてそれぞれが好きな方に参加可能 ・チームyのみならず他部署でも今後メンバーが働ける時間に合わせた施策を整備予定 ・企業様お問い合わせページ:https://eigyou-hack.com/contact ・営業ノウハウを解説する個人向 …… 続きがあります

【iステップ】Instagram×アフィリエイトをもっと手軽に、そして効果的に

2024年2月13日(火) 14:00
株式会社ネルプ
~DMを送るだけで報酬が得られる新システムを提供~

Instagramチャットボットツール「iステップ」開発元である株式会社ネルプ(代表取締役社長 稲葉信)は、2024年2月13日にiステップユーザー向けにiステップ管理画面内で簡単にアフィリエイトに申込可能なプラットフォーム機能(β版)の提供を開始いたします。

THECOO株式会社が2023年6月にインフルエンサーのPR投稿を見たことがある方を対象に実施した「インフルエンサーのPR投稿を通じた影響力調査」によると、45%がインフルエンサーなどのPR投稿を見て購入した経験があると答えています。また、64%はインフルエンサーのPR投稿情報は参考になると答えています。

一 …… 続きがあります

三菱総合研究所とサイバー大学、デジタル・DX人材育成で業務提携検討を開始

2024年2月13日(火) 14:00
サイバー大学
株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田 健二、以下 MRI)と株式会社サイバー大学(代表取締役 兼 学長:川原 洋、以下 サイバー大学)は、企業や社会で求められているデジタル・DX人材の確保に向けた人材育成コンサルティングと人材育成コンテンツの一体的な提供を目的とし、包括的な業務提携に向けて検討を開始しました。

1. 背景
近年、企業価値の向上を図るには、人的資本への投資が重要です。一部企業では、人的資本経営の観点から必要な人材像の明確化、現状とのギャップの可視化・分析・評価、人材育成の目標設定と実践に取り組んでいます。一方、市場環境のめまぐるしい変化に対応した自社の商品・サービスの開発、および社内業務の効率化・高度化の実現のためにも、AIやIoT、ビ …… 続きがあります

味の素(株)、米国・シリコンバレーにコーポレートベンチャーキャピタル拠点を新設

2024年2月13日(火) 14:00
味の素株式会社
~スタートアップ等とのパートナリング戦略構築や先端情報の収集を推進~

 味の素株式会社(社長:藤江 太郎 本社:東京都中央区)は、2024年1月に米国・シリコンバレー(カリフォルニア州パロアルト市)にコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の拠点を新設しました。当社はこれまで日本を拠点にCVCの活動を展開してきましたが、同拠点設立により、スタートアップとのパートナリング戦略構築や先端イノベーション情報収集をグローバルに推進します。

 今回のCVCの米国拠点設立は、次世代事業創出を通じた成長戦略の実現に向け、当社が新組織として発足させた、イノベーション戦略チームのグローバル展開の一環です。同組織が米国において先端技術や革新的な事業を有するスタートアップ等の協業パートナー候補 …… 続きがあります

【いよいよ来週 Web3専門展 初開催】秋元康氏も携わる「Web3アイドルプロジェクト」についてのセミナーなど併催

2024年2月13日(火) 13:49
展示会実行委員会
【来週 東京ビッグサイトで開催!】 ~Web3技術によるDX促進を実現するための専門展示会~

いよいよ来週、東京ビッグサイトで『Japan Web3 Week』が開催となります。
デジタル通貨・ブロックチェーン・NFTなどWeb3の技術を利用した最新ビジネスソリューションが出展されるほか、秋元康氏も携わる「Web3技術を活用したアイドル創造プロジェクトについて」など注目企業による豪華セミナーが併催されます。来場登録によりセミナー無料申込、ウェビナー視聴、出展製品資料ダウンロードなど様々な特典がございますので、ご登録の上、ぜひご来場ください。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キーワード注目度
キーワードがページ内で目立つ場所にあるかどうかを示す指針。“キーワードプロミネン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]