企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

オルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」、『【毎月分配】海外長期運用型ID623』を公開

2023年10月19日(木) 19:27
SAMURAI証券株式会社
個人投資家の皆様にさまざまな投資機会を提供するオルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」を運営するSAMURAI 証券株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 慶一)は、新商品『【毎月分配】海外長期運用型ID623』を公開いたしました。(詳細: https://www.alternabank.jp/fund/detail?id=623)

■新商品『【毎月分配】海外長期運用型ID623』の概要
募集総額:1億5,000万円

目標利回り:7.5%(税引前)

最低申込金額:1万円以上

追加申込単位:1万円

最低成立金額:1,00 …… 続きがあります

退職代行OITOMAの創業者がインタビューに答えます!

2023年10月19日(木) 18:00
株式会社5core
弊社サービス退職代行OITOMAについて取材・インタビューしていただける企業様・メディア様を募集します

日本国内における新たな退職支援サービス、「退職代行OITOMA」を展開する当社は、本サービスに対するメディア取材やインタビューを募集しております。

【退職代行OITOMAの概要】
退職代行OITOMA( https://o-itoma.jp/ )は2021年に創業した退職代行業者です

退職を希望する個人が直面する手続きや対応を専門的にサポートしています。
当サービスを通じて、多くの方々がスムーズでストレスフリーな退職を実現しています。
全額返金保証付きが一番の強みで、好評価を …… 続きがあります

顧客分析に特化したAI電話pickupon、生成AIを活用した新機能「カスタマープロファイル」をリリース

2023年10月19日(木) 18:00
pickupon
ユーザーごとの過去通話データの自動可視化を実現

顧客分析に特化したAI電話「pickupon(ピクポン)」を開発・提供するpickupon株式会社(読み:ピクポン、千葉県市川市、代表:小幡 洋一、以下pickupon)は、生成AIを活用した新機能、「カスタマープロファイル」のリリースを発表いたします。この機能を活用することで、ユーザーは顧客との通話の過去データを自動で可視化でき、またプロンプトの作成により通話データのストックから目的に応じた情報の抽出が可能になります。pickuponは今後も、生成AIを活用したユーザーロイヤリティの向上に貢献する機能の開発・提供に力を入れてまいります。

カスタマープロファイルで顧客理解を促進し、ユーザーロイヤリティを向上 …… 続きがあります

話題のニュースから5分で投資が学べる動画「ニュースで学ぶ投資ワード」を公開

2023年10月19日(木) 17:30
松井証券株式会社
松井証券YouTubeサブチャンネル「サクッと学べる投資のメディア」にて新シリーズスタート

松井証券(以下「当社」)は、2023年10月にオープンしたYouTubeサブチャンネル『サクッと学べる投資のメディア』(@MatsuiSecurities-sub)にて、初心者の方がもっと手軽に視聴できる動画シリーズとして、「ニュースで学ぶ投資ワード」をスタートいたします。



【5分で解説】翻弄される原油相場、アナリストが見る2つのポイントとは?
(URL:https://www.youtube.com/watch?v=Y1ZmIhkRoEM)

「ニュースで学ぶ投資ワード」では、経済・投資用語がわからないという投資関 …… 続きがあります

【AIライティング × SEO】指定した検索キーワードから対策したほうが良いキーワードの選定を補助する機能をリリース

2023年10月19日(木) 16:36
シェアモル株式会社
https://transcope.io/

シェアモル株式会社(本社:東京都墨田区、 代表取締役:齋藤 康輔)は、2023年10月19日、SEOに強いAI(GPT-4)ライティングツール「トランスコープ」において、検索キーワードを指定して対策したほうが良いキーワードの選定を補助する機能をリリースいたしました。

シェアモル株式会社(本社:東京都墨田区、 代表取締役:齋藤 康輔)は、2023年10月19日、SEOに強いAI(GPT-4)ライティングツール「トランスコープ」において、指定した検索キーワードから対策したほうが良いキーワードの選定を補助する機能をリリースいたしました。

新機能の開発背景

トランスコープの利用ユー …… 続きがあります

スマートロボティクス、ステラリンク、マクニカが共同で電子看板ロボット市場参入

2023年10月19日(木) 16:07
株式会社スマートロボティクス
固定型に比べ6~10倍の視聴率実証し初期モデル販売、位置情報を活用し店舗に誘導

株式会社スマートロボティクス(所在地:東京都千代田区、代表取締役:齋藤拓哉)、株式会社ステラリンク(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:前田保宏)、株式会社マクニカ(所在地:横浜市港北区、代表取締役社長:原一将)は共同で、デジタルサイネージ(電子看板)ロボット市場に参入します。

10月6日(金)~9日(月)に東京都大田区の羽田エアポートガーデンで行った実証試験で、固定型のデジタルサイネージに比べ視聴率が6~10倍と高かったことから、初期モデル「AdRobot(アドロボット)」の販売を始めます。初期モデルの価格は仕様によって異なり、1台850万~950万円。完成度をさらに高めて20 …… 続きがあります

【緊急開催】10月から”ステマ規制” これって法律違反?やってはいけない店舗ビジネスのWeb運用

2023年10月19日(木) 16:00
株式会社mov
景品表示法で店舗運営者が気をつけるべきは?無料セミナー10月27日(金)開催

口コミサイトを”もっと”売上に変える、AI店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、10月27日(金)14:00~15:00よりオンラインセミナー「10月から”ステマ規制” これって法律違反?やってはいけない店舗ビジネスのWeb運用」を開催します。参加費は無料です。

【無料セミナーを詳しく見てみる】
https://academy.kutikomi.com/seminars/202310_stemakisei/?utm_source=pressrelease&utm_med …… 続きがあります

【11/21開催】リスクは組織でマネジメントできる ソフトウェア開発における「プロダクトリスク/プロジェクトリスク」を解説

2023年10月19日(木) 15:00
バルテス・ホールディングス株式会社
ソフトウェアのテスト・品質向上トータルサポート企業のバルテス・ホールディングス株式会社(本社:大阪市西区、東京都千代田区、代表取締役会長 兼 社長:田中 真史)は、株式会社ビーイングコンサルティング(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役会長:津田 能成)と共催で、2023年11月21日(火)に、無料セミナー「【リスクは組織でマネジメントできる】ソフトウェア開発におけるプロダクトリスク/プロジェクトリスク」を開催いたします。

セミナー詳細ページ:https://toc-consulting.jp/others/20231121_valtes/

ソフトウェア開発には、「プロダクトリスク」と …… 続きがあります

Pacific MetaがTrys初のブロックチェーンゲーム『BouncyBunny』とパートナーシップを締結!包括的なマーケティングを支援。

2023年10月19日(木) 15:00
株式会社Pacific Meta
~飛んで走って弾け!3vs3リアルタイム吹っ飛び対戦バトル~

株式会社Pacific Meta(所在地:東京都品川、代表取締役:岩崎翔太)は、株式会社Trys(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林泰平、以下Trys)の初のブロックチェーンゲーム『BouncyBunny』とパートナーシップを締結いたしました。本タイトルの認知度拡大、ユーザー獲得等の包括的なマーケティングを支援させていただきます。

パートナーシップの経緯

『BouncyBunny(バウンシーバニー)』はPlay to Earn(遊んで稼げる)の「遊び」の部分にしっかりとスポットを当てて”楽しんで稼げる”を体験していただくために開発されているゲームです。 …… 続きがあります

アジャイルメディア・ネットワーク、「コミュニティ(会員組織)戦略診断」を提供開始

2023年10月19日(木) 15:00
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
~独自の分析指標により、企業とコミュニティのギャップを明らかにし次の一手につなげる~

『世界中の“好き”を加速する』をビジョンに掲げ、ブランドのファン育成・活性化を手がけるアジャイルメディア・ネットワーク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮地 広志、東証グロース上場:証券コード6573、以下AMN)は、『コミュニティ(会員組織)戦略診断』の提供を開始いたしました。 企業が運営するコミュニティのメンバーや・ECサイト会員・公式SNSフォロワーなどの「コミュニティ参加者(会員)」と、企業との意識のギャップを把握することで、コミュニティ運用における適切な施策立案に貢献します。

■調査サービス『コミュニティ(会員組織)戦略診断』開発 …… 続きがあります

景表法、ステルスマーケティング規制をウェビナーで総復習

2023年10月19日(木) 14:51
バリューコマース株式会社
─今、アフィリエイターに求められていること─

バリューコマース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 最高経営責任者:香川 仁)は、景表法、独禁法などを専門にする植村幸也弁護士を講師に招き、景表法とステルスマーケティング規制を学ぶアフィリエイター向けウェビナーを2023年11月21日(火)に開催します。

【アフィリエイト広告に関わる法改正について】
2023年3月、不当景品類及び不当表示防止法(通称:景表法)の一部を改正する法律案が国会で可決されました。事業者の違反行為に対する抑止力を強化するため、課徴金額を加算する規定や、優良誤認表示・有利誤認表示に対する直罰などが新設されました。
また、直近では2023年10月に「事業者が講ずべ …… 続きがあります

【株式会社Linkard】オンライン金融教育イベント<高校生で知っておきたいライフプランニング><たこやき屋台経営から学ぶ「おかね」のこと>開催のご案内(11月25日(土))

2023年10月19日(木) 14:34
株式会社Linkard
株式会社Linkard(本社:東京都港区,代表取締役CEO/公認会計士:加藤 雄次郎)は、2023年11月25日(土)、オンラインにて、金融教育イベント<高校生で知っておきたいライフプランニング>、<たこやき屋台経営から学ぶ「おかね」のこと>を開催します。

【イベント概要】
1.高校生で知っておきたいライフプランニング

◆内容◆
留学などの進路選択やマイホーム購入などの人生設計の場面で重要となる「おかね」について具体的な数値例を基に解説いたします。さらに、将来の資産形成やローンの場面で必 …… 続きがあります

アジア最大級のマーケティングカンファレンス「ad:tech tokyo 2023」にKARTE Signalsブースを出展

2023年10月19日(木) 14:13
プレイド
Exhibition Stageにて株式会社パル 名嶋氏、高島氏をお招きして、1st Party Dataを活用した広告戦略に関するプレゼンテーションも実施

株式会社プレイド(東京都中央区:代表取締役CEO 倉橋健太)は、10月19日(木)~10月20日(金)に東京ミッドタウン&ザ・リッツ・カールトン東京で行われるアジア最大級のマーケティングカンファレンス「ad:tech tokyo(アドテック東京)」にKARTE Signalsブースを出展します。 また、10月20日(金)14時より、Exhibition StageにてKARTE Signalsを活用する株式会社パルから名嶋氏、高島氏をお招きして、1st Party Dataを活用した広告戦略に関するプレゼンテーションも実施します。

…… 続きがあります

三菱地所コミュニティ 健康経営を推進する法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』を不動産管理業界で初めて導入

2023年10月19日(木) 14:01
株式会社LIFEM
―女性が活躍できる職場環境と風土づくりによって、誰もが働きやすい社会へ―

 三菱地所コミュニティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大井田篤彦、以下「三菱地所コミュニティ」)と株式会社LIFEM(本社:東京都新宿区、代表取締役:菅原誠太郎、以下「LIFEM」)は、LIFEMが提供する働く女性の健康課題改善をサポートする法人向けフェムテック※ サービス『ルナルナ オフィス』の「月経プログラム」について、12月1日(金)より三菱地所コミュニティへ導入することに合意しましたのでお知らせいたします。不動産管理業界における本サービスの導入は三菱地所コミュニティが第一号となります。  本プログラムを通じ、三菱地所コミュニティの従業員を対象に、婦人科医師監修のセミナー動画や、医療機関と連携したオンラ …… 続きがあります

駅スタンプアプリ「エキタグ」 京阪電車に「エキタグ」デビュー

2023年10月19日(木) 14:01
株式会社ジェイアール東日本企画
中之島線開業&3000系運用15周年記念デジタル駅スタンプラリー開催!

駅スタンプアプリ「エキタグ」では、2023年10月23日より大阪、京都、滋賀エリアにて、「京阪電車」デジタル駅スタンプのサービス提供を開始します。さらに中之島線開業&3000系運用15周年を記念したデジタル駅スタンプラリーを開催します。大阪・京都・滋賀へのお出かけの記念に、駅のスタンプを集めてみませんか。

デジタル駅スタンプ「エキタグ」設置場所

 京阪電車の12駅、1施設の計13か所で、デジタル駅スタンプをご利用いただけます。
 エキタグのデジタルスタンプ設置箇所には、スタンプ取得用NFCタグのサインを掲出します。 …… 続きがあります

PMC×ストライク 加速する歯科医院M&Aの実態 オンラインセミナー開催

2023年10月19日(木) 14:00
株式会社ストライク
歯科医院経営者のための最新のM&A戦略を専門家が解説!

株式会社ストライクは11月19日、歯科医師の方向けのセミナーを開催いたします。

急速に増えるM&Aは歯科業界にまで広がっております。「地域医療のために閉院は出来ないが後継者がいない」、「スピード感を持って歯科医院の規模拡大を図りたい」などのお悩みはM&Aで解決できる可能性があり、戦略的に検討する必要があります。全国で約600医院もの歯科医院コンサルティングを行うPMC株式会社の中野善夫会長と、歯科医院のM&Aを数多く手掛ける株式会社ストライクのアドバイザーが、歯科医院経営者が考えるべき戦略的M&Aについて解説します!

開催概要 …… 続きがあります

札幌×DMMデザイナーと企業が出会う、マッチングプロジェクト「Biz meet Design -Business Partner Matching Project-」参加者募集開始!

2023年10月19日(木) 14:00
合同会社DMM.com
デザイン経営による課題解決と、イノベーション創出をめざして

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼 CEO 亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM)は地方創生事業(DMM 地方創生)において、(一財)さっぽろ産業振興財団の「デザイン活用促進事業運営支援業務委託」の一環として、企業とデザイナーのビジネスマッチング及びデザイン経営を用いた企業課題解決と新たなイノベーション創出機会となる「Biz meet Design -Business Partner Matching Project-」を企画し、プロジェクト参加者募集を開始致しました。

デジタル化やグローバル化により人々の価値観がスピーディに変化している社会の中で、これからの企業成 …… 続きがあります

パソナJOB HUB 主催ウェビナー 10月27日開催 『人事目線ではない、エンジニア目線の採用戦略における成功ストーリー』

2023年10月19日(木) 14:00
株式会社パソナグループ
プロフェッショナル人材の力で経営者が抱える様々な課題を解決する株式会社パソナJOB HUB(本社:東京都港区、代表取締役社長 高木元義)は、ウェビナー『人事目線ではない、エンジニア目線の採用戦略における成功ストーリー』を10月27日(金)に開催いたします。

近年、エンジニア不足が加速し採用競争が激化する中で、エンジニアの就業形態や採用手法も多様化しています。自社が求める人材の採用や採用後の定着を成功させるには、多種多様なスキルを持つエンジニアから自社に必要なエンジニア像を選定し、エンジニアが企業に求めていること等も理解した上で、採用戦略の構築やブランディングを推進する必要があります。


本ウェビナーには、株式会社ディー・エヌ・エーで技術戦略室長として、S …… 続きがあります

【株式会社シナジー研究所】 生成AIと業務システムを融合するfusion AI(TM)(フュージョン・エーアイ)サービスを開始

2023年10月19日(木) 14:00
株式会社 シナジー研究所
独自のツールとメソッドで、業務システムに対する柔軟で安全な自然言語インターフェースの実現を支援する伴走型のサービス

 株式会社シナジー研究所は、生成AIであるChatGPTを利用して業務システムの自然言語による操作を可能にする、「fusion AI(フュージョン・エーアイ)サービス」の提供を開始しました。  各種の業務システムを利用するユーザー企業は、このサービスの利用により、業務システムへの最小限の改修で、自然言語インターフェースを利用できるようになります。  その結果、業務領域の専門用語に精通していない、経営者や、部門管理者でも、情報の検索や更新が行えるようになります。より広範なユーザーが参加することで、システム利用が促進され、従来のIT投資を一層効果的に活用できるようになります。 f …… 続きがあります

月額5万円から始めれる「小さなDX」をリリース!

2023年10月19日(木) 13:55
株式会社テックエデュケイションカンパニー
IT導入、DXの悩みを解決するパートナー!小さく始めて大きく企業成長。月額5万円で始めるDX、IT導入による業務効率化の第一歩。さあ!DXをはじめよう!

貴社にとって今必要で無理なく導入できる最新のデジタル技術を取り入れ、貴社の生産性の向上やコスト削減、競争力の強化などに対してIT技術を用いて解決するサービスを提供します。

DX 推進に向けた取組みの必要性について、「必要だと思う」「ある程度必要だと思う」と回答した割合の合計は
76.2%

と、8割近くとなっている。
これは、経営者や事業リーダーがデジタル変革の波に取り残されないためには、DXやIT化への取り組 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

NSFW
NSFWは「Not safe for work」(職場で見ないほうがよい)という ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]