企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

SEOの包括的ソリューション「AI SEOディレクターSEO対策活用支援パック」、「IT導入補助金2024」の対象ツールに認定【GMOソリューションパートナー】

2024年5月7日(火) 11:00
GMOインターネットグループ
 GMOインターネットグループのGMOアドパートナーズ株式会社の連結会社で、Web集客サービスを提供するGMOソリューションパートナー株式会社(代表取締役社長:伊藤 幹高)のSEO(※1)の包括的ソリューション「AI SEOディレクターSEO対策活用支援パック」が、中小企業庁の事業である「IT導入補助金2024」の対象ツールに認定されました。  これにより、本サービスの導入時に、5万円以上、150万円未満の補助金を申請することが可能となりました。(※2)

(※1)Search Engine Optimization:検索エンジンがウェブサイトを理解しやすくし検索結果でのランキングを向上させる技術
(※2)補助率1/2以内

【「AI …… 続きがあります

「データを成果に。」スタジアムがお客様の営業成果最大化を目的としたSFA/CRM運用支援サービスを開始

2024年5月7日(火) 11:00
株式会社スタジアム
~営業代行のリーディングカンパニーが、長年の実績と経験を活かしてSFA/CRMの運用支援に参入~

株式会社スタジアム(本社:東京都港区、代表取締役社長 石野 悟史  以下、スタジアム)は、長年にわたり営業代行業界で培ってきた営業知識と経験を活かし、営業データを成果につなげるためのSFA/CRM運用支援サービスを開始することをお知らせいたします。

「成果につながらない」というSFA/CRM最大の課題
スタジアムでは、お客様から寄せられた課題の中から、以下の課題をSFA/CRM導入後の最大課題と定義し、これらの課題に対応した独自の運用支援サービスを展開してまいります。
- 記録はできて …… 続きがあります

【5/15無料ウェビナー】「そのリプレイスはちょっと待って!」~ MA運用に失敗したのはツールのせいなのか?

2024年5月7日(火) 11:00
株式会社アクシス
【参加無料】2024年5月15日(水)11:00より、共催オンラインセミナーを開催します。

企業のWebマーケティング支援事業を展開する株式会社アクシス(岐阜県岐阜市、代表取締役:臼井教司)は、ネットイヤーグループ株式会社(東京都中央区銀座、代表取締役CEO:林田敏之)と共催でオンラインセミナーを実施いたします。
ウェビナーテーマ
マーケティングオートメーション(MA)ツールを導入し、顧客データをマーケティング施策に活用しようと挑戦しているが、期待した成果が得られないと感じている企業も少なくありません。

そこでこのセミナーでは、特にBtoB企業のマーケティング担当者を対象に、 …… 続きがあります

製薬業界の方向け、『質問力・対話力』を高める生成AIを活用とは?対話型チャットボット無料体験会開催!

2024年5月7日(火) 11:00
ユームテクノロジージャパン株式会社
2024年5月15日(水)14時~ 新宿にて開催

オンライン学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を提供する、ユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松田しゅう平、https://www.umujapan.co.jp 、以下、ユームテクノロジージャパン)は、製薬業界向けに「対話型チャットボットを体験できるオフラインワークショップ」を5月15日(水)14時より新宿にて開催いたします。AIを活用した実際のトレーニングや対話型Chatbotを使って行うマネージャー育成の事例だけでなく、リアルな画面デモもご覧になっていただけます。実際の活用イメージを持ち帰りたいという方は、是非ご参加ください。 お申し込みはこちら:https://umujapan.co.jp/ …… 続きがあります

ビュルガーコンサルティング、新たにDX推進支援の体制発足

2024年5月7日(火) 11:00
ビュルガーコンサルティング株式会社
~DX本格化に向け、業務・システムのモダナイゼーションを支援~

2024年5月1日 - ビュルガーコンサルティング株式会社(以下、ビュルガーコンサルティング)は、5月1日よりテクノロジー・トランスフォーメーション部を新たに組織し、DXの本格化に向けた業務・システムのモダナイゼーション支援を強化することを発表いたします。

急速に変化するデジタル環境への迅速な適応と競争力強化を支援
急速に変化するデジタル環境に適応し、競争力を高めるためには、戦略的なDX推進が不可欠です。
ビュルガーコンサルティングのテクノロジー・トランスフォーメーション部は、最新のテクノロジーと専門知識を活かして、以下の3つの強みを活 …… 続きがあります

トランスコスモス、インドネシアでAIトークBot を活用したサービスの提供を開始し、CX向上を支援

2024年5月7日(火) 11:00
トランスコスモス
3ヶ月で生産性を向上し、運用コストを60%以上改善

トランスコスモスは、インドネシアでAIトークBot を活用したサービスの提供を開始しました。多様な業界向けにカスタマイズ可能なトークbotにより、お客様企業のカスタマーサポートにおける生産性の向上、運用コストの最適化を支援します。


インドネシアのCX領域は今、大きな変革期を迎え、チャットボット、トークボット、AIなどの最新テクノロジーがCX領域にかつてない効率性をもたらしています。こうした技術は、企業と顧客のエンゲージメント方法を大きく変革し、その結果、サービス品質全体が向上しています。

このような背景の中、トラスコスモスではAIトークBotを活用したサービスの提供を開始しました。 …… 続きがあります

【オンサイトセミナーのお知らせ】欧州サイバーセキュリティ関連法規制の最新事情

2024年5月7日(火) 11:00
KPMGコンサルティング株式会社
~今、日本企業に必要な対策とは~

KPMGドイツのサイバーセキュリティ専門家を招き、EUサイバーレジリエンス法(CRA:Cyber Resilience Act)をはじめとする欧州のサイバーセキュリティ法規制強化への対応ポイントについて解説します。

欧州では、サイバーセキュリティに関連する法規制が厳格化される傾向にあり、サプライチェーンセキュリティリスクやAIガバナンスに係る法規制も順次施行されます。2025年後半に施行予定のEUサイバーレジリエンス法では、IoT製品に対するサイバーセキュリティ要件が厳しくなり、製品の出荷後も製品に関する脆弱性に対する責任を負うことになるなど、対応の遅れは経営リスクに直結します。

本セミナーでは、 …… 続きがあります

SNSのフォロワー人数単価に左右されないギフティングサービス「GIFTPIA」をリリース。リリース記念モニター企業を募集

2024年5月7日(火) 11:00
Fiiline株式会社
 Fiiline株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:倉橋れい)は、2024年5月7日(火)にインフルエンサー、キーオピニオンリーダー(KOL)をはじめとする情報発信者へ製品ギフティングプロモーションを実施する新サービス「GIFTPIA(ギフトピア)」を開始することをお知らせいたします。

インフルエンサーギフティングサービス モニター価格キャンペーン
 サービスリリースを記念して、5月~8月にご利用の企業様限定でモニター価格にてご利用いただけるキャンペーンを実施いたします。また、期間内にお申し込みの企業様限定で2024年秋に開催予定のリアルイベントでの製品のギフティングを無料で承ります。受付は本日2024年5月7日(火)より開始いたします。

…… 続きがあります

仕事充実化コーチング「ワーキングクエスト」サービス開始

2024年5月7日(火) 11:00
合同会社QUEST
あなたのありたい姿・あるべき姿にレベルアップ

自分らしくイキイキと活躍できるように一歩踏み出す『冒険』を支援する、合同会社QUEST(以下QUEST、本社:東京都新宿区、代表社員:大西達矢)は、目標達成コーチングサービスとして、「ワーキングクエスト」をリリースしたことをお知らせいたします。 【URL】https://www.llc-quest.com/wq

本サービスは、仕事を充実化させるための、ビジネス版パーソナルトレーニングプログラムです。目標や行動計画の具体化、継続するための独自メソッドにより、仕事における悩みや課題感の解決のサポートを目的としております。

近年、変化の激しい時代において、自己実現やキャリアアップを目指す人が増えています …… 続きがあります

【参加無料】船井総研様ゲストのDXウェビナー(録画)を5/15(水)11時~開催。5月はその他にも2件のDXウェビナーを予定

2024年5月7日(火) 11:00
株式会社batton
株式会社battonの2024年5月開催ウェビナーのご案内

株式会社batton(本社/東京都港区、代表取締役/川人寛徳)は、2024年5月15日(水)11:00より、ゲストに株式会社船井総合研究所をお呼びするウェビナー「1つのデジタルツール導入でバックオフィスが営業利益5000万円稼いだ方法とは」を録画配信します。 その他にも、2024年5月23日(木)11:00より、株式会社BluePort様との共催ウェビナー「バックオフィスDXのノウハウ大公開!マニュアル作成と受注業務の自動化」を、 また2024年5月28日(火)11:00より、株式会社スカイディスク様との共催ウェビナー「DX成功の肝は気合と根性!?失敗と成功事例から考える生産性向上のコツ」を、それぞれ開催します。

…… 続きがあります

企業とエンジニアをAIで繋ぐマッチングサービス「D'SMASH」が株式会社ミューオンからリリース!

2024年5月7日(火) 10:36
株式会社ミューオン
【リリース記念】3ヶ月間の無料のキャンペーンも実施中!

株式会社ミューオン(本社:東京都港区西新橋3丁目25-31 愛宕山PREX 11F、代表取締役:坪内俊樹)は、新サービス「D'SMASH(ディースマッシュ)」を2024年5月1日にリリースしました。

新たにリリースされた「D'SMASH」は、DXやシステム開発プロジェクトに適したエンジニアを必要としている中小企業やスタートアップ、そしてエンジニアを提案するSES企業に対応したマッチングサービスです。このサービスにより、エンジニアの不足やスキルのミスマッチ問題を解消し、プロジェクトの成功をサポートします。

~サービスLP~
中小・スタートアップ企 …… 続きがあります

社会保険労務士法人HR Trust「九州 IPO NAVIGATE」の IPO サポーターへ登録

2024年5月7日(火) 10:27
社会保険労務士法人 HR Trust
~地元企業の上場に向けたご支援と地域創成のために~

社会保険労務士法人HR Trust
「九州IPO NAVIGATE」のIPOサポーターへ登録
~地元企業の上場に向けたご支援と地域創成のために~社会保険労務士法人HR Trust(本社:鹿児島県鹿児島市 代表:江原 充志)は、証券会員制法人福岡証券取引所(福岡市中央区)が事務局となって運営するプラットフォーム 「九州IPO NAVIGATE」において、2024年4月17日IPOサポーターとして登録されましたのでお知らせいたします。
当事務所では、従来より労務面でのIPO支援業務 …… 続きがあります

タレントサブスクの「Skettt(スケット)」がリブランディング!地方・中小企業のタレント活用を一貫してサポートする『IPマーケティング包括支援サービス』へ。

2024年5月7日(火) 10:10
株式会社Wunderbar
主に宣伝素材提供に限られていた「Skettt(スケット)」がサービス提供領域を拡大。豊富なタレント数・活用の柔軟性・IP活用のプロのサポートからなる包括的な支援でIP活用を成功に導く。

IPマーケティング包括支援サービス「Skettt(スケット)」

株式会社Wunderbar(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長尾慶人)は、有名タレントの宣伝素材提供サービスである「Skettt(スケット:https://skettt.com/)」を、IP活用に成功する企業様を増やすことを目的に『IPマーケティング包括支援サービス』へとリブランディングすることを発表いたします。

これまで数千社からのご相談やサポートを通し …… 続きがあります

【Aoba-BBTのグループ会社、ITプレナーズ】4.5PDU対象の新講座開講のお知らせ「今さら聞けない!アジャイルとPMBOK(R)第7版」

2024年5月7日(火) 10:05
Aoba-BBT
アジャイルを正しく学び、確かなプロジェクトマネジメントスキルを身につける

株式会社Aoba-BBT(本社:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌)は、1998年の設立以来、社会人を対象としたオンライン教育サービスや、幼児から高校生を対象としたインターナショナルスクール事業を通じて、「Lifetime Empowerment」をビジョンとして掲げ、生涯学習のプラットフォームを提供しています。 この度、グループ会社である株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡本宗之)は、株式会社MSOL Digital(所在地:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:阪本 幸誠)との提携を通じ、「今さら聞けない!アジャイルとPMBOK(R)第7版」講座を開講します。
…… 続きがあります

建設業界「電子帳簿保存法改正」、約半数が取り組んでいると回答

2024年5月7日(火) 10:00
株式会社 アイピア
株式会社アイピア(本社:兵庫県神戸市中央区、以下アイピア)(https://www.aippearnet.com/)は、「電子帳簿保存法改正」に関して、建築業で勤務する18~70歳の建設業従事者に対し、対応状況及びその効果に関する独自調査を実施いたしました。 その結果、「電子帳簿保存法改正」の取り組みは45.7%、その内メリットがあったと回答したのは54.9%という結果となりました。

調査結果

1.取り組みの現状
・「改正電子帳簿保存法」に取り組んでいると回答した建設業従事者は、45.7%と約5割だが、正しく取り組めていると答えたのは半数強の26.6%(図1)である。
・取り組め …… 続きがあります

宿泊者の心を掴み、再び訪れる魅力を発信!ホテル・旅館向けのメール配信ツール「talkappi NEWSLETTER」を提供開始

2024年5月7日(火) 10:00
株式会社アクティバリューズ
観光分野のDXを推進する株式会社アクティバリューズ(東京都渋谷区)は、日本を代表する多くのホテルや旅館が利用する顧客体験プラットフォーム「talkappi(トーカッピ)」に、ホテル・旅館向けのメール配信ツール「talkappi NEWSLETTER(トーカッピ・ニュースレター)」を、2024年5月1日から提供開始しました。このツールを通じて、セグメンテーションを活用した効果的な情報発信が可能になり、宿泊施設への再訪を促進し、自社予約率を向上させることが期待されます。 詳細については、こちらよりご確認ください。 URL:https://talkappi.com/newsletter/

■「talkappi NEWSLETTER」の開発背景
顧客 …… 続きがあります

【3日間開催】レディクル×ユナイテッドアニマルズ 無料オンラインセミナーを開催ChatGPTを活用したX(旧Twitter)運用戦略・投稿にプロがフィードバック!

2024年5月7日(火) 10:00
フロンティア株式会社
ビジネスマッチングサービス「Ready Crew(レディクル)」を運営する、フロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋 政裕、以下 当社)は、ハイブリッドマーケティングカンパニーの株式会社ユナイテッドアニマルズ(本社:東京都港区、代表取締役:山口 峻)をゲストに招き、5/14(火)・15(水)・16(木)14:00~14:50にオンラインセミナーを開催いたします。

オンラインセミナーの開催背景・概要

X(旧Twitter)の運用に関して、お客様から以下のようなお声を伺ってきました。
「SNSを他の業務の片手間で運用している。なんとか時短できる方法を探りたい……」
…… 続きがあります

上場企業が政策的に継続保有する「非上場の政策保有株式」売却専門サイトを開設

2024年5月7日(火) 10:00
日本成長支援パートナーズ株式会社
コーポレートガバナンス・コードへの対応をサポート

 日本成長支援パートナーズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:都 竜大、以下当社)は、上場企業が政策的に継続保有する非上場の政策保有株式の売却支援をより一層加速させるため、新たに「非上場の政策保有株式」売却専門サイトを開設しました。

 近年、機関投資家からの厳しい評価を受け、上場企業が純粋な投資目的ではなく、取引先との関係維持や強化を狙って保有する株式、いわゆる「政策保有株式」の売却を進める動きが加速しています。この動きは、コーポレートガバナンス・コード(CGコード)をはじめとする株式売却を促す諸制度が設けられたことにより、政策保有株式の中でも、特に上場株式を中心に進んでいます。
 一方で …… 続きがあります

XOP、ChatGPTビジネス活用講座の一般公開を開始。本講座の受講によりChatGPTを活用し業務改善を推進するための基礎スキルと知識が習得可能に。

2024年5月7日(火) 09:56
株式会社クロス・オペレーショングループ
先端技術の業務(Ops)融合を得意とし、生成AIを活用した業務改善支援を行う株式会社クロス・オペレーショングループ(東京都千代田区、代表取締役:田中 亮大、以下XOP)は、ChatGPTビジネス活用講座の一般公開を開始したことをお知らせします。今まで既存クライアント企業のAI導入プロジェクトに際し、個別に提供していた講座を誰でも受講できるようにしました。ChatGPTを活用し業務改善を推進するための基礎スキルと知識が習得できる講座内容となっています。

ChatGPTビジネス活用講座の紹介ページ
https://x-opg.com/chatgpt-business/


ChatG …… 続きがあります

年収1億円以上の方だけが集う会員制富裕層プライベートクラブ「LUXE ONLINE」オフィシャルサイトをオープン

2024年5月7日(火) 09:30
リュックスオンライン株式会社
リュックスオンライン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役: 高橋真以、以下リュックスオンライン)は、年収1億円以上の方だけが集う会員制富裕層プライベートクラブ「LUXE ONLINE」のオフィシャルサイトを2024年5月7日(火)にオープンします。


▼LUXE ONLINEとは
LUXE ONLINEは、年収1億円以上の方だけが集う会員制富裕層プライベートクラブで、 入会資格を満たし、独自の面談を経た方のみがメンバーとして在籍します。会員の年代は40代が最も多く、経営者、ベンチャー創業者、東証プライム企業役員、外資系企業役員、医師、弁護士、投資家など。企業経営、資産運用、不動産、食、健康、 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]