企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【インバウンド】一般社団法人湯河原温泉観光協会、繁体字版公式SNS運用がスタート!

2024年5月7日(火) 13:04
カプセルジャパン株式会社
日本と台北を拠点に、台湾・中華圏のYouTuber(ユーチューバー)のマネジメントおよびプロモーションを行うカプセルジャパン株式会社(本社:福岡市中央区、支店:台北市松山区、以下「CAPSULE」)が、一般社団法人湯河原温泉観光協会(所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町)との湯河原温泉を中華圏向けにPRする繁体字版公式Facebookの企画制作・運用配信を開始いたしました。

・概要
日本で古くから愛される湯河原温泉の魅力を中華圏の人に伝える、また湯河原温泉への台湾人観光客誘致を目的に中華圏向け公式Facebook(繁体字)の運用を開始しました。
湯河原温泉の施設やサービス、季節のイベントの紹介や、これまでの人気KOLを起用した動画などを …… 続きがあります

基本利用料「0円」!デジタルブック配信サービス「TrendTap」が新登場。

2024年5月7日(火) 13:00
株式会社ビーガル
無料で使えるデジタルパンフレットスタンド「TrendTap」登場。用意するのはPDFだけ!

MITホールディングス(コード:4016東証スタンダード)100%子会社、株式会社ビーガル(代表取締役:岩永裕寿、本社:千葉市美浜区)は、無料でパンフレットやチラシなどをWEB配信できるデジタルパンフレットスタンドがサービスイン。

TrendTapは、デジタルブック「Wisebook」を開発するメーカーが提供するDXサービスです。Wisebook | デジタルブッククラウドサービスで社内外の資料を電子化  https://wisebook.jp/
◇TrendTap(トレンドタップ)とは
さまざ …… 続きがあります

【5/16(木)開催】法律事務所事例を徹底解説!弁護士業界ならではのSEO戦略セミナー

2024年5月7日(火) 13:00
株式会社CINC
株式会社CINC(シンク、以下CINC)は、2024年5月16日(木) に弁護士ドットコム株式会社と『法律事務所事例を徹底解説!弁護士業界ならではのSEO戦略セミナー』を開催いたします。

本セミナーでは弁護士ドットコム株式会社と株式会社CINCより、押さえておきたいSEOの基本戦略から、法律事務所のケーススタディを通したSEO改善の実践例まで、弁護士業界ならではのSEOのポイントを徹底解説いたします。

【セミナー概要】
■日時:2024年5月16日(木) 17:30~18:30
■費用:無料
■参加申込:https://landing-page.bengo4.com/b4c_sp_webinar_20240516_lp.html
…… 続きがあります

ドキュメントハウス、装置マニュアルの品質改善を支援する新たなサービス「マニュアルの簡易診断サービス」の提供を開始

2024年5月7日(火) 13:00
株式会社ドキュメントハウス
株式会社ドキュメントハウス(本社:東京都八王子市、代表:本間 俊明)は、自社開発の装置マニュアル評価ツール「ManualDock2(マニュアルドック2)」と弊社独自のマニュアル診断技術を活用した新サービス、「マニュアルの簡易診断サービス」の提供を開始いたします。この新サービスでは、お客様からご提供いただいたPDF形式のマニュアルをドキュメントハウスが無償で診断いたします。その結果に基づきマニュアル品質改善の具体的な改善点を記載した「マニュアル品質レポート」をお渡しいたします。診断結果に基づき、弊社が品質改善を実施する場合には、有償で対策サービスを提供いたします。

「ManualDock2(マニュアルドック2)」は、装置マニュアルの品質を国際規格に沿って評価するためのツール …… 続きがあります

「がっちりマンデー!!」放映記念/「Z世代の育成方法」や「超高齢社会の新事業発想法」をテーマに代表赤木円香によるウェビナー開催!

2024年5月7日(火) 13:00
株式会社AgeWellJapan
~第1回5月13日(月)18:00-19:00 /第2回5月15日(水)18:00-19:00~

株式会社AgeWellJapan(本社:東京都渋谷区、代表取締役:赤木円香、以下AgeWellJapan) は、TBSテレビ「がっちりマンデー」での放映を記念して代表赤木円香によるウェビナーを開催いたします。


第1回のウェビナーでは、「Z世代の育成方法」をテーマにお話します。AgeWellJapanは孫世代相棒サービス「もっとメイト」を担う若者約100名を「Age-Well Designer」として育成しています。Z世代は、X世代やY世代とは異なる価値観をもつ世代です。Z世代を育てていくには、Z世代がどのような特徴をもつのかを把握したうえで、育成 …… 続きがあります

株式会社SOKKIN、Google Partners認定取得

2024年5月7日(火) 13:00
株式会社SOKKIN
株式会社SOKKIN(本社:東京都新宿区西新宿6-11-3 D タワー西新宿 16階、代表取締役社長:本間 亮平)は、グーグル合同会社が定める「Google Partners プログラム」において、Google Partners認定を取得しました。

■Google Partners について
Google Partners プログラムは、Google 広告アカウントを管理する広告代理店または第三者企業を対象にしたプログラムです。Googleの保有する革新的なツール、リソース、サポートを提供することで、企業がGoogle 広告で作成した広告キャンペーンを最大限に活用できるようにすることを目的としています。

<Google Pa …… 続きがあります

5/22(水)開催!今、求められる「合理的配慮」とは?多様な人と接客・店舗を共創するインクルーシブデザインワークショップ

2024年5月7日(火) 12:50
STYZ
あらゆる人々が喜ぶインクルーシブなサービス・店舗づくりを支援するために、このたび共創型デザインを体験できるイベントを開催いたします。

5/22(水)開催!今、求められる合理的配慮とは?多様な人と接客・店舗を共創するインクルーシブデザインワークショップ
インクルーシブデザインスタジオCULUMUは、4,000を超えるNPO・NGOとのリレーションを活かし、シニア世代や障害者、外国人など、マイノリティとして既存の製品・サービスから排除されていた人々との共創型デザインを行なっています。大手企業からスタートアップまで、幅広い業界でデザインコンサルティングを行なってきた豊富な実践経験を有しています。
イベントに申し込む
本イベントの背景・目的
…… 続きがあります

スタートアップスタジオnorosiによるビジネスプラン生成AI「trivenAi」を「Start up JAPAN2024」にて来場者限定初公開のお知らせ。

2024年5月7日(火) 12:38
株式会社アドリブワークス
trivenAi(読み方:トリブンエーアイ)は、事業開発における初期仮説検証の70%を自動化し、人々がよりクリエイティブで戦略的な側面に集中できるビジネスプランジェネレーターです。

アイデア段階から挑戦できる官民連携スタートアップスタジオ「norosi(読み方:ノロシ)」を運営する株式会社アドリブワークス(本社:兵庫県神戸市、代表取締役CEO山岡健人、以下アドリブワークス)は、この度、起業を目指す方や新規事業開発担当者が頭を抱えがちな0→1の部分であるアイデアを、事業レベルにまで引き上げるビジネスプランジェネレーター「trivenAi(読み方:トリブンエーアイ)※特許申請中」を開発。「Start up JAPAN2024」来場者限定で初の一般公開致します。trivenAiの機能詳細は正式リリ …… 続きがあります

他者参照で考えを深める―― 「グループワーク」機能の活用法をご紹介!

2024年5月7日(火) 12:31
Sky株式会社
5月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー

Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月複数のテーマを設けてオンラインセミナーを開催しています。

5月のセミナーは、「はじめてのグループワーク(発表ノート)」と題し、主に協働学習の場面で活用いただいている「グループワーク」機能の基本的な操作方法をご紹介。子どもたちが考えを深めるために、互いの発表ノートを参照し合う活用方法などを紹介します。皆さまからのご質問にその場でお答えすることも可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

\2024年度分(2025年3月まで)のス …… 続きがあります

IAS、TrustArcによる新認証「責任あるAI認証」を取得

2024年5月7日(火) 12:21
IAS
IAS は AI ガバナンスにおける説明責任、公平性、透明性を証明し、TrustArc から認定された最初の企業の1つに

2024年5月7日 - 世界的なメディア計測と最適化のプラットフォームを提供するIntegral Ad Science(本社:米国ニューヨーク、CEO:リサ・アッツシュナイダー / 日本オフィス:東京都千代田区、以下 IAS)は本日、最高基準のAIガバナンスを証明し、TrustArcが新たに開始したTRUSTe 責任あるAI認証を取得した最初の企業の1社になったことを発表しました。

2024年3月に開始されたこの認証は、データ保護とプライバシーに明確に焦点を当てた初の認証であり、TrustArcの責任あるAI評価基準に対する組織のAIシステム実践 …… 続きがあります

若者に人気のIT関連企業とのマッチング業務をシャノンが支援!

2024年5月7日(火) 12:10
株式会社シャノン
石川県において、シャノンの提供する「SHANON MARKETING PLATFORM」を活用したIT関連企業誘致の推進を支援させていただきました

株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎、証券コード:3976、以下シャノン)は、石川県IT関連企業マッチング業務(以下、マッチング業務)において、シャノンのマーケティング支援システムである「SHANON MARKETING PLATFORM(以下、SMP)」を活用したIT関連企業誘致の推進を支援させていただいたことを発表いたします。

企業誘致に関するマーケティング支援のポイント

マッチング業務においては、石川県に関心の高いIT関連企業上位100社の企業リストの作成、また同様に …… 続きがあります

【5月14日(火)オンライン動画視聴セミナー】SNS・アフィリエイト広告担当者必見!インフルエンサーマーケとアフィリエイト広告2視点で考えるステマ規制対策のポイント

2024年5月7日(火) 12:05
株式会社フルスピード
株式会社フルスピードとC Channel株式会社は「SNS・アフィリエイト広告担当者必見! インフルエンサーマーケとアフィリエイト広告の2視点で考える、ステマ規制対策のポイント」と題した、オンライン動画視聴セミナーを開催いたします。 ※2月28日(水)に開催したセミナーの内容を動画でご視聴いただくものです。


<開催日時>
・5月14日(火)12:00~13:00
<アーカイブ動画配信期間>
・5月16日(木)13:00~5月30日(木)13:00まで
※5月1 …… 続きがあります

【2024.5.21(火)開催】ゲーム業界PRの最前線!AUTOMATONから学ぶ最新デジタルプロモーション

2024年5月7日(火) 12:00
フラッグ
マーケティングコミュニケーションの総合プロデュースを担う株式会社フラッグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:久保浩章、以下、当社)は2024年5月21日(火)に、ゲーム業界のマーケティングやPRなどを担当する事業主・広告代理店様などを対象とした無料ウェビナーを開催いたします。ゲームWebメディア「AUTOMATON(オートマトン)」編集長が登壇し、ゲーム業界の最新動向や事例などをご紹介します。


本ウェビナーはゲームの情報発信を行うWebメディア「AUTOMATON(オートマトン)」の川瀬鮎郎編集長をお招きして、ゲーム業界の最新動向の解説をいただく他、AUTOMATONでのゲームPRの事例やフラッグが手がける様々なゲームのデジタルプロモーションの実績などをご紹介し、成功するゲームのデジタルプロモ …… 続きがあります

レーザー・光学動画学習サービス「OptiVideo」会員数 500 人突破記念。一度解約するまで月額 2980 円。学生限定『学生終わってもずっと学割キャンペーン』がスタート!

2024年5月7日(火) 12:00
株式会社光響

株式会社 光響(代表取締役 住村和彦、本社:京都府京都市)は、レーザー・光学動画学習サービス「OptiVideo」(https://optivideo.info/ )の会員数 500 人突破を記念して、学生限定のキャンペーン『学生 終わってもずっと学割キャンペーン』を実施します。

OptiVideoは、レーザーの専門家集団である株式会社 光響が提供するレーザー・光学の学習者に向けた定額動画視聴サービスです。レーザー・光学の歴史、基礎からレーザー核融合や光量子コンピュータといった最新事情まで動画で学習できます。OptiVideo では定期的にレーザー・光学各分野の著名な講師を招いてセミナーを行なっており、視聴可能な動画の数は現在700本を超えています。レーザー・光学に特化した動画サービ …… 続きがあります

カーボンニュートラルがテーマの無料ウェビナー「脱炭素社会の移行に伴う新たなビジネスチャンス ~有望な技術・事業 / プレイヤー探索の道しるべ~」を5月に再開催

2024年5月7日(火) 11:36
アスタミューゼ株式会社
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年5月21日(火)12:00-13:00に、無料ウェビナー「脱炭素社会の移行に伴う新たなビジネスチャンス ~有望な技術・事業 / プレイヤー探索の道しるべ~」を開催いたします。3月に実施した同タイトルのウェビナーが大変好評だったため再度の開催となります。


▼参加登録(無料)はこちら
https://www.astamuse.co.jp/event/20340/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録く …… 続きがあります

採用活動にAIを取り入れる方法<キャリアの持続可能性を高めるための戦略

2024年5月7日(火) 11:33
株式会社オレコン
チームが勝手に成長する仕組みを作るHRテックメディアの【EmpowerPath】が新規情報の提供を開始

デジタルマーケティングや中小企業の支援事業を行う株式会社オレコン(https://orecon.co.jp/)(本社:東京都港区、代表取締役:山本 琢磨)は、5月1日(水)に当社が運営するEmpower Path(https://empower-path.org/)において、Jan Tegze氏とタイアップをし『Embracing AI in Recruitment: A Strategy to Future-Proof Your Career』の翻訳を実施いたしました。

採用活動にAIを取り入れる方法<キャリアの持続可能性を高めるための戦略> …… 続きがあります

メルカリ、ポケモンカードゲームの大会「メルカリ トレカ杯」を2024年6月9日に開催

2024年5月7日(火) 11:27
株式会社メルカリ
~上位32名の試合をYouTube生配信。プレイヤーが使用したカードは「メルカリ」で購入可能~

株式会社メルカリ(以下:メルカリ)は、お客さまにトレーディングカードを楽しむきっかけとなる場を提供するため、ポケモンカードゲームの大会「メルカリ トレカ杯」を2024年6月9日(日)にAKIBA SQUAREにて開催(参加費無料)いたします。上位32名の5試合(ベスト32、16、8、4、決勝)をYouTube生配信し、その試合でプレイヤーが使用したカードはそのまま「メルカリ」で購入ができます(※1)。
(※1):売り切れる場合は、購入できない可能性もございます。

特設ページ:https://campaign.jp.mercari.com/pages/tcgcup/in …… 続きがあります

グロービス「GLOPLA LMS」、250本以上のビジネス動画コンテンツを配信開始へ

2024年5月7日(火) 11:08
株式会社グロービス
5月8日~10日開催の「HR EXPO春 人事労務・教育・採用」に初出展、人事向けセミナーを開催

株式会社グロービス(東京都千代田区、代表取締役:堀義人)が提供する学習管理システム「GLOPLA LMS(Learning Management System)」(https://glopla.globis.co.jp)は、LMS上でビジネス知識や最先端のナレッジを講演や対談から学べる動画コンテンツの配信を、2024年秋より開始します。また2024年5月8日(水)~10日(金)に東京ビッグサイトで開催される人事部門向け展示会「第14回 HR EXPO春 人事労務・教育・採用」に初出展します。出展ブースや人事向けセミナーでは、配信予定の250本以上の動画コンテンツの視聴や人事部門の課題解決や学習データを …… 続きがあります

『BtoBマーケ観点で考える大学PR』実践型マーケティング事例研究会開催決定【5/24 |キャピタル東京インターナショナルスクール(南麻布)】

2024年5月7日(火) 11:06
株式会社b-growth
ゲスト:国際教育評論家 村田学氏 主催:BtoBマーケティング研究会

『BtoBマーケティング研究会』を運営する株式会社b-growth(東京都港区、代表取締役:菱沼匡、以下「当社」)は、"超実戦型"マーケティング事例研究会『BtoBマーケ観点で考える大学PR』を、2024年5月24日(金)、キャピタル東京インターナショナルスクール(東京都港区南麻布)にて開催いたします。 本イベントでは「AIやデータサイエンスなど、特定の分野に優れた強みを持つ大学の企業向け認知獲得と就職におけるブランディング戦略」をテーマに掲げます。国際教育評論家の林田学氏をはじめ、教育機関各位をゲスト審査員としてお招きし、プロのマーケターのスキル・ノウハウをいかに大学のマーケティング活動に活かせるかを考えていきます。 …… 続きがあります

ChatGPTを活用した社内FAQシステムを構築できる「ChatSense」、追加学習機能の回答精度を大幅向上

2024年5月7日(火) 11:05
株式会社ナレッジセンス
株式会社ナレッジセンスは、ChatGPTを活用した社内FAQシステムを構築し、ヘルプデスク業務を効率化する「ChatSense(チャットセンス)」を提供しております。この度、社内データ・規定を学習できる「追加学習」機能について、AIの回答精度を大幅にアップデートしたことをお知らせいたします。これにより、従来のChatGPTでは回答不能だった質問にも高精度で回答可能になり、ChatGPTを使った社内FAQ運用を、さらに効率化することができるようになります。ChatSenseは類似サービスと比較して、AIの回答精度で選んでいただけることが多くなっております。今後もChatGPTに独自の工夫を適用し、回答精度の向上に努めます。社内FAQシステムを構築できる「追加学習機能」の詳細は、こちらを御覧ください。 https://ch …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]