企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【6/13(木)開催】26卒の新卒採用のトレンドを解説するセミナーを開催

2024年5月27日(月) 16:35
株式会社プレシャスパートナーズ
~6月13日(木) 11:00~12:00 オンラインで開催~

採用コンサルティング事業を行う株式会社プレシャスパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:高崎 誠司、以下:プレシャスパートナーズ)は、2024年6月13日(木)に無料セミナー「世代の傾向から見る新卒採用トレンド~26卒採用・人材定着のための打ち手とは~」をオンラインにて開催いたします。


セミナー開催の背景

新卒採用市場の変化に伴い、学生とのコミュニケーション戦略は重要度が増し、新たな価値観やキャリア観を持つZ世代の志向性に合わせて企業は採用戦略をアップデートし続けることが求められています。 …… 続きがあります

肉眼で3D映像を体験!!ZANZO SOUND+シリーズに新ラインナップ!!お手頃サイズ直径30cmの【ZANZOエコノミーSOUND+】が追加されました。

2024年5月27日(月) 16:00
株式会社インターコスモス
【ZANZOエコノミーSOUND+】は3Dの立体映像と臨場感溢れるサウンドを同時に体験する事が出来るLEDハイテクノロジーディスプレイです。

装飾業界のプロフェッショナル企業である株式会社インターコスモス(本社:大阪市北区、 代表取締役社長:作道 洋介)は、3Dの立体映像と臨場感溢れるサウンドを同時に体験する事が出来るLEDハイテクノロジーディスプレイのZANZO SOUND+シリーズに新サイズラインナップ直径30cmの【ZANZOエコノミーSOUND+】の販売を開始致しました。

新サイズラインナップ「ZANZOエコノミーSOUND+」が新登場!!

「ZANZO(ザンゾー)SOUND+」シリーズにお手頃サイズの「ZANZOエコノミーSOU …… 続きがあります

人事DX支援の「CC-BizMate」を提供するクロスキャット、九州最大級のDX・業務支援・働き方改善の展示会「九州オフィス業務支援EXPO」に出展 【6月6日(木)-7日(金)】

2024年5月27日(月) 15:34
株式会社クロスキャット
~AI技術の搭載、多店舗型シフト管理にも対応など、人事DXを支援する「CC-BizMate」を紹介~

 人事DX支援の「CC-BizMate」を提供する株式会社クロスキャット(本社:東京都港区、代表取締役社長:山根光則、以下クロスキャット)は、6月6日(木)~7日(金)に開催される九州最大級のDX・業務支援・働き方改善の展示会「九州オフィス業務支援EXPO」( https://kfb-shien.com/ )に出展いたします。

【本展示会は下記課題をお持ちの企業様にオススメです】
 ・人事業務をデジタル化したい
 ・企業の組織力をアップしたい
 ・従業員エンゲージメントを高めたい
  …… 続きがあります

株式会社100主催オフラインイベント「100 Innovation Connect ~新規事業創出の壁を突破するためのAIとデジタル技術活用の秘訣~」開催のお知らせ

2024年5月27日(月) 15:10
株式会社100
HubSpot Smart CRM(TM)の導入・運用支援サービスを通じてRevOpsソリューションを提供する株式会社100(ハンドレッド、本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村慶、以下、100)は、 2024年6月18日(木)にオフラインイベント「100 Innovation Connect ~新規事業創出の壁を突破するためのAIとデジタル技術活用の秘訣~」を開催いたします。

100 Innovation Connect について
「100 Innovation Connect」は、新規事業を展開する上でのAIやデジタル技術の活用方法について理解を深め、事業推進のヒントを得ることを目的としたイベントです。

大手企業の新規事業セク …… 続きがあります

サステナブルなビジネスの未来を創造するきっかけに 大泉工場で『グリーンアントレプレナー養成講座』初開講!6月には「オンライン無料セミナー」も開催決定。

2024年5月27日(月) 15:08
株式会社 大泉工場

株式会社大泉工場(埼玉県川口市、代表取締役:大泉寛太郎)は、未来のビジネスリーダーを育成する『グリーンアントレプレナー養成講座』(https://www.oks-j.com/green-entrepreneur/)を7月より開講します。サステナブルなビジネスの基礎知識を学び、ビジネスプランの構築能力を向上させる本講座では、学んだ知識を活かして10月に大泉工場で開催するサステナブルフェス(名称仮)で実践的な経験を積むことができます。
また、『グリーンアントレプレナー養成講座』の開講を記念して6月に「オンライン無料セミナー」の開催も決定。養成講座の講師もゲスト講師として登場し、一足先にグリーンアントレプレナー養成講座を体験することができます。
グリーンアント …… 続きがあります

無料提供 フィードバック力を強化できるChatGPTを活用したロールプレイツール「フィードバックパートナー」

2024年5月27日(月) 15:00
クインテグラル株式会社
企業向けに研修事業などを行うクインテグラルは、フィードバック力を強化するためにChatGPTを活用して開発したビジネス対話ロールプレイツール「フィードバックパートナー」を5月27日より無料で提供します。部下育成に効果的な内容と評価機能で、フィードバック力の向上をはかります。

日本および アジアで企業向けに各種研修、人材開発コンサルティング事業を行うクインテグラル株式会社 (以下、クインテグラル 東京都新宿区、代表取締役社長 小澤 隆) は、フィードバック力を強化するためにChatGPTを活用して開発したビジネス対話ロールプレイツール「フィードバックパートナー」を2024年5月27日より無料で提供します。
「フィードバックパートナー」はこちら
https://www.q …… 続きがあります

フォントワークス、砧書体制作所の45書体をフォントワークスLETSにて提供開始

2024年5月27日(月) 15:00
フォントワークス株式会社
フォントワークス株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 清水 久裕、以下フォントワークス)は、年間定額制フォントサービス「フォントワークス LETS」および「学生向けフォントワークス LETS」、Webフォントサービス「FONTPLUS」にて、リリース以降普遍的な人気を誇る和文書体「丸明朝体ファミリー」をはじめとした、砧書体制作所の45書体の提供を開始しました。



丸明朝体とは

2001年リリース以降、ポスターや広告、雑誌などの紙媒体から、TVCMや番組、WEBなどのデジタルコンテンツに至るまで、長く愛され使われ続けている書体です。
明朝体ながらエレメントに丸を用いることで柔らかな印象を …… 続きがあります

ビジネス競争力を共に創り上げる、伴走型イノベーション共創サービス「INOCRE」の提供を開始

2024年5月27日(月) 15:00
フューチャー株式会社
イノベーション・ラボラトリ株式会社(本社:東京都台東区、代表:横田幸信、以下i.lab)は、イノベーション創出・実現のためのイノベーション ・デザインファームとして、クリエイティブとAIの力でビジネス課題をスピーディーかつパワフルに解く、伴走型イノベーション共創サービス「INOCRE」の提供を2024年5月より開始します。

▲ INOCREについて
INOCREの概要
● INOCREは、新規事業やマーケティング、人材育成・採用などの様々な事業課題をスピーディーかつパワフルに解決するためのサービスです。1.生成AIを活用したスピーディーな事業課題把握とMECEな施策整理、2.クリエイティブワークショップ …… 続きがあります

コンテスト運営SaaS『Kouboプランナー』、「学校・団体向け一括応募システム」を提供開始

2024年5月27日(月) 15:00
株式会社公募ガイド社

株式会社公募ガイド社(代表取締役:浅田邦裕、本社:東京都港区、以下「公募ガイド社」)は、コンテスト運営SaaS『Kouboプランナー』において「学校・団体向け一括応募システム」を追加リリースしました。「学校・団体向け一括応募システム」は学校側で生徒の作品をまとめてオンライン応募するためのシステムで、教職員・コンテスト事務局双方の運営業務負荷を大幅に削減することができます。
追加機能開発の背景
学生を対象とした公募やコンテストにおいては、教職員が学校やクラス単位で作品をとりまとめて応募するケースが多く、また応募方法はいまだ郵送メインというのが実情です。教職員やコンテスト事務局においては、
- 応募のための書類作成
作品提出状況の把 …… 続きがあります

ウェルビーイング経営を支援する「オフィスステーション ウェルビーイング」をエフアンドエムが立命館大学 高橋 潔教授と共同開発

2024年5月27日(月) 15:00
株式会社エフアンドエム

株式会社エフアンドエム(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:森中 一郎、以下「エフアンドエム」)が提供する、アラカルト型 人事労務クラウドソフト「オフィスステーション」は、ウェルビーイング経営を支援する「オフィスステーション ウェルビーイング」を2024年6月1日に公開します。

「オフィスステーション ウェルビーイング」とは
 人材不足や働き方の多様化といった社会の変化を受けて、近年は「従業員がいきいきとつながりをもって働く結果、会社の生産が上がる」というウェルビーイング経営の重要性がますます高まっています。一方で、従業員のウェルビーイングを定量的に測ることは難しく、いくつか指標は存在するものの、日本の社会や組織に最適化していないとい …… 続きがあります

「Digital Leaders Summit 2024 春」に協賛します

2024年5月27日(月) 14:30
Sky株式会社
「Windows 10サポート終了まであと1年半! 情シス部員の悩みの種・アップグレードの負担軽減法」をテーマにセミナーを実施

Sky株式会社は、6月10日(月)~6月13日(木)に開催されるライブ配信セミナー「Digital Leaders Summit 2024 春 自力でなんとかする企業のためのIT課題解決ガイド~2024年のIT戦略で問われる「4つの課題」と乗り越え方~(主催:ITmedia エンタープライズ、キーマンズネット)」に協賛いたします。

本イベントにおいて弊社では、「Windows 10サポート終了まであと1年半! 情シス部員の悩みの種・アップグレードの負担軽減法」と題したセミナーを実施。PC入れ替えにまつわるさまざまな課題と、それらを解決する「SKYSE …… 続きがあります

<参加者募集> 7/26~9/20 「NPO/NGO『支援力』応援プログラム 現場の声から学ぶ!組織診断サポート研修」を実施

2024年5月27日(月) 14:20
特定非営利活動法人 日本NPOセンター
支援者の組織を見て課題を整理する力を伸ばす

認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(所在地:東京都千代田区、代表:萩原なつ子)は、パナソニック ホールディングス株式会社(所在地:大阪府門真市、代表:楠見雄規)と協働で、2024年7月26日~9月20日に、「NPO/NGO『支援力』応援プログラム 現場の声から学ぶ!組織診断サポート研修」を実施します。 当研修は、NPOを支援する人を対象に、NPOの組織基盤強化を伴走支援するための力をのばすことを目的としています。特に、支援の基本となる「組織をみて課題を整理する力(組織診断)」に焦点を当てます。 NPO支援に携わっている方、これから携わりたいとお考えの方は、ぜひご参加ください。

当研修は、基礎編と実践 …… 続きがあります

テスティー、高校生・大学生女性を対象にダイエットに関する調査を実施

2024年5月27日(月) 14:00
株式会社テスティー
~2024年版「学生のダイエット調査」若年層の約8割がダイエットに「YouTube」を利用という結果に~

メディア事業・リサーチ事業・プロモーション事業を展開する株式会社テスティー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横江優希)は、若年層リサーチ結果を発信する「TesTee Lab」にて、15~24歳(高校生・大学生)の女性1,277名(高校生女性558名、大学生女性719名)を対象に「ダイエット」に関する調査を実施しました。

■テスティー、2024年版 学生のダイエットに関する調査を実施
 URL:https://lab.testee.co/diet_student2024/
…… 続きがあります

父の日.jp主催「父の日に映画を贈ろう!キャンペーン」抽選で20名様に映画GIFTをプレゼント

2024年5月27日(月) 13:57
Groov株式会社
父の日ギフト情報メディアサイト「父の日.jp」主催

父の日の情報に特化したメディアサイト「父の日.jp」(https://chichinohi.jp/)は、父の日のギフト選びに悩む人々に有益な情報を提供し、より沢山のお父さんに喜んでもらえるプレゼント選びをサポートしています。 年に一度の父の日、お父さんにゆっくりと自分の時間を楽しんでもらおうと、父の日.jpでは「父の日に映画を贈ろう!キャンペーン」を実施。応募の中から抽選で20名様に、2,000円分の映画GIFTをプレゼントします。 今年の父の日は映画GIFTをプレゼントして、お父さんに心温まるひとときを贈りましょう。 父の日に映画を贈ろう!キャンペーンページ https://chichinohi.jp/eiga-gift/

…… 続きがあります

「FASTの波は日本にいつ来るのか?」と題して、映像戦略コンサルタント 奥村 文隆氏によるセミナーを2024年7月10日(水)に開催!!

2024年5月27日(月) 13:30
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】─────────── 【米国FAST2024年の状況】 FASTの波は日本にいつ来るのか? ~進化するテレビネットワーク・ローカルテレビ~ ─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_24332

[講 師]
映像戦略コンサルタント 奥村 文隆 氏

[日 時]
2024年7月10日(水) 午後3時~5時
…… 続きがあります

lmessageに1:1チャットやメッセージの配信数サマリーが追加

2024年5月27日(月) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナが提供するLINE公式アカウント自動化ツール「L Message(エルメ)」に、配信数一覧ページが追加。カウントした各カテゴリーの配信数を確認可能。CSVでの出力もできます。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)は、2024年5月8日(水)に「L Message(エルメ)」のアップデートを実施いたしました。
アップデートにより、「配信数サマリー」というページが追加されます。

LINE公式アカウントをより便利に使うための自動化ツールです。

たとえば、下記のような機能が搭載されています。

・ステップ配信
・フォーム作成
・カレンダー予約

L Message( …… 続きがあります

【5月29日(水)無料セミナー】『【初心者向け】はじめてのChatGPT ~仕事での生産性を大幅に向上したい方に~』を開催

2024年5月27日(月) 13:00
株式会社カトルセ
株式会社カトルセ(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本健太郎、以下カトルセ)はオンラインセミナー『初心者向け はじめてのChatGPT』を5月29日(水)に開催いたします。

AI技術は日進月歩で進化しており、特に生成AIの分野はここ数年で目覚ましい進歩を遂げています。
まるでSF映画のような、文章生成、翻訳、質問応答、コード生成、画像生成など、様々なクリエイティブなタスクをこなせるAIが、もう夢物語ではなく、現実のものとなったのです。
しかし、AI技術の進歩は速く、最新情報を追い続けるのは大変ですよね。
そこで、本セミナーでは、初心者でもわかりやすく、GPT-4o・Gemini 1.5 pro・Claude3 …… 続きがあります

DXで進める地域脱炭素経営ガイドをテーマに無料ウェビナーを共同開催します

2024年5月27日(月) 13:00
REXEV
経済産業省の「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」にも記載されているように、脱炭素経営を成功に導くためには、デジタル技術の活用が不可欠です。
「グリーン」と「デジタル」は共に進むべき二つの重要な要素です。
このウェビナーでは、地域企業の皆様が、CO2排出量のデータ可視化から始め、データに基づいてエネルギー消費を最適化する方法をわかりやすくお伝えします。
また、CO2削減の一つの手法として注目されているのが電気自動車(EV)です。
「自社のCO2排出量の把握から削減」を起点に、「EV導入」を通じた取り組み方のポイントや活用方法など、実際の取り組みやその効果をご紹介し解説いたします。
参加者の皆様が具体的な取り組みやその効果を理解し、DXによる脱炭素経営に …… 続きがあります

【無料AI活用診断】:東大博士とトップティア外資戦略コンサル出身者による生成AI事業診断サービス開始

2024年5月27日(月) 13:00
株式会社KK Generation
AIを活用した利益創出に特化したプロフェッショナルファームKK Generation (KKG) が、御社のAI活用状況を独自指標で診断し、更なる利益創出に向けた改善の方向性をご提案

KK Generation (KKG) は、「AI」を流行言葉で終わらせず、クライアントの固有の事業課題を解決するAIアプリケーションの企画・開発・導入による利益創出に特化したプロフェッショナルファームです東京大学で博士号を取得し、松尾研発スタートアップでデータサイエンティストのリードを務めた市川航平が、トップティア外資戦略コンサルファーム出身者らと共に設立しました。

弊社のAIを活用した利益創出支援の進め …… 続きがあります

6/3(月)開催!KDDI ∞ Labo x NEXs Tokyo × LoanDEAL共催「スタートアップの事業を加速させる クロスボーダー人材の活用術とは?」

2024年5月27日(月) 13:00
ローンディール
株式会社ローンディール(東京都港区、代表:原田未来)は、KDDI ∞ LaboおよびNEXs Tokyoと共催で、 6月3日に人材領域におけるスタートアップ支援イベントを開催することをお知らせします。

●概要:
KDDI ∞ Laboとローンディールがスタートアップの人材不足に新たなソリューションをご提供!
「KDDI ∞ Labo」とローンディールが昨年より開始した協業事業の「side project with MUGENLABO」。大企業人材が一定期間スタートアップに参画し、事業開発や事業共創、組織力強化などに取り組むプログラムです。本サ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]