企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

新パックプラン「印刷×動画デザイン制作パック」のリリースについて

2024年10月23日(水) 07:30
株式会社マーキュリー・アド
~デジタルとアナログ、両方の強みを最大限に活かしたパックプラン~

株式会社マーキュリー・アド(大阪市北区大淀中、代表取締役:徳山勉)は、このたび新たな広告制作パックプラン「印刷×動画デザイン制作パック」をリリースしました。このプランは、企業やブランドのメッセージをより効果的に伝えるために、アナログ(紙媒体)とデジタル(電子媒体)の両方でお客様の心をつかむ販促物の制作をお手伝いします。
サービスサイトはこちらから

デジタルとアナログの融合
現代のマーケティングでは、消費者の注意を引くための新しいアプローチが求められています。「印刷×動画デザ …… 続きがあります

業界の最前線で活躍するリーダーたちが集結!外国人材活用とDXの未来を切り拓くセミナー&交流会

2024年10月23日(水) 06:32
ファインピース / FINE PIECE
「AI/DX経営プログラム」10月25日渋谷ヒカリエにてリアル開催も。ファインピースDX事例を発表。

業界の最前線で活躍するリーダーたちが集結!
外国人材の活用やDXによる業務効率化に興味をお持ちの皆様へ、
成功事例や最新トレンドを学べる特別なセミナー&交流会をご案内いたします。
豪華3本立て! 協賛セミナー

▼セミナー詳細・仮申込みはこちら▼
https://bit.ly/hr-oversea

15:30~16:15 DXで …… 続きがあります

【11月14日19:00~開催@神田明神ホール】次世代リーダー必見!「Legacy of Leaders. ~未来を築く力~」出演者SAKURA DOLL、アチーブメント青木仁志氏

2024年10月22日(火) 17:55
公益社団法人東京青年会議所
自らの行動でリーダーシップ改革を!若手経営者や青年経済人の積極的、自発的、能動的な行動がリーダーシップを磨く機会となり持続可能な社会を牽引していく力となります。



多様な背景を持つ住民が共生する日本最大の都市東京。ですが抱える問題点は、環境問題やインフラの整備、住民の生活の質の向上など多岐にわたります。大都市であるがゆえに地域コミュニティが分断されやすい東京では、地域リーダーの育成がいま求められています。

SAKURA DOLLからは、ポジティブなメッセージ、彼女らがグローバルな舞台へチャレンジしている姿勢や心構えを。
青木仁志氏からは、人材開発のプロフェッショナル視点の次世代リーダーに求められる資質やスキル、そしてそれを育む …… 続きがあります

【企業トップが登壇】生成AIの活用などを学べるカンファレンス、10/23(水)から開催!

2024年10月22日(火) 17:50
RX Japan株式会社
10月23日(水)~25日(金)会場:幕張メッセ 1~8ホール

RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年10月23日(水)~25(金)の3日間、幕張メッセにて下半期最大級のIT・DX総合展とあわせて各展示会の最新テーマに基づいたカンファレンスセッションを設け、そのテーマに沿った業界トップの方を講師に迎え、最新の情報・トレンドを収集いただける場として開催いたします。その中から特にお勧めのセッションを8つご紹介。
【※事前申込制。聴講無料。定員になり次第、締切】

カンファレンス申込・詳細はこちら
1.生成AIのビジネス活用最前線
…… 続きがあります

「Digital Marketing and Suicide Prevention Summit 2024」で、代表理事の伊藤が基調講演を行います

2024年10月22日(火) 17:35
特定非営利活動法人OVA
11月12日にオーストラリアのメルボルン大学で開催

NPO法人OVAは、2024年11月12日にオーストラリアのメルボルン大学で開催される「Digital Marketing and Suicide Prevention Summit 2024」(主催:同大学 経営・マーケティング学部)で、代表理事の伊藤次郎が基調講演を行うことをお知らせいたします。


Digital Marketing and Suicide Prevention Summitとは、デジタルマーケティングや心理学、メンタルヘルスに関する専門家が集い、自殺対策の取り組みを議論するイベントです。

…… 続きがあります

AIライティングツール「うちのライター」の導入数が200件を突破しました

2024年10月22日(火) 17:30
JetB株式会社
2024年4月のリリースから約半年で、記事制作を効率化するツールとして多くの企業をサポート。

JetB株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:竹内勇人)が提供する「うちのライター」は、リリースから約半年が経過しました。2024年10月時点で200社以上の企業様にご活用いただいております。
「うちのライター」とは
「うちのライター」は、ChatGPTを搭載した自動ライティングツールです。簡単な指示で長文の執筆ができ、SEO対策において最も時間が必要な、コンテンツ制作にかかるリソースを大幅に削減します。また「うちのライター」には、コンテンツSEOで多くの実績を持つ、JetB株式会社のノウハウが詰めこまれており …… 続きがあります

BtoB営業の方向け!「SNSを活用して効率的に決裁者にアプローチする方法」ウェビナーのアーカイブ動画配信をHPにて限定公開

2024年10月22日(火) 16:30
株式会社Emooove
【職種やポジションでのフィルタリングなど高い検索性を誇る】最新マーケティング支援ツールの活用方法をご紹介!

株式会社Emooove(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:藤澤諒一)は、大変好評をいただいた「SNSを活用して効率的に決裁者へアプローチする方法」セミナーのアーカイブ動画を公開したことをお知らせいたします。
動画の視聴はこちら
■このセミナーで分かること
 ・最新の営業支援ツールの活用方法
 ・ビジネス特化型SNSの『LinkedIn(リンクトイン)』とは
 ・他社の役立つ …… 続きがあります

国内初※1、AIが実現するカスタマーサクセスサービス「OPTiM Customer Success Portal」を発表

2024年10月22日(火) 16:07
株式会社オプティム
あらゆる業種での顧客成功支援をAIにより自動・低コストで実現 顧客満足度と顧客接点を最大化し収益機会の拡大を支援

株式会社オプティム(以下 オプティム)は、AIを活用して既存顧客とのタッチポイントを最大化する新サービス「OPTiM Customer Success Portal」を発表いたします。本サービスは正式版リリースに向け、2024年12月末よりベータ版の提供を開始いたします。
なお、2024年10月23日~25日に開催される「Japan DX Week 秋」にて本サービスを展示予定です。

「OPTiM Customer Success Portal」を発表

「OPTiM Customer Success Portal」は、企業が持 …… 続きがあります

秋の味覚「栗」について大調査!!【1000人アンケート】

2024年10月22日(火) 15:51
株式会社ナビット

日本栗は大粒で皮がむきにくい

栗のおししい季節になりました。栗は大きく分けて「日本栗」「中国栗」「西洋栗」「アメリカ栗」の4種あるそうですが、日本栗は大粒で渋皮がむきにくく、中国産の甘栗などは小粒でむきやすいのが特徴です。最近は生の栗をゆでてスプーンで食べる機会は減っているかもしれませんね。海外旅行に行くと、街角で売っている焼き栗は皮を簡単に向けるのを経験した方も多いことでしょう。
栗は、エネルギーの元になる糖質(炭水化物)をはじめ、ビタミンCカリウム食物繊維など栄養たっぷりな果物です。渋皮にも抗酸化 …… 続きがあります

360度フィードバックシステム「CBASE360」新機能として「AI コメントチェック機能」を実装へ フィードバックコメントの質の分析を通じて、組織コンディションの可視化と改善を実現

2024年10月22日(火) 15:42
株式会社シーベース
有害、誹謗中傷コメントのAI判定により、レポートの返却前チェック工数も大幅削減

「フィードバックと対話で、すべての人と組織、社会をアップデートする」をミッションに掲げ、HRサーベイクラウドサービスを運営する株式会社シーベース(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:深井幹雄)は、360度フィードバックシステム「CBASE360」の新機能として、AIによる「フリーコメントチェック機能」を開発したことをお知らせいたします。

フィードバックされたフリーコメントに対してAIによる「感情推定」「NGトピック判定」「有用性判定」を行なうことで、相手を傷つける有害なコメントや誹謗中傷コメントを検知したり、コメントの有用性を数値化することが可能になります。その結果、これまで人事担当者 …… 続きがあります

「あ!食べたい」を引き出すおいしさの言語化 11月27日セミナー開催 食品の商品ネーミング、パッケージ、広告表現のポイント

2024年10月22日(火) 15:40
株式会社マーケティング研究協会
株式会社マーケティング研究協会は2024年11月27日にオンラインセミナー「「あ!食べたい」を引き出すおいしさの言語化」を開催します。

2024年11月27日開催「あ!食べたい」を引き出すおいしさの言語化セミナー

「おいしそう!」と思わず手に取る瞬間
その感覚を消費者に正確に届けるためには、食品の「おいしさ」をどのように伝えるかが鍵となります。
今回のセミナーでは、科学的に「おいしさ」のメカニズムを解明し、それを言語化して商品ネーミングやパッケージ、広告、販促活動など、さまざまなマーケティングシーンで的確に表現する方法を体系的にお伝えします。
さらに、消費者が「おいしそう」、「食べたい」と感じるポイントを探り、その感覚をどのよ …… 続きがあります

『経済界』12月号 (10月22日発売)掲載 フルリモート勤務による全国のエンジニア採用で強い組織を作る 株式会社プログレス

2024年10月22日(火) 15:00
株式会社プログレス
去年「テレワークトップランナー2023総務大臣賞」を受賞したプログレス。フルリモート×フルフレックスをベースとした働き方で強い組織の作り方に迫る。

「テレワークトップランナー2023総務大臣賞」受賞した株式会社プログレスは、2024年10月22日(金)発売 雑誌「経済界」12月号 にて、フルリモート×フルフレックスによる強い組織作りについてインタビューが掲載されました。

代表取締役の室伏 勇二によるインタビュー

2030年の日本国内のITエンジニア不足に向け、競争に勝っていくために日本全国のエンジニアを集めている当社が「フルリモート×フルフレックス」をベースに、円滑にプロジェクトを進めるための多くの施策についてご紹介 …… 続きがあります

アジャパー・シナジー「旭化成 × ソニーグループ」

2024年10月22日(火) 15:00
Agile Business Institute Inc.
企業のコラボレーションから生まれるシナジーでアジャイルの未来を共に創る

アジャイル ビジネス インスティテュート株式会社(東京都渋谷区、代表: 板倉美帆)は、2024年10月23日に、アジャパー・シナジー「旭化成 × ソニーグループ」を開催いたします。
今回のイベントでは、旭化成とソニーグループのコラボレーションを通して、普段なかなか触れることのできない企業文化の違いやアプローチから生まれる新たな視点や知見を共有し、アジャイル手法の実践に活かすことを目的としています。
イベントの趣旨
アジャパー・シナジーの目的は、異なる企業が、互いの経験や考え方をオープ …… 続きがあります

Solvvy株式会社、太陽光発電システムケーブルの盗難対策サポート「つよしくん」を提供開始

2024年10月22日(火) 15:00
日本リビング保証株式会社
― 画像認識AI機能付き防犯カメラシステムを搭載 ―

2024年10月1日、独自のSAaaSメソッドによりストックビジネスコンサルティングを展開するSolvvy株式会社(2024年11月1日をもって日本リビング保証株式会社より商号変更、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安達慶高、以下「当社」)は、ネットスマイル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤福光、以下「ネットスマイル」)と共同で、画像認識AI機能付き防犯カメラシステム「Smile Solar Security」を搭載したケーブル盗難対策サポート「つよしくん」を開発し、太陽光発電システムにおいて大きな課題となっている「自然災害」「ケーブル盗難被害」に対する新しいサービスの提供を開始いたします。

…… 続きがあります

Visionary Engineが支援したものづくりプログラミング教材「embot」がiF DESIGN AWARD 2024を受賞!

2024年10月22日(火) 15:00
株式会社Visionary Engine
~成長戦略にアワード受賞という選択肢。Award Booster(アワードブースター)が支援~ 

新規事業の創出を支援する株式会社ビジョナリーエンジン(本社:東京都、代表取締役:小栗伸)がアワード受賞を支援したものづくりプログラミング教材「embot(エムボット)」世界三大デザイン賞の一つ「iF DESIGN AWARD 2024(アイエフデザインアワード 2024)」(主催:iF International Forum Design GmbH)を受賞しました。
iFデザイン賞2024を受賞した「embot」とは?

※写真はイメージです。 …… 続きがあります

【無料セミナー】実例で解説! 役員報酬の決め方とパターン別シミュレーション - 税理士 近藤昴が解説 -(10/23&30)

2024年10月22日(火) 15:00
サン共同税理士法人
サン共同税理士法人(本社:東京都港区、代表社員: 朝倉歩)の税理士・近藤昴は、2024年10月23日と30日にフリー株式会社(本社:東京都品川区、代表者: 佐々木大輔)主催のセミナーに登壇いたします。


お申し込みはこちら
役員報酬の金額設定は、個人の税負担や会社の成長に大きな影響を与える重要なポイントです。
しかし、適切な金額の決め方を理解し、税務的にも最適化するのは簡単ではありません。
本セミナーでは、役員報酬シミュレーションに長けた専門税理士が、わかりやすく具体的な事例をもとに、役員報酬の最適な設定方法を解説いたします。

イベント詳細
タイトル …… 続きがあります

【残席僅か】EventHub・SmartHR・YOUTRUSTのトップイベントマーケターによるパネルディスカッションと交流会を10月30日に開催!

2024年10月22日(火) 15:00
株式会社EventHub

株式会社EventHub (東京都港区、代表取締役CEO:山本 理恵) が提供するシェアNo.1(※)イベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は、2024年10月30日(水)19:30から株式会社SmartHR六本木オフィスにて「イベントマーケター Career Night~クラフトビールを片手にキャリアを語ろう~」を開催いたします。多くのイベントを手掛けるSmartHR・YOUTRUSTのイベントマーケティング担当者との共催で、ここでしか話せない様々な苦労話や今後のビジョンなどをパネルディスカッションで話した後、交流会を開催いたします。
参加登録はこちらから
「イベントマーケター Career Nig …… 続きがあります

3500人に聞いた「ハラスメント」意識調査ー『エン転職』ユーザーアンケートー

2024年10月22日(火) 14:33
エン・ジャパン
64%が「職場でハラスメントを受けたことがある」。職場で受けたハラスメント、85%が「パワハラ」と回答。

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する総合満足度No.1(※)日本最大級の総合求人サイト『エン転職』(https://employment.en-japan.com/)上で、ユーザーを対象に「ハラスメント」についてアンケートを行ない、3,566名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。
※2018年~2024年オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング総合1位(https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/)

結果 概要 …… 続きがあります

トラスクエタのサービスサイトがリニューアル!

2024年10月22日(火) 14:20
株式会社トラスクエタ
AIで確認作業革新の一歩を踏み出し、チェック作業の未来を切り開くデザインコンセプトを掲げる。

2020年10月18日、AI技術を活用して業務効率化を目指す企業「株式会社トラスクエタ」が、サービスサイトのリニューアルを行いました。
今回のデザインコンセプトは、スチームパンクと近未来の融合。
古いものと新しいものが混在する独自の世界観を持ち、時代の変化に対応しつつも、過去の魅力を取り入れたデザインが特徴です。
デザインコンセプトはスチームパンクx近未来
近代化されたとはいえ、まだまだ世界は非効率なことばかり。
スチームパンクの世界のように、古いものと新しいものが混在している時代(2020年)にトラスクエ …… 続きがあります

【LINEリサーチ】観戦するのが好きなスポーツ、男子中高生は「野球」、女子中高生は「バレーボール」が1位

2024年10月22日(火) 14:00
LINEヤフー株式会社
LINEリサーチ、全国の中高生を対象に、スポーツに関する調査を実施

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)では、同社が保有する650万人以上の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しています。

「LINEリサーチ」では、全国の中高生を対象に、観戦するのが好きなスポーツやその観戦方法、また、憧れのスポーツについて調査しましたので、結果をお知らせします。

※調査結果の詳細はLINEリサーチの調査メディア「リサーチノート」でご覧いただけます。
 https://lin.ee/97SDUy6/bvbv/pr
※本リリース内のグラフ画像につ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

WWW
「World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ」の略。世界中のサイト( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]