企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【アンケート調査】PC処分における情報漏洩リスクとコンプライアンス遵守の実態調査

2025年8月20日(水) 13:30
株式会社パソコンファーム

会社で使用しているPCを処分する際、どのような方法で情報漏洩のリスクを抑えつつ、コンプライアンスに沿った処分方法を行なっているでしょうか。

パソコンファームでは、PC処分経験のある企業担当者の方に向けて、PCの処分方法や実際に悩んでいることをアンケートしました。PCの正しい処分方法についてお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

【アンケートの概要】
・対象者:社内のPC処分に関わっている、従業員数50人以上の企業に属している人
・対象人数:500名
・調査期間:2025年6月25日~6月27日
・調査方法:「Freeasy」によるインターネットアンケート調査

…… 続きがあります

サロンオーナーなど最大1,000人の美容関係者が集結!競争から協業へ、美容業界の新たなつながりを生む展示会イベント『ユナイトEXPO2025 ~美容祭り~』

2025年8月20日(水) 13:30
ユナイト株式会社
9月18日(木) 東京・品川にて開催

エステサロン向け化粧品ブランドVERUNA(ヴェルナ)の開発・販売やサロン向け経営支援を行うユナイト株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:金木春花)は、創業10周年の節目として、美容展示会イベント『ユナイトEXPO2025 ~美容祭り~』を9月18日(木)に東京・品川で開催します。
最新の美容商材の展示・体験に加え、サロン経営に役立つ講演や懇親会を通じて、サロンオーナーなど最大1,000人の参加者がつながり合い、協業のきっかけを生み出すことで、美容業界の“次の時代”を共につくる機会を創出します。

開催の目的近年の美容業界は個人経営のサロンが増え、オーナーは「技術・知識の習得」「集客」「 …… 続きがあります

「Letro」、スワイプ型LPの作成を支援する新機能提供開始 ノーコードで誰でも簡単にスワイプ型LPの制作から運用が可能に

2025年8月20日(水) 13:30
アライドアーキテクツ株式会社
 データとクリエイティブの力でマーケティングコミュニケーションを設計し、企業のマーケティングAXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:村岡弥真人、証券コード:6081、以下「当社」)が提供するCVR最適化プラットフォーム「Letro(レトロ)」は、スワイプ型LP(ランディングページ)の制作を可能にする新機能の提供を開始したことをお知らせします。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/sitecontent-edit

■新機能提供開始の背景
 スマートフォンを起点と …… 続きがあります

「伝える想い×伝わる仕組み」が融合した新しいライブ配信広告サービス「SCOP」β版を本日リリース

2025年8月20日(水) 13:30
配信技研
配信技術研究所株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:牧野耕志、以下「配信技研」)は、ライブ配信における新しい広告サービス「SCOP」β版を2025年8月20日(水)にリリースすることをお知らせいたします。

ライブ配信が身近になった今、生まれた〈広告片思い構造〉と〈無力化〉
日本国内のゲーム実況ライブ配信市場は総視聴時間が月130億分に到達し、2020年から4年間で3倍以上に成長しました(※1)。若年層を中心に日常に定着しています。発信者と視聴者との近い距離感や、リアルタイムならではの熱量があります。

これに伴いライブ配信を行うクリエイター(以下「ストリーマー」)を起 …… 続きがあります

エルメのサロン予約システムを体験できる初心者向け説明会開催

2025年8月20日(水) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナが提供するLINE公式アカウント拡張ツール「L Message(エルメッセージ)」でサロン経営のDX化を支援。Googleカレンダー連携や顧客管理機能など、実践的な活用法を解説しました

株式会社ミショナ(本社:東京都渋谷区、代表:鈴木隆宏)は、2025年7月29日(火)に「初心者向けL Message説明会」をオンラインで開催しました。

本説明会では、LINE公式アカウントの基本から、株式会社ミショナが開発・提供する自動化ツール「L Message(エルメ)」の使い方まで、具体的な操作方法や活用事例を交えて分かりやすく解説。

予約管理や顧客対応を効率化したい事業者の方に向けて、LINEを活用した業務改善ノウハウを実践的にご紹介しました …… 続きがあります

【年功序列からの脱却を目指す企業様必見】役割等級人事制度設計 基本のき!

2025年8月20日(水) 13:03
セレクションアンドバリエーション株式会社

組織・人事コンサルティングファームであるセレクションアンドバリエーション株式会社(以下、当社、東京都千代田区丸の内、大阪市西区、名古屋市西区 / 代表取締役社長:平康慶浩/ URL:https://sele-vari.co.jp/ )は『【年功序列からの脱却を目指す企業様必見】役割等級人事制度設計 基本のき!』セミナーを2025年9月12日(金)12:10~12:50に開催することをお知らせいたします。

概要
年功序列や曖昧な役職運用により、適切な人材配置ができず、組織の硬直化や人件費の膨張、従業員の不満や若手の離職といった課題を抱えていませんか?
本セミナーでは、社員の役割を明確に定義することで組織の成 …… 続きがあります

Green Carbon株式会社は、タイ国農業協同組合省農業普及局(DOAE)の視察団一行を迎え、日本の農地を視察し、農業由来のカーボンクレジット創出プロジェクトを紹介

2025年8月20日(水) 13:00
グリーンカーボン
タイでのネイチャーベースのカーボンクレジット創出連携や実績を高評価

ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下:Green Carbon(読み:グリーンカーボン))は、日本タイ大使館からの要請で、8月13日(水)、14日(木)タイ国農業協同組合省農業普及局(DOAE)[1] のクロンサック ソンラクサー副局長および代表団14名のGreen Carbon本社来訪および東京での農家視察を実施したことをお知らせします。本社来訪では、東南アジア及びタイで推進しているネイチャーベースのカーボンクレジット創出事業について紹介し、将来的な連携の可能性を議論しました。
https://www.jircas.go.jp/ja/re …… 続きがあります

勤次郎が新HRMブランド『JOBEE』をリリース

2025年8月20日(水) 13:00
勤次郎株式会社
中小企業向けクラウド型HRMの第一弾リリースは勤怠管理システム。月額150円/名~、低コストで導入可能。豊富な機能を直感操作で利用でき、HRM業務効率化と働き方改革を加速。30日間無料トライアル実施中

 勤次郎株式会社(本社:東京都千代田区、社長:加村 光造)は、従業員100名未満の中小企業向け新HRMブランド『JOBEE(ジョビー)』を2025年8月27日(水)にリリースすることをお知らせいたします。またその第一弾として、初期費用無料・月額150円/名から利用できるクラウド型勤怠管理システムを提供開始いたします。
 本サービスは、中小企業の複雑化する勤怠管理の課題を解決するため、当社の30年以上にわたる労務管理ソリューションのノウハウを集約。出退勤管理や残業・休暇管理・シフト作成などの …… 続きがあります

【最短3分】AI動画作成ツール「Vista Movie」が不動産査定に対応開始

2025年8月20日(水) 13:00
株式会社NDPマーケティング
~不動産査定サービスの広告に特化した動画が簡単に作れるテンプレートを追加、編集時間を大幅に削減~

株式会社NDPマーケティング(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村詞貴)は、AI動画作成ツール「Vista Movie」において、新たに“不動産査定サービス”に特化した動画テンプレートの提供を開始しました。これにより、不動産業界における広告動画制作の手間を大幅に軽減し、最短3分で成果につながる訴求パターンの動画を複数生成できるようになりました。


公式サイト:https://vista-ai.net/movie/ …… 続きがあります

HiPro Biz主催・大手ゼネコン担当者が集う「建設業界×新規事業」イベントにMirai Resort代表三倉が登壇

2025年8月20日(水) 13:00
MiraiResort
~「ゼネコン業界における新規事業推進のリアル」をテーマに、建設業界で見落とされがちな新規事業のアプローチ方法などを紹介~

旅館経営やコンサルティング事業を通じて“本質的な地方創生”を目指す株式会社Mirai Resort(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木文也・三倉信人、以下、当社)は、2025年7月4日(金)に開催された「ゼネコン新規事業交流会」(主催:パーソルキャリア株式会社 )において、代表取締役の三倉信人がパネリストとして登壇したことをお知らせいたします。
本イベントは、大手ゼネコン各社の新規事業担当者が一堂に会して業界におけるナレッジ共有や課題解決を目指すもので、当社代表三倉は「ゼネコン業界における新規事業推進のリアル」をテーマに、実務視点に立った具体的な提案や業界横断的 …… 続きがあります

Pacific Meta、アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」に出展

2025年8月20日(水) 13:00
株式会社Pacific Meta
ブース展示と多彩なサイドイベントで国内外Web3コミュニティをつなぐ

 株式会社Pacific Meta(本社:東京都港区、代表取締役:岩崎 翔太、以下「当社」)は、2025年8月25日(月)・26日(火)にザ・プリンスパークタワー東京で開催される、アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」にブース出展いたします。

 今回の出展では、当社が国内外で支援するWeb3プロジェクト事例をご紹介するほか、イベント期間中に複数のサイドイベントを企画・開催します。これらを通して、業界関係者やプロジェクトとのネットワーキングや情報発信の場を創出し、業界のさらなる発展に寄与してまいります。

 また、今回は世界的に人気を集めるWeb3プ …… 続きがあります

「生成AI × 営業組織」に迫る大企業向けカンファレンス「Next Enablers 2025 Autumn」を10月開催

2025年8月20日(水) 13:00
amptalk株式会社
富士通、コクヨ、日立製作所、デロイト、野村不動産ソリューションズ、パーソルキャリアなどのキーパーソンが登壇

 「人と人が向き合う時間を最大化する」をミッションに、企業の営業変革およびセールスイネーブルメントの実現を支援するamptalk株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:猪瀬 竜馬、以下 amptalk)は、2025年10月27日(月)、「生成AIが切り拓く、次世代の営業組織変革」をテーマにした大企業向けセールスイネーブルメントカンファレンス「Next Enablers 2025 Autumn」をANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催します。
「Next Enablers 2025 Autumn」特設サイト:https://amptalk.co.jp/nextenab …… 続きがあります

置き換えだけで効率が上がる!?最新世代FRDの特長と優位性【新電元工業ウェビナー開催】

2025年8月20日(水) 13:00
新電元工業株式会社
最新世代FRDの特長と優位性を徹底解説【無料ウェビナー】

■開催概要■
タイトル:置き換えだけで効率が上がる!?最新世代FRDの特長と優位性
日時:2025年9月17日(水)14:00~14:50
形式:オンライン開催
参加費:無料
セミナーへのお申し込みはこちらから

新電元工業株式会社は、2025年9月17日にFRDに関する無料ウェビナーを開催します。

■テーマについて■ …… 続きがあります

【BIPROGY×ailead 無料ウェビナー】8月26日(火)開催 脱・属人化と勘に頼る営業!データとAIで導く「勝てる営業組織」の作り方

2025年8月20日(水) 13:00
株式会社ailead
~営業DXによる人材育成の最短ルート~

商談・面談解析クラウド「ailead」を提供する株式会社ailead(本社:東京都港区、代表取締役:杉山大幹)は、BIPROGY株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:齊藤昇)と共催で、無料オンラインセミナー「脱・属人化と勘に頼る営業!データとAIで導く『勝てる営業組織』の作り方」を2025年8月26日(火)に開催いたします。

※セミナーページはこちら

■開催の背景
営業活動の成果を上げるには、個人のスキルや経験に頼る属人的な手法から脱却し、再現性のある組織型の営業体制へと進化させる必要があります。特に昨今では、AIやデータを活用した「営業DX」に注目 …… 続きがあります

実務者が選ぶマーケティング本大賞2025大賞・準大賞が決定!

2025年8月20日(水) 13:00
翔泳社
株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:臼井かおる)が主催するイベント「実務者が選ぶマーケティング本大賞2025」は、マーケティング実務者からのWeb投票を集計し、大賞および準大賞を決定しました。
大賞には、『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略 頭に浮かべば、モノは売れる』が選ばれました。

実務者が選ぶマーケティング本大賞2025 結果発表ページ
https://www.shoeisha.co.jp/campaign/bookaward-mk/result/

『実務者が選ぶマーケティング本大賞』は、マーケティング実務者が同じ実務者に読んでほしいマーケティング本を選ぶイベントです。 …… 続きがあります

【飲食店経営向けDXセミナー開催】売上UPとコスト削減を両立させるツール活用術を解説

2025年8月20日(水) 13:00
イクシアス株式会社
2025年9月9日(火)14:00~15:30にオンラインにて開催

お店とお客様をつなぐAI搭載型の店舗情報発信・分析プラットフォーム「STOREPAD(ストアパッド)」を提供するイクシアス株式会社は、STORES 株式会社、株式会社インフォマートとの共催にて「売上UPとコスト削減を両立させるツール活用術」をオンライン開催することをお知らせいたします。

セミナー詳細はこちら

売上UPとコスト削減を両立させるツール活用術とは
原材料高・人手不足・集客競争… 厳しい環境を勝ち抜くための「次の一手」
本セミナーでは、飲食店経営における「コスト削減」「新規集客」 …… 続きがあります

【無料セミナー】「弁護士の“読む・書く”のムダをAIでなくす。ナレッジ活用 × 書類作成の一気通貫DX」開催決定!

2025年8月20日(水) 13:00
第一法規株式会社
文書ナレッジの利活用に強い『LAWGUE』と、書面化・整理の自動化に強い『llamadrive』が共演!

詳細・お申込みはこちら
▼セミナー概要▼

◆本ウェビナーはFRAIM株式会社・llamadrive株式会社・第一法規株式会社の3社共催セミナーです◆

紙・PDF・Word…無数に散在する「読む書類」から、裁判所提出用の「書く書類」まで――。

過去のWordファイルやPDFをドラッグ&ドロップするだけで、条文や契約書ひな型・過去の裁判文書を自動でデータベース化し、瞬時に検索・活用できる『LAWGUE』。

一方で、紙の戸籍謄本や通帳、CSVファイルと …… 続きがあります

「AIガバナンスの構築と実装」と題して、株式会社NTTデータ経営研究所 河本 敏夫氏/助川 剛亜氏によるセミナーを2025年10月1日(水)に開催!!

2025年8月20日(水) 13:00
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
【制度対応だけでは終わらない、信頼性と透明性を備えたAI活用の実現へ】
AIガバナンスの構築と実装
~日本・欧州の最新事例に学ぶ、リスク管理の要点~
─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25456

[講 師]
株式会社NTTデータ経営研究所 
ビジネストラン …… 続きがあります

【新サービス発表】Arteryexが保有する医療データやユーザー基盤を活用して実施したアンケート調査の結果を分析し、記事形式でレポーティングするサービス「Click Report」を提供開始

2025年8月20日(水) 13:00
Arteryex株式会社
― 最短1ヶ月・35万円から生のデータに加え、そのまま使える記事コンテンツを提供 ―

Arteryex株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:李 東瀛)は、医療・ヘルスケア分野に特化したアンケート分析・記事作成サービス「Click Report(クリックレポート)」の提供を開始しました。
■ Click ReportとはClickReportは、医療情報管理アプリ「パシャっとカルテ」をご利用中のユーザー様から収集したアンケート結果などの定量的なデータを元に、健康リテラシーの高いユーザー様の悩みや課題などを深掘りし、記事コンテンツを作成するサービスです。

主なサービスは、
・定量アンケート調査(生データ提供)
・集計・分析付きの …… 続きがあります

四日市市×OnePlanet、大阪・関西万博で“工場夜景AR”を披露!Apple Vision Proの空間アプリケーション体験を8/23(土)限定で実施

2025年8月20日(水) 13:00
株式会社OnePlanet
官民連携で地域資源をApple Vision Proで空間アプリケーション化。関西パビリオン 三重県ブース内で来場者参加型の没入体験を1日限定で提供。

■ 概要
ARスタートアップの株式会社OnePlanet(代表取締役社長:村上 智彦、以下「OnePlanet」)は、三重県四日市市(市長:森 智広)と連携し、Apple社が開発・提供する空間コンピュータApple Vision Pro向け没入型アプリ『よ!よ!よ!四日市!』を開発しました。

本アプリケーションの体験は、四日市コンビナートの“工場夜景”を視界いっぱいに広げる空間演出 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EFO
申し込みフォームの入力完遂率を高めるために、フォームを改善する施策のこと。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]