企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

案件ごとの帳票一元管理と進捗可視化が可能に!『ジョブカン見積/請求書』、案件管理機能を新たに実装

2025年7月9日(水) 11:00
DONUTS
~案件単位での見積・請求管理や収支の把握がこれひとつで~

株式会社DONUTS(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)が提供するクラウド見積書・請求書作成システム『ジョブカン見積/請求書』は、案件単位での帳票管理や進捗可視化を可能にする「案件管理機能」を新たに実装しました。

これにより、従来の見積・請求業務に加え、案件ごとの進捗や収支の状況を一元的に把握・管理することが可能となり、より高度かつ効率的な業務運用を実現します。

『ジョブカン見積/請求書』公式サイト : https://in.jobcan.ne.jp/
「案件管理機能」について      : https://in.jobcan.ne.jp/knowledge/23289/
…… 続きがあります

【7月16日】NHKの山番組でもおなじみ“萩原編集長”が講師を務める「山塾」(全3回)! 最終回は日本一のクラシックルート「槍ヶ岳 北鎌尾根」を徹底解説!

2025年7月9日(水) 11:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、リアル受講とオンライン受講による登山技術セミナー「萩原編集長の山塾」(全3回)の最終回を7月16日(水)に開催します。講演テーマは、「槍ヶ岳 北鎌尾根『日本一有名なバリエーションルート』の魅力と攻略法」。このセミナーでは、NHKの登山番組「実践! にっぽん百名山」で解説を務めた“萩原編集長”が登山コースを徹底的に詳しく紹介するとともに、安全に歩くためのハウツーをお伝えします。


「北鎌尾根」は道のないバリエーションルートなので、クライミング経験のない一般登山者にとっては興味外のコースといえるかもしれません。 …… 続きがあります

誕生日や記念日以外にもZ世代はギフトを贈るのが当たり前?!ギフトに関する意識調査を実施

2025年7月9日(水) 11:00
僕と私と
「自分に」「推しに」「SNS上の知り合いに」贈る、新しいギフト文化

Z世代向けの企画・エモマーケティング(R)を行う『僕と私と株式会社』は、全国のX・Y・Z世代を対象に、ギフトに関する意識調査を実施しました。

ギフトを贈るタイミングと言えば誕生日などの記念日が一般的ですが、Z世代は意外にも日常の中で「なんとなく」贈っているという実態が明らかになりました。

また、贈る相手についてもご褒美として自分自身に贈るケースや、推し・SNS上の知り合いなどのオンライン上の相手に贈るという声が多く挙がったのも特徴的。本プレスでは、世代ごとの比較とともに、そんなZ世代の新しいギフト文化を紐解きます。

なお、本プレ …… 続きがあります

【 7/15 (火) 14:00 】大手製造業 新規事業への挑戦のリアル 無料オンラインセミナーを開催

2025年7月9日(水) 11:00
株式会社ビザスク
元住友電工部長に学ぶ、「失敗しないヒント」

「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「大手製造業 新規事業への挑戦のリアル」をテーマに、アナザーウェイ 代表で、中小企業診断士の 福田 達夫 氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 7/15 (火) 14:00 より開催します。

◆ 詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/newbusinessreal250715?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20 …… 続きがあります

mcframe X開発エンジニア、AWS Japan主催の表彰制度で3部門に選出

2025年7月9日(水) 11:00
ビジネスエンジニアリング株式会社(B-EN-G)
ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:羽田 雅一、以下「B-EN-G」)は、ものづくりクラウドERP「mcframe X」のエンジニアが、AWS関連技術者の表彰制度3部門で選出されたことをお知らせいたします。この表彰制度は、AWS Partner Network(APN)参加企業に所属する個人の技術力や活動実績を評価する日本独自のプログラムです。
2025 Japan AWS Top Engineers について
同賞はAWSの各種認定資格を保有する技術者のなかでもAWS Japanから技術力やビジネスでの実績などが高く評価された技術者を表彰します。B-EN-Gからは、近藤 裕之がSoftware部門で選出さ …… 続きがあります

【導入事例】世界的大ヒットRPGゲームアプリ「キノコ伝説」がオファーウォール広告「Playtime」でユーザー獲得 D7 ROAS対目標132%を達成

2025年7月9日(水) 11:00
adjoe GmbH
広告掲載1ヵ月後には、出稿額を46%アップ

モバイルアプリ広告プラットフォームを提供するadjoe GmbH(本社:ドイツ、ハンブルク  代表:Jonas Thiemann)は、RPGゲームアプリ「キノコ伝説:勇者と魔法のランプ」(運営会社:4399)がadjoeのオファーウォール広告「Playtime」でユーザー獲得をしていただきまして、その効果を報告します。

Playtimeで広告出稿をした背景

【キノコ伝説:勇者と魔法のランプ 概要】
「キノコ伝説:勇者と魔法のランプ」は、全世界で3000万ダウンロードを突破した人気アプリゲ …… 続きがあります

「常駐派遣型IT企業のための、人事制度・構築運用セミナー(WEB)」を開催します

2025年7月9日(水) 11:00
社会保険労務士法人スマイング
【無料WEBセミナー】IT企業の経営陣・人事労務担当者に向けて、常駐派遣型ビジネスにおける人事制度や賃金制度の構築・運用について分かりやすく解説します。

IT企業の人事労務に強い社会保険労務士法人スマイング(所在地:東京都渋谷区)は、「常駐派遣型IT企業のための、人事制度・構築運用セミナー(WEB)」を2025年7月29日(火)に無料開催いたします。

詳細ページ:https://it-jinji.net/20250729-2/
無料お申込みはこちら

\ こんなお悩みはございませんか? /
「優秀なエンジニアの離職が続いている」 …… 続きがあります

【史上初の2年連続受賞】シムトップス、ITreview「Customer Voice Leaders 2025」受賞

2025年7月9日(水) 11:00
株式会社シムトップス
i-Reporter事業部 企画・マーケティンググループが「コンテンツ活用部門」で表彰/生成AIを活用した製品の課題分析やコンテンツ作成で高く評価されました

株式会社シムトップス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:水野貴司)は、B2B向けIT製品/SaaSのレビュープラットフォーム「ITreview」を運営するアイティクラウド株式会社主催「ITreview Customer Voice Leaders 2025」において、2年連続(史上初)で表彰されました。

本賞は、ITreview上に掲載されたレビューを起点に、様々なコンテンツへの展開を実現している企業に贈られるものです。i-Reporterは、2024年の「プロ …… 続きがあります

スタンプを集めて、にゃんこステッカーをゲットしよう!

2025年7月9日(水) 11:00
株式会社SCコミュニケーションズ
KOBE SUPER STADIUM × アミュスタ!KOBEコラボ企画『にゃんこ大戦争展』スタンプラリーコンプリートでオリジナルステッカーゲット!

にゃんこファン必見の“リアル冒険ミッション”が登場!
KOBE SUPER STADIUM(スパスタ)と、9Fアミュスタ!KOBE(アミュスタ)で開催中の『にゃんこ大戦争展』が初コラボ!
夏休みにぴったりのスタンプラリー企画が2025年7月19日(土)~8月10日(日)の期間限定で開催されます。

🐾スタンプを探して、にゃんこステッカーを手に入れよう!
スパスタの館内に設置された全6種類の“にゃんこスタンプ”は、今回の企画展のためにデザインされた特別仕様。
アクテ …… 続きがあります

ビジネス書ランキング1位多数!『困難上等 ― 地方の精密鋳造部品メーカー 挑戦と復活の軌跡』 好評発売中

2025年7月9日(水) 10:32
株式会社キャステム
“空っぽの工場”から、応募者800人が殺到する人気企業へ!どん底から会社を立て直した地方メーカーの実話が話題沸騰


精密金属部品メーカーである株式会社キャステム(本社:広島県福山市)の代表、戸田拓夫の著書である『困難上等 ― 地方の精密鋳造部品メーカー 挑戦と復活の軌跡』が、全国の書店の週間売り上げランキングで続々と1位を獲得しています!
6月30日(月)に全国の書店や主要オンラインストアで発売以降、ご好評をいただいております。

幹部の大量退職、金型の持ち出し、親会社からの圧力──。
そんなどん底から会社を立て直した、地方メーカーの実 …… 続きがあります

【満足度97%の研修設計者が語る】生成AI“定着”の鍵とは?その問いに答える2週連続講演

2025年7月9日(水) 10:30
AROUSAL Tech.
10,000人以上へのAI研修実績を持つ代表・佐藤による“AI導入ノウハウ”を公開

AI研修・コンサルティング・開発支援を行うアローサル・テクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤拓哉)代表取締役CEO・佐藤拓哉は、2025年7月に開催される2つのイベントに登壇し、企業現場で実践されているAI活用の工夫や、成果につながる研修・教育の考え方について具体的な事例とともにお話しします。
AIに関心がある方ならどなたでも歓迎です。実務に役立つヒントを得られるこの機会をぜひご活用ください。
【イベント開催概要】
イ …… 続きがあります

あなたの感情や写真を翻訳し、共鳴する偉人の名言や名作に出会える、自己発見AI『SFT』を公開

2025年7月9日(水) 10:30
株式会社STEKKEY
あなたの感情を翻訳し、映画や名言、本と響き合わせるAIです。まだ知らなかった“自分”と出会えます。(利用無料)

コミュニケーション・デザインファーム、株式会社STEKKEY(本社:東京都港区、代表取締役社長:砂押貴久、以下STEKKEY)は25年7月、OpenAIのカスタムGPT機能を活用し、ユーザーのもやもやとした感情や写真の違和感を言語化し、偉人の言葉や名作と共鳴し、まだ知らなかった“自分”に出会える自立型人格AI『SFT(Semantic Framing Translator)』を公開いたしました。

URL:https://chat.openai.com/g/sft-semantic-framing-translator
…… 続きがあります

【無料オンラインセミナー|7/15開催】バズ狙いに限界!? SNS時代の“売れるコンテンツ”設計とは~顧客とつながるマーケティング戦略を解説~

2025年7月9日(水) 10:20
KOBUSHI MARKETING合同会社
~顧客との関係構築を意識したコンテンツマーケティングの活用法~

KOBUSHI MARKETING合同会社(東京都渋谷区、代表:井上裕介)は、ビジネスの拡大に繋がる様々な取り組みを行っている。そして今回、代表の井上が自らスピーカーを務め、2025年7月15日(火)15:00~コンテンツマーケティングによる顧客との関係構築について、オンラインセミナーを開催すると発表した。

2025年7月15日(火)15:00~ーケティングの成否は「コンテンツ」で決まる。SNS時代を勝ち抜くバズに頼らないコンテンツ運用とは

【7月15日(火)15:00-15: …… 続きがあります

NEWh、生成AIを活用した事業開発の実践的ノウハウを無料公開

2025年7月9日(水) 10:10
NEWh
「生成AI×事業開発の実践ガイド」サイトを本日リリース ~100社以上の支援実績から生まれた、成果につながる活用術~

株式会社NEWh(本社:東京都千代田区、代表取締役:神谷 憲司、以下「NEWh」)は、生成AIを活用した事業開発の実践的手法をまとめた「生成AI×事業開発の実践ガイド」サイト(https://ainewbiz.newh.co.jp)を2025年7月9日に公開しました。

本サイトは、事業開発の現場ですぐに使える生成AIプロンプトと活用ポイント、その背景にある思考法を体系化した、実践型オンラインガイドです。

開発背景
生成AIの登場により、事業開発の手法は劇的に進化 …… 続きがあります

はなさく生命がLINE経由の新規申込率を1.5倍に、デジタルで進化する顧客との新しい絆づくり

2025年7月9日(水) 10:00
株式会社Mico
LINE公式アカウント上で1to1チャットや一斉配信を組み合わせ、顧客に最適な情報を提供

株式会社Mico(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田 修)は、はなさく生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山根 隆男)が新規顧客への案内にMicoのLINEマーケティングプラットフォームを活用し、対象顧客の検討度やニーズに応じて1to1チャットや自動配信を通じたコミュニケーションを実施した結果、LINE友だちの新規申込率が友だちでないユーザーと比較して1.5倍高い結果となったことを発表します。

導入の背景・目的

近年、消費者のデジタルシフトが加速する中、ダイレクト保険のニ …… 続きがあります

【新規出店】国内最大級の女性向けヘアケア商品を企画販売している「イクモア(iqumore)」がTikTok Shopで販売開始!|TikTokアフィリエイトパートナーの募集も本格スタート!

2025年7月9日(水) 10:00
プルチャーム株式会社
自社商品の企画開発およびECサイト運営・販売を行うプルチャーム株式会社(本社所在地:東京都目黒区、代表者:田島 一貴)が展開する、国内最大級の女性向けヘアケアブランド「イクモア(iqumore)」は、2025年6月30日よりTikTok Shopでの販売を開始いたしました。

■TikTok Shop参入の背景
近年、年齢を問わず髪や頭皮に悩みを抱える女性が増えています。特に、「自分に合うケアがわからない」「実際の使用感を知りたい」という声が多く寄せられる中、購入の決め手となっているのがリアルな口コミや使用感が伝わるSNSでの情報発信です。
そうした背景を受け、私たちは動画で“実感”が伝えられるTikTokとの親和性に注目し、新たな販路とし …… 続きがあります

パートナーサクセス、PIVOTと提携開始─共催施策で“届ける力”を進化

2025年7月9日(水) 10:00
パートナーサクセス株式会社
~紹介マーケティング×動画コンテンツで実現する、新しい商談創出モデル~

パートナーサクセス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:永田雅裕、以下パートナーサクセス社)は、紹介マーケット「PartnerSuccess パスポート」の展開において、ビジネス映像メディアを運営するPIVOT株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐々木紀彦、以下PIVOT社)との連携を開始し、協業施策を開始したことをお知らせします。

連携の背景と目的:届け方の最適化を支援する“共創モデル”の構築へ
「PartnerSuccess パスポート」は、リスクなしで始める、新しい紹介マーケティングの仕組みです。現在は150社以上の商材が掲 …… 続きがあります

【三重県伊勢市×ISEKADO】廃校を地域共創の拠点へ──「神社Cheers(かみやしろチアーズ)」始動、クラウドファンディングも同日スタート

2025年7月9日(水) 10:00
有限会社二軒茶屋餅角屋本店
旧神社小学校を活用した複合施設が2026年1月にグランドオープン予定。クラウドファンディングも7月7日よりスタート

2025年7月7日、伊勢市と有限会社二軒茶屋餅角屋本店(以下ISEKADO)は、旧神社小学校を再活用する地域共創プロジェクト「神社Cheers(かみやしろチアーズ)」の始動を発表する合同記者会見を開催しました。
本プロジェクトは、伊勢市との協定のもとで旧校舎をリノベーションし、起業支援と地域交流を組み合わせた複合施設として再生するものです。
なお、この記者発表と同日より、施設整備と運営に向けたクラウドファンディングも開始。地域の挑戦を後押しする新たな一歩が、本格的にスタートしました。

2025年 …… 続きがあります

ワンマーケティング社と販売パートナー契約を締結 ┃ immedio、受注できる商談の“自動獲得”を支援する提案体制を強化

2025年7月9日(水) 10:00
株式会社immedio
- BtoB支援実績豊富なパートナーと連携強化へ -

インバウンド商談ツール「immedio(イメディオ)」を提供する株式会社immedio(本社:東京都港区、代表取締役:浜田英揮、以下immedio)はBtoB企業のマーケティング、セールスに関わる全ての業務を支援するワンマーケティング株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:垣内良太、以下「ワンマーケティング社」)と、販売パートナー契約を締結したことをお知らせいたします。

本提携により、両社はハウスリストを活用した営業アプローチ支援において、immedioの持つ“受注できる商談を自動獲得する仕組み”と、ワンマーケティング社の持つ現場レベルでの運用支援力を組み合わせ、実行フェーズまで含めた提案体制の強化を目指します。 …… 続きがあります

【 岡崎市 × eiicon 共創事例 】生成AIによる産業用ハードウェア制御に向けた共同研究を開始

2025年7月9日(水) 10:00
株式会社eiicon
設計現場と最先端AI技術の融合で、技術継承と現場DXを推進。 「岡崎市内ものづくり企業との共創を目指すプログラム」オージーエヌ× 令和AI 共創事例。

 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都文京区、代表取締役社長:中村 亜由子、以下「eiicon」)は、2023年度に愛知県岡崎市が主催で実施した「おかざきものづくりオープンイノベーションプログラム」に参加した株式会社オージーエヌ(本社:愛知県岡崎市、代表取締役会長:杉浦 友昭、以下「オージーエヌ」)と、生成AIの先端企業である株式会社令和AI(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂本 俊之、以下「令和AI」)が、産業用ハードウェア制御への生成AI応用 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フォーカスグループ
マーケティング調査手法の1つ。 市場セグメントを代表する人を会議室などに複 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]