マーケティング活動は順調ですか?【デジパラ】

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年11月11日(木)
株式会社コミクス
厳選されたマーケターのみが参画/コンサルタントによる細密なマッチング/業務委託人材の活用推進

株式会社コミクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 章裕、以下コミクス)のDX支援事業であるマーケター特化のフリーランス紹介サービス『デジパラ』は、マーケティング人材の活用を推進する目的で動画を作成いたしましたのでお知らせいたします。


動画はこちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=eu5XDlfRd7o


日本はマーケティング後進国と呼ばれている状況をご存知でしょうか。今後企業が成長し続けていくためには、組織としてマーケティングを強化していく必要が絶対命題です。しかし、今までマーケティング人材に投資をしてこなかった企業も多く、国内のマーケター人口は圧倒的に不足しています。そのため、コロナで企業の営業活動が大きく変わりマーケティング戦略の変更を余儀なくされ、慌ててマーケターを採用しようとしても「優秀な人材の確保」というのは簡単な話ではないのです。
企業の業績拡大の手段として「採用」だけが目的達成や課題解決のための選択肢でなく、業務委託でマーケティング人材を活用するということの重要性も再認識していただくために作成しています。


支援事例                         

支援事例の一部を抜粋してご紹介いたします。
顧客行動の可視化で効率的なリード獲得、営業活動が実現
https://digipara.comix.co.jp/case/100/
新規集客のデジタル化をインハウスで実現。Web経由の申込昨年対比304%に増加
https://digipara.comix.co.jp/case/78/

上記の他、サイト内にて支援事例のご紹介を行っておりますので、ご活用ください。
導入事例一覧
https://digipara.comix.co.jp/case/






デジパラが目指す世界                     

企業の永遠のテーマである「集客」と「人材」というマーケティング課題を、デジパラは「人材ソリューション」で支援しています。企業の「業務委託人材の活用」に対する理解度はまだ低く、本来出会えたはずの優秀な人材を取りこぼしており、機会損失が起きています。なぜなら、正社員採用で優秀な人材を獲得しようとする選択肢しか持ち合わせていない為です。さらには、マーケターの選定基準が曖昧、人材価値に合わない低い報酬金額の提示など、募集の段階で必然的にミスマッチが起きているということも言えます。また、米国では90%近くの企業が外部人材を活用しているのに対し、日本では20%にも満たないというデータもあります。日本の企業は世界一人材不足を感じているにも関わらず、課題が放置されているのが現状です。
私たちは、正社員採用以外の選択肢である「業務委託人材」活用の推進、フリーランスマーケターを活用し「企業の組織課題」を解決します。この様な支援を通じて日本企業の更なる成長に貢献していきたいと考えています。


▼ 会社概要
社名:株式会社コミクス
住所:東京都渋谷区円山町15-4 近藤ビル2階
代表:代表取締役 鈴木章裕
設立:2007年9月
事業:デジタルマーケティング支援事業、DX支援事業、SaaS支援事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フォーカスグループ
マーケティング調査手法の1つ。 市場セグメントを代表する人を会議室などに複 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]