【HR SUMMIT2023 ONLINE登壇決定】障害者雇用の現状と今後と解決事例

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年09月06日(水)
株式会社スタートライン
~企業のやるべきことを事例から学べます~

障害者雇用支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会“を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、2023年9月6日~13日に開催されるHRサミット実行委員会主催のオンラインイベント「HR SUMMIT 2023 ONLINE」に登壇します。




法定雇用率引き上げ、法改正、雇用ビジネス報道、DE&IやSDGsなど、障害者雇用は大きく変化しており、企業に求められているのは「数」「質」「層」の3つです。

「数」3年で14万人前後の雇用純増
「質」職業能力開発や向上など雇用の質
「層」これまで一般企業で働いていない新たな層の採用/雇用

そこで、最新情報も含めた「障害者雇用の現状と今後」を整理し「事例」とともに「最適な対応策」を解説します。

■概要
タイトル:障害者雇用の現状と今後の解決事例~企業のやるべきことを事例から学べます~
開催日 :2023年9月13日(水)
開催時間:15:10-15:50
参加費 :無料
形式  :オンライン(Vimeo)
申し込み:https://www.hrpro.co.jp/hrsummit/2023/timetable.php#TT4
主催  :HRサミット実行委員会

※お申し込みには「HRプロ」への会員登録が必要となります。
https://www.hrpro.co.jp/user_regist_form.php
※同業他社の方のお申し込みはご遠慮いただいております。

▼こんな人におすすめ
障害者雇用の現状と今後のやるべきことを知り、整理したい

▼アンケート回答特典
アンケートにご回答いただきますと、当日の講演資料をプレゼントします

■登壇者プロフィール
マーケティングディビジョン マーケティングユニット マネージャー 吉田 瑛史(よしだえいじ)
企業の障害者雇用支援や障害者の就職・転職支援、特例子会社人事、障害者雇用の業務開発・マネジメント・農福連携などを経験。現在はスタートラインにて、障害者雇用のコンテンツ制作やセミナー講師などに従事。これまで300社、3000名以上の障害者雇用に携わる。

■株式会社スタートラインとは:https://start-line.jp/
ABA(応用行動分析)と第三世代の認知行動療法に基づいた効果的で専門的な支援で、障害者雇用の新しい「場」づくりから定着支援までワンストップで実現する会社です。
「自分をおもいやり、人をおもいやり、その先をおもいやる。」の企業理念のもと、2009年創業以来、障害者雇用支援の領域において障害者の「採用」と「定着」に重きを置き、サテライトオフィスサービスを運営。障害者雇用に関する総合コンサルティングを軸に、屋内農園型障害者雇用支援サービス「IBUKI」、ロースタリー型障害者雇用支援サービス 「BYSN」、企業/障害当事者向けカスタマイズ研修、在宅雇用支援、障害者採用支援などサービスメニューを拡充しています。一つでも多くの選択肢をつくり、多様な人々の可能性を拡張することで、誰もが自分らしく生きる社会を目指しています。



【お問い合わせ】
株式会社スタートライン セミナー事務局
MAIL seminar@start-line.jp
TEL 050-5893-8926
FAX 0422-38-5680
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

PageRank
グーグルが採用している、インターネット上でページからページへと張られたリンクをも ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]