緊急企画 マーケティングリーダーのための“130分”イベント

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年08月06日(木)
SATORI株式会社
~withコロナ時代を生き抜くマーケティング組織のつくり方~

マーケティングオートメーションツール「SATORI」の開発・提供を行う、SATORI株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:植山 浩介)は、マーケティング組織を牽引するリーダーを対象としたオンラインイベントを、2020年8月20日(木)に開催することをお知らせいたします。(https://satori.marketing/events/conference-20200820/)


2020年8月20日開催 マーケティングリーダーズ会議登壇企業

■開催背景
コロナをきっかけにこれまでの当たり前が通用しなくなった今、環境変化を乗り越え、勝ち残るための手段となる “マーケティング”をこれまで以上に重要視する企業が増えています。一方で、国内BtoB企業において、マーケティングで成果を出すためには様々なハードルがあり、葛藤するマーケティング推進者が多く存在すると考えています。そこで弊社と株式会社Faber Companyは、このような状況下であっても、マーケティングという手段に可能性を感じ、なんとか事業成長させるべく奮闘するマーケティングリーダーを支援したいという想いから本イベントを企画いたしました。
セッションでは、成果を最大化させるための他部門連携のコツから、いま強化すべき施策、チーム力を高める仕組みや必要なスキルとは何かを、一歩先をいく講師陣より実体験をもとにヒントを130分に凝縮してお伝えしてまいります。


■セッション紹介
【第一部】「組織におけるマーケティング部門の在り方と他部門連携」

マーケティング部門で受注貢献といった成果につなげるためには、KPIの持ち方など他部門間連携は必要不可欠です。withコロナ時代に、成果を出し続ける組織のマーケティング部門が意識的に他部門連携で行っていることとは?

【第二部】「いま成長企業が注力しているマーケティング施策」
コロナ禍で、これまで主流だった展示会等のオフライン施策の実施がかなわなくなり、ウェブ施策に切り替える企業も増えています。限られたリソースをどのような基準をもって優先順位づけを行い、どのような施策を実行すればよいのでしょうか?

【第三部】「最強のマーケティングチームのつくり方」
環境変化時代に求められるマーケチームのつくり方とは?
マネージャーに必要なスキルや、強いチームで活躍するマーケターの特徴やメンバーに求めるスキルとはなにかを探ります。


詳細・お申込みは下記よりご確認くださいませ。


■開催概要
・日程:2020年8月20日(木)
・時間:13:00~(受付開始12:50~)
・開催形式:オンライン開催(お申込み完了後、視聴方法をメールにてご案内いたします)
・参加費:無料(事前予約制)
・ハッシュタグ:#マーケ会議
・詳細・お申込み:https://satori.marketing/events/conference-20200820/


■SATORI株式会社について
所在地:〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 11階
代表者:代表取締役社長 植山 浩介
設立年:2015年9月
資本金: 20億1309万円(払込済資本)

事業内容:マーケティングオートメーションツールの開発・販売
URL :https://satori.marketing/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オーガニック検索
検索結果ページに表示されるもののうち、検索連動型広告などの広告表示を除いた、いわ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]