【新卒採用担当者向け】良質なエントリーを得るためのアプローチ 研究知見に基づいた新卒採用ブランディングの実践的なノウハウ解説セミナー

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年11月11日(木)
株式会社学生就業支援センター
2021年11月26日(金)開催 『新卒採用ブランディングを科学する: 良質なエントリーを得るための方法』

新卒採用マーケティング・プラットフォームを提供する(株)学生就業支援センター(代表:作馬 誠大、本社:東京都港区浜松町)は、2021年11月26日(金)に、新卒採用担当者向けオンラインセミナー『新卒採用ブランディングを科学する: 良質なエントリーを得るための方法』を開催いたします。 学生の就職活動における志向性や価値観は変化しており、この学生の変化に対応できず、新卒採用で満足のいく成果を得られない企業も増えています。この課題には「成長力」「安定感」など自社の魅力を学生に伝えるための新たなアプローチが必要です。当セミナーでは、リクルーティングに関する研究知見に基づいて、新卒採用ブランディングの実践的なノウハウを解説いたします。



新卒採用ブランディングを科学する: 良質なエントリーを得るための方法
セミナー詳細URL
https://intetour.jp/service/seminar/20211126


セミナー概要

コロナ禍やテクノロジーの発達などを背景に、「働き方」「働く価値観」が変化しつつあります。これは学生の就活も例外ではなく、会社選びの志向性や価値観も変化しています。この学生の変化に対応できず、新卒採用で満足のいく成果を得られない企業も増えています。「成長力」「安定感」「働き甲斐」「職場環境」など自社の魅力を学生に伝えるためには新たなアプローチが必要とされています。
当セミナーでは、リクルーティングに関する研究知見に基づいて、新卒採用ブランディングの実践的なノウハウを解説いたします。


開催概要

『新卒採用ブランディングを科学する: 良質なエントリーを得るための方法』
開催日時:2021年11月26日(金)15:00~16:00
会 場:オンライン開催セミナー
主 催 者:株式会社学生就業支援センター
参加費用:無料

セミナー詳細URL
https://intetour.jp/service/seminar/20211126


スピーカー

伊達 洋駆 氏
株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役
神戸大学大学院経営学研究科 博士前期課程修了。修士(経営学)。2009年にLLPビジネスリサーチラボ、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降、組織・人事領域を中心に、民間企業を対象にした調査・コンサルティング事業を展開。研究知と実践知の両方を活用した「アカデミックリサーチ」をコンセプトに、組織サーベイや人事データ分析のサービスを提供している。著書に『オンライン採用 新時代と自社にフィットした人材の求め方』(日本能率協会マネジメントセンター)、『人材マネジメント用語図鑑』(共著:ソシム)など。

作馬 誠大


株式会社学生就業支援センター 代表取締役社長

学生の日本最大級の企業インタビュープラットフォーム「インタツアー」を展開。学生のより本質的な就活とOne to Oneの共感を採用ブランディングにもたらす支援を行っている。


主催企業

社名:株式会社学生就業支援センター
本社:東京都港区浜松町世界貿易センタービル南館16F
代表:代表取締役社長 作馬 誠大
学生発のコンテンツという画期的な手法とSNSを使ったマーケティングを取り入れることで、「欲しい人材を採用できない」を解決する全く新しい、リアルとオンラインを融合した採用システム「インタツアービズ」を展開。
インタツアービズ サービスサイト
https://intetour.jp/service/


このプレスリリースについてのお問い合わせ先

学生就業支援センター セミナー事務局
担当: 郷田(ゴウダ)
TEL:03-6731-4455 E-MAIL:gsinfo@gssc.co.jp
問い合わせフォーム:https://intetour.jp/service/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フォーカスグループ
マーケティング調査手法の1つ。 市場セグメントを代表する人を会議室などに複 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]