フランクリン・コヴィー・ジャパン、「7つの習慣(R)」プログラムを2025年6月にリニューアル。テクノロジーの急速な発達やビジネス環境の劇的な変化にともない、重要性を増している人間力を効果的に高めます。

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年06月19日(木)
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区)は、世界中で多くの企業やリーダーに影響を与えてきた「7つの習慣(R)」プログラムを、その原理原則はそのままに、現代のビジネス環境やニーズを反映したものにリニューアルした新バージョンを2025年6月リリースしました*。
*リニューアル版の提供開始時期はサービスの種類によって異なります。
 企業向けワークセッションは6月、公開コースと社内ファシリテーターは10月提供開始を予定しています。




古典であり、最先端。変化の時代に、新しい価値を生む。
テクノロジーの急速な発達やビジネス環境の劇的な変化にともない、人間力の価値が高まっています。リーダーシップ、コミュニケーション、創造的問題解決、EQ(心の知能指数)など、AIでは代替困難な人間固有のスキルが、チームや組織の成功のより重要な鍵となるからです。そうした中、人間力の根幹を体系的に強化するプログラム「7つの習慣(R)」に再び注目が集まっています。

「7つの習慣(R)」とは何か?
「7つの習慣」は、ベストセラー書籍『7つの習慣』を基に開発された人材育成・組織変革プログラムです。人間の成長と組織の成果を高める原則に基づいた思考や行動を、トレーニングやストーリー、視覚的に整理されたフレームワークを通じて学び、実践し、習慣化できるよう設計されています。個人の成長がチームへ、そして組織全体へと広がる――そんな自己変革を起点とした組織変革を実現します。
「7つの習慣(R)」Webサイト
https://www.franklincovey.co.jp/the-7-habits/

リニューアルの目的
従来の「7つの習慣」が持つ本質的な価値とインスピレーションを大切に継承しながら、現代社会が直面する複雑で多様な課題に対応するため、新しい要素を積極的に取り入れ革新的なプログラムへとリニューアルしました。また、これまでのワークセッション単体で行動変容を促進するアプローチを大きく進化させ、ワークセッションを重要な起点として位置づけながら、その後の継続的な取り組みにより行動変容をより強力に後押しするプログラムを新たに設計しました。

リニューアルのポイント
【よりインタラクティブかつ効果的に】
インタラクティブな学習体験により、学習者が主体的かつ効果的に学べるようにしました。
【実践にフォーカス】
理論に加えて、実務ですぐに活用できる実践力の習得に焦点を当てています。
【動画コンテンツの刷新】
現代のビジネスシーンを反映した動画コンテンツで、効果的な学習をサポートします。
これまで5~8分の動画が主流だったものを、1~2分の長さに変えることで、集中力を途切れさせることなくテンポよく学ぶことができるようになりました。
【社内トレーニングを効果的に】
内容が濃いだけに、社内に浸透させるために、プロの講師が提供、または社内講師にも同等のスキルがつくようご支援していました。しかし、多忙な社内講師でも社内トレーニングを実施しやすくなるよう、重要な箇所にフォーカスし、シンプルに伝えられるようにしました。
【洗練されたデザイン】
ビジュアルとレイアウトを一新し、より分かりやすい教材に生まれ変わりました。



【行動変容を促すラーニングプラットフォーム】
当社の学習プラットフォームを活用し、より効果的な知識の定着を実現します。
【オンデマンドの学習体験の向上】
時間や場所を選ばず、より効果的に自分のペースで学べるオンデマンドコースを提供します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

APIA
アジア太平洋地域のISPやEC関連サービス会社、コンテンツプロバイダーなどのイン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]