全国社会保険労務士会連合会 主催「外国人材雇用管理セミナー~社労士と目指す外国人材の活用と企業成長~」の開催及び「外国人材雇用に関する事例集」の公開

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年12月02日(水)
全国社会保険労務士会連合会
~2月17日(水)13:50~17:00ウェビナーを開催~特設サイト内にて「外国人材雇用管理に関する事例集」公開中

全国社会保険労務士会連合会(会長:大野 実)は、「外国人材雇用管理セミナー~社労士と目指す外国人材の活用と企業成長~」を開催いたします。また、「外国人材雇用に関する事例集」を公開いたしました。


国内の雇用は少子高齢化と人口減少を背景に生産年齢人口の減少傾向が続く中、外国人材については増加の一途をたどっていました。直近10年間では特に、卸売業・小売業、サービス業、製造業に多く雇用されており、すでに外国人材は、国内産業にとって必要不可欠な存在となってきていました。

そこに、令和2年(2020年)、新型コロナウイルスの感染が拡大し、世界は一変しました。新型コロナウイルスの影響で、世界を自由に行き来できない状況が続く中であっても、外国人材について、今後はより貴重な人材として、住んでいる地域や働いている企業に定着・活躍していただく必要があると考えています。
このような状況を踏まえ、全国社会保険労務士会連合会では、企業において適正な労務管理や外国人労働者の定着に資することを目的に、厚生労働省及び日本貿易振興機構(JETRO)の後援、経済産業省の協力を得て外国人材雇用管理セミナーを実施することとなりました。

また、労使双方の立場に寄り添って職場環境の構築に向けたサポートを専門としている社労士の支援を通じ、企業がどのようにして、日本人も外国人材も働きやすい環境を整えて、定着・活躍できるようにしているのか、そして更に次世代の外国人材の雇用といった好循環を生みだしているのかを広く知っていただきたく、「外国人材雇用に関する事例集」を作成し、セミナー特設サイト内にて公開しています。

特設サイト https://www.sr-seminar.com/gaikokujinzai/

~セミナー内容~
後援:厚生労働省(予定)、日本貿易振興機構(JETRO)
協力:経済産業省
講義1.外国人材の労務管理のポイント(総論)
講義2.外国人材の労務管理のポイント(実務)
講義3.地域社会における外国人材活用について
講義4.高度外国人材活用について



■全国社会保険労務士会連合会
https://www.shakaihokenroumushi.jp/
■社労士とは
https://www.shakaihokenroumushi.jp/about/tabid/203/Default.aspx
■社労士を探す
https://www.shakaihokenroumushi.jp/consult/tabid/527/Default.aspx


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

APIA
アジア太平洋地域のISPやEC関連サービス会社、コンテンツプロバイダーなどのイン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]