SOOTH、動画視聴時の視線をスコア化・分析する「視線カウンター」を発表 ~動画クリエイティブの最適化を支援~
SOOTH株式会社
SOOTH株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:額田康利、以下SOOTH)は、動画視聴時のアイトラッキング(視線計測)データから、画面のどの要素に視線が滞在したかを集計して「視線スコア」を提示するソリューション、「視線カウンター」を開発しました。
動画が人に与える影響は感覚的で捉えにくいものですが、生体反応データを数値化することによって統計的な分析を実現します。収集したデータを整形・加工することで、さまざまな成果データと突き合わせて解析したり、ターゲット属性別に解析することが可能になります。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
写真左:VR空間で動画を視聴
写真右:動画映像を領域区分して、視線の滞在箇所を抽出
■アイトラッキングデータ取得には、SOOTHが得意とするVRを活用
視線の動きを細かく捕捉するために、アイトラッキングがしやすいVRを活用しました。VRは外的刺激の影響を受けにくいため、後述する脳波データの取得にも有効だと考えています。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
1秒毎に視線を集計し、スコア化する
■脳波と視線を掛け合わせた分析も可能
脳波を処理して人の興味関心を可視化・集計した「ニューロスコア」と、「視線スコア」を同じタイムラインに並べることで、人が強く反応したタイミングを抽出し、その画面の「何が」視聴者の興味関心を引いたかを特定することが可能です。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
脳波と視線スコアを掛け合わせる
SOOTHは、この知見を動画クリエイティブの改善支援に活用し、さらには効果予測モデルの確立に結びつけていきたいと考えています。
SOOTHが開発した「視線カウンター」は、トランスコスモス株式会社と共同で開発したメソッド「GAZE HACK(ゲイズハック)」に採用されました。GAZE HACKについて詳しくはこちらをご覧ください。
トランスコスモス ニュースリリース
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/190703.html
【SOOTH(スース)株式会社 概要】
代表者: 代表取締役 額田康利
所在地: 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー 16F WeWork
設立: 2018年2月1日
資本金: 3億2,000万円 (資本準備金を含む)
事業内容: 体験設計コンサルティング、生体反応データ収集・活用を伴うコンテンツ企画・制作、サービス/ソリューション開発
URL: https://www.sooth.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SOOTH株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:額田康利、以下SOOTH)は、動画視聴時のアイトラッキング(視線計測)データから、画面のどの要素に視線が滞在したかを集計して「視線スコア」を提示するソリューション、「視線カウンター」を開発しました。
動画が人に与える影響は感覚的で捉えにくいものですが、生体反応データを数値化することによって統計的な分析を実現します。収集したデータを整形・加工することで、さまざまな成果データと突き合わせて解析したり、ターゲット属性別に解析することが可能になります。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
写真左:VR空間で動画を視聴
写真右:動画映像を領域区分して、視線の滞在箇所を抽出
■アイトラッキングデータ取得には、SOOTHが得意とするVRを活用
視線の動きを細かく捕捉するために、アイトラッキングがしやすいVRを活用しました。VRは外的刺激の影響を受けにくいため、後述する脳波データの取得にも有効だと考えています。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
1秒毎に視線を集計し、スコア化する
■脳波と視線を掛け合わせた分析も可能
脳波を処理して人の興味関心を可視化・集計した「ニューロスコア」と、「視線スコア」を同じタイムラインに並べることで、人が強く反応したタイミングを抽出し、その画面の「何が」視聴者の興味関心を引いたかを特定することが可能です。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
脳波と視線スコアを掛け合わせる
SOOTHは、この知見を動画クリエイティブの改善支援に活用し、さらには効果予測モデルの確立に結びつけていきたいと考えています。
SOOTHが開発した「視線カウンター」は、トランスコスモス株式会社と共同で開発したメソッド「GAZE HACK(ゲイズハック)」に採用されました。GAZE HACKについて詳しくはこちらをご覧ください。
トランスコスモス ニュースリリース
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/190703.html
【SOOTH(スース)株式会社 概要】
代表者: 代表取締役 額田康利
所在地: 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー 16F WeWork
設立: 2018年2月1日
資本金: 3億2,000万円 (資本準備金を含む)
事業内容: 体験設計コンサルティング、生体反応データ収集・活用を伴うコンテンツ企画・制作、サービス/ソリューション開発
URL: https://www.sooth.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ