「Future Techアクセラレーター」 パートナー企業決定(第一次)のお知らせ

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年01月26日(火)
ブレイクポイント株式会社
事業、技術、メディア、運営の各領域で8社のパートナー企業が決定

ブレイクポイント株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:若山泰親、以下当社)は、当社が運営するFuture Techアクセラレーター(以下FTA)のパートナー企業として、8社(第一次決定分)が決定したことを発表いたします。 FTAでは今後、パートナー企業各社の強みとFTAに参加するスタートアップ企業の強みとを組み合わせ、XR領域でのイノベーション創出を目指します。 なお、FTAではXR領域におけるイノベーション創出に共にお取り組みいただけるパートナー企業を引き続き募集しております。




この度決定した事業パートナー、技術パートナー、メディアパートナー、運営パートナーの役割及び名称は下記の通りです。


●事業パートナー:参加スタートアップとの協業等を通じた事業創出に取り組みます。

・パナソニック株式会社
・株式会社WOWOW

●技術パートナー:XRの機材や開発環境の面からスタートアップを支援します。

・HTC Corporation
・Amazon Web Services

●メディアパートナー:参加スタートアップの広報活動を支援します。

・株式会社Mogura

●運営パートナー:FTAに参加するスタートアップに対し開発、マーケティング、法務などの面からのアドバイス、コーチングを実施します。

・株式会社インディージャパン
・株式会社スケールアウト
・弁護士法人法律事務所オーセンス

<参考情報>
●Future Techアクセラレーターについて
Future Techアクセラレーターは、バーチャルリアリティ(VR)・オーグメンテッドリアリティ(AR)・ミックスドリアリティ(MR)などのXR技術を活用したイノベーション創出を目指すアクセラレータープログラムです。

プログラムに参加するスタートアップ(法人及び会社設立を目指す個人)に対して、XR領域でのスタートアップ支援経験豊富な運営メンバーから事業の成功確率と成長速度を高めるための伴走サポートが提供されます。

対象はXR領域となっていますが、人間拡張技術、5G活用、ブロックチェーンなどの周辺領域も含まれます。
スタートアップの募集期間は2020年12月23日(水)~2021年1月31日(日)。

また、XR領域のスタートアップとの提携など、オープンイノベーションにより事業共創を推進したい事業会社もパートナーとしてのご参加が可能です。

詳細は下記公式サイトをご確認ください。

Future Techアクセラレーター公式サイト:https://www.futuretech-accelerator.com/

●ブレイクポイント株式会社について
ブレイクポイント株式会社は、起業・新規事業創造を支援するエコシステムビルダーです。VR・AR・MRなどXR 領域のスタートアップに対し、 投資、コワーキングスペース「Future Tech Hub」の運営、バックオフィスサポート、グローバル展開支援等の事業を行っています。

【本件の問い合わせ先】
ブレイクポイント株式会社
若山
ftap@breakpoint.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

VOC
「顧客の声(Voice of Customer)」の意味。 SNSなどのC ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]