[東京と札幌の二拠点活動支援!札幌シェアオフィス]札幌シェアオフィスBYYARDが2023年8月から東京シェアオフィスMIDORI.soと提携。挑戦する人が集う場所、ここで生まれるエネルギーは無限大。

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年08月12日(土)
株式会社FULLCOMMISSION
BYYARDは、「人・企業・施設」が繋がりビジネスをシームレスに加速させる“挑戦する人が集い、拡大することを支援する共創型ワークスペース”です。これからの時代のスタンダートとなる空間をつくります。

株式会社FULLCOMMISSION(代表取締役:山崎 明信)は、2023年1月シェアオフィス・コワーキングスペース機能とオープンイノベーション環境が整うマルチシェア型ワークスペース「BYYARD(バイヤード)」を開業しました。 ワークスタイルの多様化が進み、作業効率向上を目指したシェアスペースが増える昨今。「BYYARD」はワークスペースとしての価値だけではなく、個人や組織が持つ知識や経験をシェアしながら、札幌の街からオープンイノベーションを実現すべく誕生します。施設内にはひとりひとりのワークスタイルの最適化から、メンバー同士の交流まで幅広くサポートするスタッフも常駐。個人や企業内では解決出来なかったことや気がつけなかったことも「人・企業・施設」が繋がりビジネスをシームレスに加速させる“マルチシェア型ワークスペース”です。志あるビジネスマンの基地として、これからの時代のスタンダートとなる空間をつくります。2023年8月から東京シェアオフィスMIDORI.soと提携することで、BYYARDに入居することで札幌と東京の二拠点での仕事を可能にした。







 株式会社FULLCOMMISSION(代表取締役:山崎 明信)は、『挑戦する人を支援する』というビジョンを掲げ、”挑戦する人が集い、拡大することを支援する共創型ワークスペース”BYYARDを2023年1月15日に開業致しました。
 当施設には、
「卒業後に企業を考える大学生」

「総理大臣になり、札幌総理大臣になり、札幌を首都にすることを企むために日々成長に励む人を首都にすることを企むために日々成長に励む人」

「都会からUターン就職して、北海道を盛り上げるために尽力している人」


 など全国各地から多くの挑戦者が集まっており、オープンからわずか半年弱で26部屋あったレンタルオフィスは残り2部屋となりました。本記事では、BYYARDの大きな特徴を3つと8月10日から始まった札幌シェアオフィスBYYARD x 東京シェアオフィス MIDORI.soとの提携についてご紹介致します。


-3つの特徴-

365日24時間毎日利用可能

様々なニーズに合わせた空間

多様な人との交流の機会



1.365日24時間毎日利用可能
BYYARDの会員は24時間施設利用が可能です。時間に縛られることなく、好きな時に「自分がやりたいこと」に挑戦できます。当施設の利用者には様々で、
日中は働き、夜は「自身の夢」のために自己研鑽に励む人

仕事前の早朝に自身のスキルアップに励む人

土日に、静かな集中できる空間で作業をしたい人


等時間に縛られることなく施設を利用する会員様が多くいらっしゃいます。営業時間や休日が指定されているコワーキング・シェアオフィスが多い中、時間や休日に囚われず、「挑戦できる機会」を作るような施設運営を目指しています。

2.様々なニーズに合わせた空間
 BYYARDでは「静かに集中できる空間」、「ミーティングや商談ができる空間」、「他者と協力できる空間」
、「心を落ち着かせることができる空間」など様々な空間を用意しています。

ー空間の紹介ーー
1.フォーカスルーム

2. コワーキングスペース

3.ミーティングルーム

4.フォンブース

フォンブースは開業当初からご好評頂き、6月より3ブースを増設致しました。
皆様により良い空間をご提供できるよう、スタッフ一同努めています。

3.多様な人との交流
 BYYARDでは、「自分のやりたいこと」に挑戦出来るのはもちろん、BYYARD内にいる人たちとの交流の機会も豊富に設けています。

(交流で得られるメリット)
今まではなかった「視点」の獲得


 BYYARDでは他業種の知識や観点等、自分の新たな「視点」の獲得に加え、その交流を通して「協働」という新たなビジネスのきっかけになるイベントを運営しています。

イベント例:BYYARD VENTUR ACADEMIA
  「未経験→1年でフォロワー1.4万人の経験者が語る最短で”結果”を出すSNS運用攻略法とは...?」


         
5月にはSNS運用をされているBYYARD会員の方に講師になって頂き、フォロワーを増やす施策にいついて学ぶイベントを開催致しました。
このように BYYARDでは、常に交流の機会を作り、シナジーを生み出すことに全力で取り組んでいます。

原動力の獲得


前述した
・24時間365日オープンである環境
・交流が活発になるイベント等の取り組み
 など、BYYARDでは自分の夢や目標に向かって邁進している会員の方たちと触れ合い、その場所にいつでも戻ってこられるような環境づくりを目指しています。自分をアップデートしたい、何か行動の原動力を得たい方はぜひ一度雰囲気を味わいにいらっしゃってください。


 BYYARDについて


BYYARDが大切にする5つのこと
 ネーミングの由来である「培養土」とはそこで育てられる植物のために作られた土のことです。BYYARDは事業の足元を支えるオフィスとしての活用はもちろん、人との関わりの中でしか得られない経験や心情の動きを体感できる空間づくりを徹底。日々の施設内環境の維持や場づくりとしての企画実施時にベースとなる“5つ”のマインドをブランドプロミスとして掲げ、常にベストな空間であることをお約束します。
- Five components nutrient(五大栄養素)-
I:Excited(ワクワク)=行動やモチベーションの源になるような心躍る瞬間

II:Spice(刺激)=次の大きな一歩のためのスパイス・メラメラと燃える対抗心

III:Chance(機会)=手を伸ばした人が必ず掴める人や情報との新たな出会いの場

IV:Connection(繋がり)=ひとりひとりの密な関係づくりのための丁寧なサポート

V:Relieved(安心)=心置きなくビジネスと向き合える不足のない設備環境


-東京シェアオフィス MIDORI.soとの提携-



札幌シェアオフィスBYYARDは東京シェアオフィスMIDORI.so NAGATACHOと8月10日に提携をいたしました。
そのため、札幌シェアオフィスBYYARDに入居していただけると、東京のシェアオフィスMIDORI.soさんのコワーキングスペースもご利用可能になります。
最低価格10,000円~で札幌と東京の二拠点で働くことが出来るようになります。

1.東京シェアオフィスMIDORI.so NAGATACHOについて

1.住所
東京都千代田区平河町2-5-3
2.コンセプトと施設の様子
MIDORI.soさんは新たな社会を構想する人がつながり、ビジョンや活動を共有するコミュニティをコンセプトにされたシェアオフィス、コワーキングスペースです。
施設内にコミュニティスペース(キッチン、屋上etc)があり利用者同士のコミュニケーションが活発に行われている印象です。共有部にて東京のネットワークを広げる拠点としてもご利用ください。
3.MIDORI.soさんからのメッセージ
この度、札幌最大級シェアオフィスBYYARD様と提携をさせていただきましたMIDORI.soの田中です。
MIDORI.soは働く”場所”としてだけではなく、人と人が協働し働く”状況”を創り出すことにこだわっているワーキングプレイスです。
毎週火曜日・木曜日の昼にはコミュニティランチという、入居者が交わってランチを食べる時間も設けておりますので、ぜひ気軽に楽しんでいただけたらと思います。
お待ちしております!

2.東京シェアオフィスMIDORI.so NAGATACHOとの提携詳細
[提携詳細内容]
・利用時間
平日10時-18時
・トライアル期間
8月-10月末まで
・利用スペース
5Fフリーデスクスペース、2Fフリーデスクスペース(混雑状況に応じて)


東京と札幌の二拠点で働いてらっしゃる皆様のご支援が出来るようになれれば、BYYARDとして非常に嬉しいです。
札幌最大級シェアオフィスBYYARDでは、フリーデスクやレンタルオフィスの入居者を募集中です。

内覧のお問い合わせは公式ウェブサイトからお待ちしております。

-基本情報-
住所:〒060-0005北海道札幌市中央区北5条西11丁目
アクセス:札幌市営地下鉄東西線西11丁目より徒歩10分
時間:365日24時間利用可能
料金形態: (ドロップイン利用) :1,000円~
     (フリーデスク契約) :1,2000円~
     (レンタルオフィス利用):95,000円~
-設備-
プリンター(複合機)・シュレッダー・宅配BOX・郵便ポスト・キッチン・自動販売機・TELブース・集中ブース・暖炉・MTGスペース
公式サイト
https://www.byyard.jp/


公式Twitter
https://twitter.com/byyard2022


公式インスタグラム
https://www.instagram.com/byyard2022/



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

統合型マーケティングコミュニケーション
製品全体や企業全体で統一したブランディングを行うことを統合型マーケティング(In ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]