BYOD とは 意味/解説/説明 (ビーワイオーディ, ブリング ユア オウン デバイス) 【Bring Your Own Device】

読み方

ビーワイオーディ, ブリング ユア オウン デバイス

略語/フルスペル/訳語

Bring Your Own Device

従業員が個人で所有している端末を職場に持ち込み、業務で使用すること。「私的デバイスの活用」と訳される。

業務効率化、コスト削減、シャドーBYODの防止、働き方の多様性への対応、従業員満足度(ES)の向上などのメリットが見込める一方、セキュリティリスクの増大、公私の切り替えが曖昧になるなどの労務問題の発生、プライベート侵害の発生などのデメリットも挙げられる。

BYODの導入に際しては、併せて、MDM(Mobile Device Management/モバイルデバイス管理)、DLP(Data Loss[Leak] Prevention/データ損失防止)の導入が一般的である。

用語「BYOD」が使われている記事の一覧

全 6 記事中 1 ~ 6 を表示中

シスコと共同でスマートデバイスのBYOD最前線セミナーやります。

シスコと共同でスマートデバイスのBYOD最前線セミナーやります。

2012年2月8日 1:04

  • モバイル
  • 便利ツール/サービス

「スマートフォン活用!導入の不安を解消します!」  ~BYOD・スマートフォン セキュリティから管理まで見て触る~

「スマートフォン活用!導入の不安を解消します!」  ~BYOD・スマートフォン セキュリティから管理まで見て触る~

2012年6月7日 15:04

  • モバイル
  • イベント/セミナー

サラリーマンも自分のスマホやタブレットで仕事の情報収集? 企業内Web閲覧環境に関する調査結果

企業内において、外部のWebサイトなどを閲覧・利用する場合にどのような環境や制限があるか

安田英久(Web担 編集統括)

2013年9月24日 15:00

  • 53
  • Web担当者/仕事

Web広告研究会セミナーレポート
IE 6とWindows XPのシェアがサポート終了を前に大幅減、「第5回 企業内Web閲覧環境調査」

企業ユーザーのWeb閲覧環境はどのようなものか、2013年7月から8月に行われた調査結果を報告

Web広告研究会

2013年11月26日 8:00

  • 67
  • 81
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

大企業のテレワーク導入比率は8割超、テレワークの障壁は「紙・ハンコ業務」【ドリーム・アーツ調べ】

紙・ハンコ業務の実施企業、法律上の理由より会社都合が上回る。

四谷志穂(Web担編集長)

2020年5月15日 10:15

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

マーケティング・Web系セミナー情報まとめ
7月第1週【6/27~7/1】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 103件

7月第1週【6/27~7/1】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 103件

Web担編集部

2022年6月21日 10:00

  • その他
  • イベント/セミナー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る