Web 2.0時代のド素人Web担当者におくる
企業ホームページ運営の心得
心得其の伍十壱 「逆説のSEO構築術。Web担当者は神の視点で」
SEOとはインターネットの大海原の中から、ホームページ、つまり商品を探してもらいやすくするための取り組みのことで、商売用ホームページに取り組むなら常識以前となっております……が、本当にできているのかというと疑問です。
素人はセミナーに参加し、解説書を鵜呑みにします。そして「1億稼げるキーワード」を探し、日本語としての意味が通じないほどに「キーワードを繰り返す」スパムすれすれのページを用意して、「そんな言葉は使わないだろう」と思わずつっこんでしまう「奇妙な言葉」で1位に表示されて喜ぶなど、その取り組みはとさまざまです。傍目からは滑稽に見えても本人は真剣ですし、私はチャレンジを笑いません。チャレンジャーは尊いのですから。
ソーシャルもやってます!