谷中銀座商店街がライブコマース! リアルとオンラインを融合した特別な販売体験を創出 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年7月14日(月) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「谷中銀座商店街がライブコマース! リアルとオンラインを融合した特別な販売体験を創出」 からご覧ください。

SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」を提供するフューチャーショップは8月3日、東京都台東区・谷中銀座商店街の「谷中ひゃっこい祭り」で商店街内の複数店舗とEC事業者がコラボするライブコマース「谷中ぎんざだよ!全員集合〜グルメもエンタメも。『谷中ひゃっこい祭り』から、ライブコマース生配信!〜」を実施する。

「谷中ひゃっこい祭り」は谷中銀座商店街で毎年夏に開かれるお祭り。商店街内の複数店舗と外部企業3社がタッグを組み、リアルとオンラインを融合した特別な販売体験を創出するという。実施にはフューチャーショップが展開するライブコマースソリューション「Live cottage」を活用する。

今回のイベントはフューチャーショップが過去に支援したライブコマース配信から企画が立ち上がったという。その配信に、谷中銀座商店街で「やなか健真堂」を営む店主が観覧者の1人として参加、イベントの盛り上がりに触れ、「この活気を商店街でも再現したい」とライブコマース企画を検討。今回のライブコマースの実施に至ったという。

地域の夏祭りを舞台に、リアルとオンラインが交差する取り組みを展開する。ライブコマースの目的は、単に商品を販売することだけではなく、写真や文章では伝えきれない谷中銀座商店街の「まちの雰囲気」「店主の人柄」などを、ライブ配信を通じて視聴者に届け、「現地に行ってみたい」「お店の人に会ってみたい」と感じてもらう「まちの入口づくり」をめざしているという。

配信内容は、谷中銀座商店街の夏祭り「谷中ひゃっこい祭り」の会場からライブコマースを実施。EC事業者3社と谷中銀座商店街の店舗とのコラボ商品を「ライブ配信限定」で販売する。その場にいる観光客などにも商品を試食してもらい、リアルな感想をライブで配信する予定。

コラボ商品は、「futureshop」利用中のEC事業者である「水郷のとりやさん」「ところてんの伊豆河童」「セレクトフード・コパン」が参加予定。コラボ商品としては、水郷のとりやさん「鶏レバーパテ」と 谷中銀座商店街の老舗酒舗「越後屋」がセレクトした日本酒を組み合わせたセットを展開する。

鶏のレバーパテと日本酒をセットに

そのほか、伊豆河童の「ところてん」と谷中銀座商店街で九州の味を伝える九州堂による「透明ゆずポン酢」のセット、コパンの「うなぎ」と谷中銀座商店街の丸初福島商店による「どじょうの唐揚げ」のセットなどを予定している。なおコラボ企画は調整中とし、内容に変更がある可能性があるとしている。

ポン酢とところてんをセットに
うなぎとどじょうの唐揚げをセットに

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:谷中銀座商店街がライブコマース! リアルとオンラインを融合した特別な販売体験を創出
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

nofollow
HTMLのrel属性に指定する値の1つ。主にリンク(a要素)に指定することで、「 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]