SHIPS、回収した衣料品のリユース品販売に参入、ECサイト「SHIPS CYCLE MARKET」を開設 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「SHIPS、回収した衣料品のリユース品販売に参入、ECサイト「SHIPS CYCLE MARKET」を開設」 からご覧ください。

シップスはリユースプロジェクトの公式リユースECサイト「SHIPS CYCLE MARKET(シップス サイクル マーケット)」をスタートした。

リユースプロジェクトは全国のSHIPSスタッフが着用した衣料品、ユーザーが着用していた商品を回収し再販するというもの。回収品は1商品ずつ状態を検品し、再販できると判断できた商品をメンテナンスし、「SHIPS 認定リユース品」としてECサイトで販売する。

再販売できない回収品は提携先を通じてリサイクル(繊維製品の素材/固形燃料など)し、資源の循環を進める。

「SHIPS CYCLE MARKET」では、SHIPSで過去に取り扱ったアパレル製品を再販する。価格設定は商品状態と製造年数に応じて新品販売価格の30~40%程度とする。回収から再販までの流れは次の通り。

  • 衣料品回収:Webサイトで回収(同社の上位顧客+スタッフのみ)
  • 仕分け・査定:ブランドのガイドラインに沿った基準で検品
  • メンテナンス:提携工場でのクリーニング・リペア
  • 撮影・登録:ECサイトへの商品情報登録
  • 販売:オンラインでの全国販売
  • 配送:環境配慮型パッケージでの配送
SHIPS、回収した衣料品のリユース品販売に参入、ECサイト「SHIPS CYCLE MARKET」を開設回収から再販までの流れ

初期の衣料品回収は「SHIPS Member's Club」のSILVER会員以上に限定して実施。5000点を超えるアイテムを収集したという。同社によると回収した商品の品質は非常に高く、厳しい検品基準で確認したところ80%以上が再販できる状態だったという。

SHIPS、回収した衣料品のリユース品販売に参入、ECサイト「SHIPS CYCLE MARKET」を開設メンテナンスなどの様子

シップスは「ファッション業界が抱える廃棄の課題に対して、しっかり向き合い、このプロジェクトを通じてサステナブルな選択肢を提示し、行動につなげていく」としている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:SHIPS、回収した衣料品のリユース品販売に参入、ECサイト「SHIPS CYCLE MARKET」を開設
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

コンバージョン
サイトを訪問した人が、商品を購入したり、資料請求したりすること。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]