楽天、母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」を横浜で4月21日(月)まで開催 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年4月18日(金) 08:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「楽天、母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」を横浜で4月21日(月)まで開催」 からご覧ください。

楽天グループ(楽天)は、4月21日(月)18時00分まで神奈川県・横浜にある「MARK IS みなとみらい(マークイズみなとみらい)」で、母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」を実施しています。実施の背景や狙いなどをイベント担当者に聞きました。

母の日ギフトとして紹介している商品を試食・試飲ができる

イベントでは母の日ギフトとして、「楽天市場」に出展している店舗の商品を複数展示しています。

楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 展示商品の例
楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 展示商品の例
楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 展示商品の例
楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 展示商品の例
楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 展示商品の例
楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 展示商品の例展示している商品の一例

展示商品は1人4種類まで試食できます。イベントエリア内にはいくつかのテーブルが設置されており、テーブルに置いてあるオーダーシートで希望の商品にチェックをつけて受け取る方式です。

展示商品のうち、「野菜をMOTTO」(運営:モンマルシェ)の商品はその場で購入可能です。

楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 野菜をMOTTO ちびまる子ちゃんとのコラボ商品「野菜をMOTTO」の母の日限定の 「ちびまる子ちゃん」とのコラボパッケージの商品

試食・試飲後、アンケートに回答すると、「楽天市場」で使用できる最大880円のクーポンが付与されます(アンケート回答時には楽天会員の登録、既存会員はログインが必要)。さらに、回答後の画面をイベント出口で提示すると、「楽天市場」出典店舗の商品が当たる「ラッキーくじ」も実施しています。

楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 人気投票ボード試食したなかで一番気に入った商品にシールを貼る「人気投票ボード」を設置
楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 お買い物パンダお買い物パンダが展示されており、写真撮影が可能
オフラインでの接点拡大、OMO推進も目的に

楽天が母の日ポップアップイベントを開催するのは今回が2回目。開催の目的などをイベント担当者に聞きました。

――母の日のポップアップイベントですが、母の日は「楽天市場」内での反響が大きいイベントなのでしょうか。

マーケットプレイス事業 ECコンサルティング部 OMO企画室 濱田絵里佳氏(以下、濱田氏):シーズナルイベント(「楽天市場」内で特集ページを開設するイベント)のなかでは一番マーケットが大きいです。父の日やバレンタインなど他のシーズナブル企画と絡めたポップアップイベントも実施しましたが、母の日がオンライン・オフライン共に一番盛り上がりが大きいです。

マネージャー コマース&マーケティングカンパニー OMO企画室 OMO戦略企画グループ 渡邉紗衣氏(以下、渡邉氏):オフラインイベントを実施した理由として、「『楽天市場』でギフトも買えるんだ」という認知を広げたいという思いもあります。普段日用品などを「楽天市場」で購入しているお客さまと比べると、ギフト需要で「楽天市場」を使われているお客さまの割合はとても少ないのです。

――会場に横浜を選んだ理由は何でしょうか。

濱田氏:これまでは50㎡くらいの比較的小規模な会場で実施していましたが、もう少し来場するお客さまの数を増やしたいと考えていました。ママ層・お母さん層を主なターゲットとするなかで、今回は自分自身にギフトをあげる自家需要も狙える企画だと思っています。ファミリー層も多く足を運ぶ場所として私たちの狙いと合致していることから、横浜の会場を選びました。

渡邉氏:人流も気にしており、お客さまの通りがある場所を中心に探していました。平日は近隣にお住いの方、土日はみなとみらいへの来訪客、どちらにもお越しいただけて立地が良いというのが一番の理由です。

――イベントのメインターゲット層を教えてください。

渡邉氏:年齢層は「楽天市場」のメインユーザー層に合わせているので、30~40代の方です。そのなかでも、「母の日のギフトをオフラインで購入しているが、『楽天市場』ではまだ買ったことがない」という人を明確にターゲットにしています。大切な人へのギフトを「『楽天市場』で探したら良い」と思ってもらえるきっかけ作りにつなげられたらと。

オーダーシートを活用した試食・試飲、オンラインにつなげるクーポンの仕組みも

――ポップアップの見どころを教えてください。

濱田氏:オーダーシートを使って、好きなものを選んで試食・試飲していただけるところが一番推したいポイントです。

それから、今までのポップアップはその場で販売しておらず、すべてQRを読み取ってオンラインで購入してもらう形式だったのですが、今回はリアル物販も実施したいと思い、「野菜をMOTTO」さんで1つから商品を購入できるようにしています。「野菜をMOTTO」さんではギフトボックスも販売しているので、母の日に限らず、ちょっとして手土産としても買っていただける点がポイントです。

渡邉氏:今回もリーフレットか商品のポップに記載しているQRコードを読み取ると、「楽天市場」のページに遷移する仕組みになっています。

クーポンの仕組みは新しいと思っています。オフラインでお越しいただいたお客さまにオンラインにも来ていただきたいという強い思いがあり、楽天会員としてログインしている状態でアンケートにお答えいただいた方に、自動でクーポンを付与するという仕組みを採用しています。

これまでは能動的にクーポンを取りにいかないと獲得できなかったのですが、今回の取り組みで、オンラインとオフラインの送客もよりパワーアップしたポイントになっています。

――ポップアップストアとして、モンマルシェさんが運営する「野菜をMOTTO」を選んだ理由を教えてください。

濱田氏:「野菜をMOTTO」さんには「オンラインはもちろん頑張るが、オフラインでも商品を手に取ってもらう機会をもっと増やしたい」という思いがありまして。そのような考えが私たちOMO企画室がめざしているものと合致しているということや、2024年の母の日ポップアップイベントにご参加いただいた際「次回あるならぜひまた参加したい」と仰っていただいたことから、今回スペースを大きくするなどパワーアップした形でご参加いただきました。

渡邉氏:2024年までにもポップアップは何度か実施しているのですが、食品の店舗さんの満足度が一番高いんです。「食べて美味しかったので、その場ですぐ買う」という、コスメなどよりも検討して買うまでの時間が短く、ショールーミング型のイベントとは相性が良いと思っています。

楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 野菜をMOTTOのポップアップストア「野菜をMOTTO」のポップアップストア

――お2人それぞれイチオシの商品を教えてください。

濱田氏:私個人的なオススメは、「お茶の老舗 川本屋」さんのガトーショコラです。これまでに何度かポップアップに出店いただいているのですが、いつも試食がなくなってしまうほど人気です。お茶屋さんが作るガトーショコラでとても美味しく、周りの人にもオススメしています。

楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 「お茶の老舗 川本屋」の「お茶屋さんの濃厚自家製ガトーショコラ」「お茶の老舗 川本屋」の「お茶屋さんの濃厚自家製ガトーショコラ」

渡邉氏:「自分がプレゼントするなら」という観点だと、「北欧はちみつ専門店」さんのはちみつですね。

楽天 母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」 「北欧はちみつ専門店」の「アーティサンハニー プレミアムギフトセット」「北欧はちみつ専門店」の「アーティサンハニー プレミアムギフトセット」

――最後にポップアップへの意気込みをお願いします。

濱田氏:シーズナルと連動したポップアップイベントは今回で6回目ですが、これまでと比較して一番大きいイベントスペースで、始めて物販を実施したり、より多くの方に試食・試飲していただけるようにテーブルを設置したりしています。まずは試食・試飲をきっかけに「楽天市場」の商品を知ってご購入いただけたらと思っています。

渡邉氏:SNSなどを通じていろいろな人にこのイベントを知ってほしいと思っています。ご来場いただいて「楽しい」と思っていただき、この企画や「楽天市場」を紹介していただけるようなイベントになったらうれしいです。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:楽天、母の日ポップアップイベント「母の日グルメフェスティバル」を横浜で4月21日(月)まで開催
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

訪問者
訪問者とは、ある一定期間内にWebサイトを訪れた人のことで、UU(ユニークユーザ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]