AOKIグループ、2026年度から年間休日数を現行110日から10日増加して120日へ。ワークライフバランスの充実と従業員の健康維持・増進 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「AOKIグループ、2026年度から年間休日数を現行110日から10日増加して120日へ。ワークライフバランスの充実と従業員の健康維持・増進」 からご覧ください。

AOKIホールディングスは2026年度から、年間休日数を現行の110日から10日増加し、120日にすると発表した。

AOKIホールディングスは、重要な経営課題に従業員1人ひとりが能力を十分に発揮できる環境作りを掲げる。ワークライフバランスの充実と従業員の健康維持・増進を推進しており、年間休日数の増加は生産性向上と創造性発揮につなげる取り組みの一環。

年間休日数の増加により、従業員の休息時間確保による心身のリフレッシュを促す。従業員はこれまで以上にプライベートな時間を充実させることができるようになり、仕事へのモチベーション向上が期待されるとする。

AOKIグループはこれまでも、産業医や健康保険組合などの外部機関と連携しながら、ワークライフバランスの充実と健康維持・増進を目的とした健康経営を推進してきた。

日本企業の働き方改革への意識が高まるなか、政府の調査(2024年)によると、日本企業の平均年間休日数は112.1日となっている。AOKIグループを含めた小売業界は、同調査において業種別で13位。AOKIホールディングスは「依然として改善の余地がある状況」としている。

年間休日数増加の概要
  • 年間休日数:120日(年次有給休暇、特別休暇を除く)
  • 対象者:AOKIグループ正社員(AOKIホールディングス、AOKI、快活フロンティア、アニヴェルセル)
  • 開始日:2026年3月11日

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:AOKIグループ、2026年度から年間休日数を現行110日から10日増加して120日へ。ワークライフバランスの充実と従業員の健康維持・増進
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Googlebot
グーグル社が用いているクローラー。公開されているサイトを自動的に巡回(クロール) ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]