「メディア」という言葉に踊らされるな。リテールメディアの肝は「One to Oneアプローチ」【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「メディア」という言葉に踊らされるな。リテールメディアの肝は「One to Oneアプローチ」【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ」 からご覧ください。
ネットショップ担当者が読んでおくべき2024年2月26日~3月3日のニュース

2024年に流行っている「リテールメディア」。メディアとなると広告収入が目的になってきがちですが、そうではなく「One to Oneアプローチ」のための基盤です。ここを間違えるとEC自体の売り上げが下がってしまう可能性もありそうです。

リテールメディアはデータ収集基盤を作ることから

日本式リテールメディアに未来はあるか?逸見氏が小売に必須な現場視点とデータのハイブリッド活用を語る | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/14175

逸見氏は「サイネージ訴求が主軸の広告施策と化している点を危惧している」という。

「米国でリテールメディアが広がったのは、購買データを基軸に、アプリなど顧客と強固なつながりを獲得しているチャネルへ『ぶれないレコメンド』をするからです。One to Oneのアプローチはマストと言えるでしょう。しかし、日本のリテールメディアはまだこうした段階に達していないケースがほとんどです。

2023年ごろから話題になってきている「リテールメディア」。オムニチャネルコンサルタントの逸見さんは日本の現状を危惧しているようです。日本では広告の配信面が広がってサイト運営者には広告収入が入るイメージになっていますし、実際にそういった記事もよく見ます。

日本の小売はまだデータ収集環境を整備し、顧客像を捉えようとしている段階であるケースが多いですから、『メディア』という言葉がもつイメージや、各社のポジショントークに踊らされすぎないよう、気をつけなければならないと思います」

こちらの記事(https://webtan.impress.co.jp/e/2023/12/13/46116)にもあるように、日本はアメリカの取り組みレベルが違っていることを知っておかないといけないです。そして、その先にはまだまだステップがあるので、リテールメディアを成長させていかないといけません。提案を受ける際は、どのステップまでを見据えたものかを確認しておきたいですね。

『では、何から始めるべきか』と言われたら、やはりデータ収集環境の整備です。顧客軸で見るためのデータが集められるか。箱だけ用意しても中身が充実しなければ意味がありませんから、店頭やECサイト含めて顧客に対し、十分なメリット訴求と使いやすさの提供ができているか。

リテールメディアはアメリカから始まりました。そして、アメリカはデータが大好きですね。日本人の比ではないくらい細かいことまでデータが好きです。近年では野球のデータ化が話題になっています。その背景を理解しておくとリテールメディアの本質が理解できると思います。「広告」ではなくて「One to Oneのアプローチを行うためのデータ収集基盤」というとらえ方から始めましょう。

関連記事
ZOZOTOWNが語るリテールメディア成長への突破口ー「購入の瞬間」にこそチャンスーATS Tokyo 2023イベントレポート(9) | Exchangewire Japan
https://www.exchangewire.jp/2024/02/28/news-atstokyo2023-rokt-zozotown/

今週の要チェック記事

Amazon、通常配送の送料無料ライン変更 3月29日から「2000円」を「3500円」に | 日本ネット経済新聞
https://netkeizai.com/articles/detail/10885/1/1/1

プライム会員には影響がありませんが、会費値上げが近づいてきた感じです。

「楽天市場」の基本出店料を約3割値上げへ(6/1から)。楽天グループが初めて月額固定費の引き上げに踏み切る理由とは? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/11962

16年間変わらなかったものが値上げ。物価も上がっていますので致し方なし。「楽天市場」成長の資金になってくれれば良いですね。

「Yahoo!ショッピング」、「PayPay」上でミニアプリ提供 販売機会を拡大 | 日本ネット経済新聞
https://netkeizai.com/articles/detail/10887

「最大70%割引」「最大25.5%のポイント付与」。Yahoo!ショッピング内の「超PayPay祭」は3/1スタート | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/11987

LINEヤフー行政指導へ 総務省、情報管理を問題視 | 共同通信
https://nordot.app/1135904394532865003

攻勢に出たと思ったところで行政指導。そろそろ情報管理をしっかりしないと身動きが取れなくなりそう。

「2023年 日本の広告費」解説──新型コロナ5類移行が追い風となり過去最高を更新。コロナ禍で広告費はどう変わった? | ウェブ電通報
https://dentsu-ho.com/articles/8831

ラジオ、テレビ、イベント系が伸びています。リアル回帰はますます進んでいきそうです。

「楽天市場」、2024年の新生活に向けたトレンド予測を発表 「タイパ」関連商品やインフレ対抗消費などに注目が集まる傾向に | コマースピック
https://www.commercepick.com/archives/47626

タイパ商品はどんどん出てきますよね。ARも人気なのが今の流れ。

日本全国への翌日配送をめざすANAの航空便輸送+EC物流とは?「早く」「安く」「ムリなく」輸送を実現する取り組み | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/11980

「関東地区発、中国・四国地方からの岡山以西への翌日配送を可能に」。物流の2024年問題を発端に新しい輸送手段が増えてきそうです。

ECサイトの全商品の分析・最適化を継続的にAIが自動でサポートするECサイト改善支援アプリの提供を開始 | ユニマル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000016521.html

売れるものがより売れるだけになるのでしょうか? 全体的な底上げができれば良いのですが。

今週の名言

なんでも面白がるクセをつけよう! すべては妄想から生まれている | マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
https://www.ex-ma.com/archives/17221

面白い方を選んでいれば、つまらないことはなくなっていく。

面白い企画、面白い記事、面白い○○。見つからないということは、日ごろから面白がっていないのかもしれませんよ。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「メディア」という言葉に踊らされるな。リテールメディアの肝は「One to Oneアプローチ」【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

筆者出版情報
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

LINE
LINEヤフー株式会社が開発・運営するメッセージングアプリ型ソーシャルネットワー ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]