「売り切れ」「値上がり」前に通知できれば購入してもらえる可能性が増える? カゴ落ち調査の結果から【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2023年12月5日(火) 08:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「売り切れ」「値上がり」前に通知できれば購入してもらえる可能性が増える? カゴ落ち調査の結果から【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ」 からご覧ください。
ネットショップ担当者が読んでおくべき2023年11月27日~12月3日のニュース

ECサイトを週に1回以上利用しているヘビーユーザーは、気になるものがあればカートに入れてそこから価格などを吟味する傾向にあるようです。後悔するのは「売り切れ」や「値上がり」のとき。ここで何かしらの通知ができるとよさそうです。

やっぱりカゴ落ち対策はした方がよさそう

【ECサイトのカゴ落ち実態を1090名に調査】利用者の約8割が「カゴ落ち」経験あり カゴ落ちに気が付かず「売り切れ」や「値上がり」など後悔も | ザオリク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000130300.html

株式会社ザオリク (本社:東京都千代田区、代表:田坂 学)は、ECサイトを週に1回以上利用している男女1090名を対象に、ECサイトのカゴ落ちに関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

有効回答:ECサイトを週に1回以上利用している男女1090名

今回はカゴ落ち調査データの紹介です。「ECサイトを週に1回以上利用している男女1090名」ということで、ECのヘビーユーザーと言ってもいい人たちのデータです。

ニュースまとめ カゴ落ち調査データ ザオリク どのECサイトでの商品購入した経験があるか(画像はザオリクのプレスリリースより)

ヘビーユーザーの皆さんはモールで買うことが多いということですね。頻繁に買い物するということは、買うものも多岐にわたるので自然とモールになる。ということだと思います。

ニュースまとめ カゴ落ち調査データ ザオリク カゴ落ちに至った理由(画像はザオリクのプレスリリースより)

<自由回答・一部抜粋>

  • 44歳:保留してる間に品切れになった
  • 45歳:他のサイトで買うことにした
  • 50歳:価格がカゴに入れた時より上がったため
  • 28歳:予算に収まらなかったから
  • 48歳:値段が見合わない
  • 44歳:いい商品と思ってカートに入れたが、口コミ等みて購入をやめた
  • 45歳:品切れになっていたが、気づかなかった

カゴ落ちに至った理由はシンプルに「買わなかった」「送料がかかるのでやめた」ということですね。自由回答にあるように、カートに入れておいて他で安いものを探したり、口コミを確認したりするということは皆さんも経験があるのでは。欲しいものはお気に入りなどに入れるよりもカートに入れておくことが多いですよね。

ニュースまとめ カゴ落ち調査データ ザオリク カゴ落ちに時間が経過してから気づき後悔した理由(画像はザオリクのプレスリリースより)

後悔した理由の上位4つに関してもよくありますね。これを見ると、セールが終わるなどして値上がりする前、在庫が切れる前に通知ができると購入してくれる可能性が高まるということになります。カゴ落ちしてからの経過時間で通知するのも効果的ですが、こういったときにも通知ができるようにしておきたいですね。

まとめるとこうなります。

  • ECのヘビーユーザーは気になったものはとりあえずカートに入れておく
  • その間に他で比較して、予算から購入する商品とショップ(モール)を決める
  • 値上がり、在庫切れになる前に通知すると購入される可能性が高まる

モールユーザーが多いものの自社ECでも同じようなことが言えると思いますので、商品点数が多かったり、セールを行うことが多かったりする場合はカゴ落ちの仕組みを入れておきたいですね。

今週の要チェック記事

「パパ活」情報が「Go Toイート」URLで表示 ドメイン流用の実態は? | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231125/k10014268791000.html

ドメイン名失効による大学生協のシステム障害についてまとめてみた | piyolog
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2023/11/14/232640

ドメイン放棄・廃止 どのようにドメインを捨てるべきか?永久に保持出来ないときに注意すべき事 | web > SEO
https://webweb.hatenablog.com/blog/seo/expired-domain

ドメイン関連を3記事。取得したドメインはきちんとした手順を踏んでから放棄を。

一番好きなECモール、全年代でAmazonが1位に 配送速度・送料・手軽さを評価/LINEリサーチ | ECzine
https://eczine.jp/news/detail/13864

早さと安さではモールに勝てないので、自社で頑張る場合は他の売りポイントを。

Recustomer、「2023年度 ECサイトの返品・交換データ調査レポート」を公開 昨年と比べて返品率が2.2%高い結果に | Recustomer
https://recustomer.co/news/2023-return-report

10月に返品が多いというのが面白いですね。わかっていれば店舗側も準備ができるので、データを取るのは大事。

少人数運営のブランドが売上をあげるコツ | オオスミ氏 × 世界へボカン徳田 | 世界へボカン
https://www.s-bokan.com/interview/post-37862/

リストを貯めることを忘れる人が多いです。ここが最重要項目。

EC事業者が業務で「ChatGPT」を使用する際に知っておくべき「AIの得手不得手」「プロンプト作成のコツ」「注意点」 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/11644

立場の宣言がポイント。これで大きく変わります。

楽天市場、AR機能を用いてインテリア関連商品の購入検討ができる機能を本格提供開始 | ECzine
https://eczine.jp/news/detail/13904

うまくいけば拡大の流れでしょうか? 同様のサービスを使ったことがある人によると役立つ機能とのこと。

不正被害や対策に関するEC事業者実態調査を実施。クレカ不正にあったことがある事業者は3社に1社 | かっこ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000009799.html

EC事業者の人が悩んでいるのがここ。増える一方…。

makeshopのWordPress連携オプション利用時に発生するプレビューエラー・ブロックエディターエラー・Webフォントリンク切れ問題を解消するためにやったこと | マイペースクリエイターの覚え書き
https://mypacecreator.net/blog/archives/66596

ここまで詳しく使用を調べる人はいないかもしれませんが、何も調べずに使うのも問題ですね。

Shopify、Shopifyの事業者がブラックフライデーとサイバーマンデーで過去最高の93億ドルの売り上げを計上したことを発表 | Shopify Japan
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000119.000034630.html

約1兆4000億円。ますます伸びる「Shopify」です。

今週の名言

海外でも話題になった奈良の「高速餅つき」、30年続ける中谷堂社長の人生【突撃!近大人社長】 | Kindai Picks
https://kindaipicks.com/article/002713

もちろん大変なこともありましたが、そのときに興味のあることにチャレンジしているからこそ「楽しい」「これをやりたい」という感覚が苦労を上回って、続けられたのかもしれない

興味がないことを無理やりやってみてもなかなか好きになれません。気になることがあればどんどんチャレンジしましょう。中途半端で終わってもいいですから。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「売り切れ」「値上がり」前に通知できれば購入してもらえる可能性が増える? カゴ落ち調査の結果から【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

筆者出版情報
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ドアウェイページ
特定のキーワードで検索結果に表示させ、来訪した人を他のページに誘導するために作ら ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]