スタッフ1人ひとりがLINEで顧客とつながる「LINE STAFF START」とは? 2種類の使い分けができる最新接客DX | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2023年3月20日(月) 07:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「スタッフ1人ひとりがLINEで顧客とつながる「LINE STAFF START」とは? 2種類の使い分けができる最新接客DX」 からご覧ください。

バニッシュスタンダードが提供する「LINE STAFF START」は、店舗のスタッフが、LINEの公式アカウントを通じて顧客とコミュニケーションできるサービス。スタッフ1人ひとりがアカウントを持ち、フォロワーに対してキャンペーン情報などの一斉配信、個々の顧客と1to1のチャット接客ができるサービスを、メディア向けイベントで体験してきた。

オンライン越しでも丁寧な接客を実現

参加したしたメディアが1人ひとり「LINE STAFF START」でチャット接客を体験。導入企業であるEAMS(ビームス)のスタッフがチャット接客を行った。

接客では、ユーザーが探している商品の色味や素材感のほか、着やせ効果など、ユーザーの細かな希望に沿った商品を提案。スタッフによるスタイリング例などをLINEのチャット画面で共有し、着用のイメージがしやすいように工夫をしている。

店舗接客の手が空いたときなど、スタッフが個々の都合に合わせてLINE接客できる点も魅力店舗接客の手が空いたときなど、スタッフが個々の都合に合わせてLINE接客できる点も魅力
「LINE STAFF START」の特徴は?

「LINE STAFF START」は、従来の企業や店舗アカウントとは異なり、スタッフ単位でLINE公式アカウントを持つことができるサービス。

企業や店舗単位でなく、スタッフ1人ひとりがLINE公式アカウントを持って運用する企業や店舗単位でなく、スタッフ1人ひとりがLINE公式アカウントを持って運用する

LINE公式アカウントは、特定の顧客とクローズドなコミュニケーションできるチャットと、自身のフォロワーに一斉配信する2種類の使い方がある。

LINE公式アカウントは、用途に合わせて2種類の使い方ができるLINE公式アカウントは、用途に合わせて2種類の使い方ができる

2021年11月からサービス提供を開始。バニッシュ・スタンダートの「STAFF START」(自社ECサイトでオンライン接客を可能にするサービス)をすでに導入している場合は、「STAFF START」で登録したECサイト上の商品情報や投稿を読み込み、手軽に送信することもできる。

「LINE STAFF START」を導入している企業やブランドは、BEAMSのほか、ヤマダホールディングス、デイトナ・インターナショナル、ミキハウス、池辺楽器店など多岐にわたる。

「LINE STAFF START」を利用するブランドのスタッフのなかには、自身のアカウントをフォローする「友だち」数が3000人を超えるスタッフもいる。

「友だち」の数が多い人気スタッフの一例「友だち」の数が多い人気スタッフの一例

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:スタッフ1人ひとりがLINEで顧客とつながる「LINE STAFF START」とは? 2種類の使い分けができる最新接客DX
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

「LINE STAFF START(ライン スタッフ スタート)」の体験会では、オンライン越しの接客でも、目の前でコミュニケーションしているような細やかな心配りが感じられました。

商品を提案する際に「エレガントなイメージで○○(ユーザー名)様にお似合いになりそう」といった声掛けをするなど、ユーザーが求めている商品の雰囲気や特徴に合わせた接客を行っているようです。

「商品を売る」というよりは、「目の前の顧客のニーズに寄り添う」という、顧客ファーストの姿勢が感じられました。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インバウンド
顧客が情報を探し求める一連の情報行動において、情報を有益なコンテンツとして提供し ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]