au Pay マーケット、dショッピング、Qoo10、3大モールの次に売れるモールはどこ?【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2021年10月19日(火) 08:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「au Pay マーケット、dショッピング、Qoo10、3大モールの次に売れるモールはどこ?【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ」 からご覧ください。
ネットショップ担当者が読んでおくべき2021年10月11日〜17日のニュース
ネッ担まとめ

コロナ禍でAmazon、楽天、Yahoo!の3大モール以外のモールの認知度も上がりましたよね。それによって各モールがユーザー獲得に力を入れ始めています。今のうちに各モールの特徴をつかんでおきましょう。

au Pay マーケットとQoo10は狙い目かも!?

【3大モールの“次”を探る】「携帯キャリア系」「外資系」の成長分析から「SNS」「Shopify」のモール化予想まで | 日本ネット経済新聞
https://netkeizai.com/articles/detail/4817/1/1/1

まとめると、

  • 4番手の筆頭はKDDI経済圏を持っている「au Pay マーケット」。「auスマートパスプレミアム」の会員に送料無料サービスを提供するなどauユーザーを取り込んでいる
  • 「dショッピング」は「客層が非常に良い。安値買いではなく商品の質をしっかりと見てくれる」という声もあり、品ぞろえやサービス強化でさらに成長しそう
  • 20代~30代女性に強い「Qoo10」、ローカライズで日本の顧客を取り込む「eBay.com」、SNSでのeコマースにも注目
https://netkeizai.com/articles/detail/4817/1/1/1 より編集部でキャプチャ

あるShopifyパートナーは、「『Shop Pay』を利用することで、裏側ではデータも統合的に管理されていることになる。『Shopify』がECモールを作るということはないかもしれないが、共通のポイントプログラムを設けたり、ユーザーの購買行動からショップをレコメンドしたりするかもしれない」と見ている。

私の周りでも3大モール以外で売れているという話をちらほらと聞くようになりました。個人的に注目しているのは「Qoo10」。あまり知られていないものの、若い次世代に強いのでジャンルが合えばかなり売れるようです。カートの使い勝手も他のモールと違っていてわかりやすいのが特徴。売上が頭打ちになってきたショップはこのあたりのモールを検討してもいいですね。Shopifyは疑似モールのようになってくるかも。

モールごとの個性をつかんで攻略しましょう

【「多モール化」成功のコツを聞く】森源商店、コロナ禍にEC売上倍増 「dショッピング」が「楽天」迫る勢い | 日本ネット経済新聞
https://netkeizai.com/articles/detail/4792/1/1/1

まとめると、

  • 海産物を扱う森源商店は、12年程前にヤフオクに出品してからAmazonや楽天など多数のモールに出店。2019年10月から「dショッピング」にも出店している
  • 「dショッピング」は選ばれた店舗のみが出店できるプレミアムモール。ユーザーが価値を認めてくれたら購入してもらえるが、「こんな商品なら別のモールで買う」と怒られることもある
  • 1つのモールに依存するのは良くない。主力モールに注力しながら他のモールにもしっかり取り組むことでバランスよく成長できる

注力したら伸びるモールがあるのに、「『楽天市場』以外はあまり売れない」と仲間内で話している店舗もあります。それは他のモールでの売り方が分かっていないだけだと思います。リソースを割いても売り上げが上がるか判断しにくいから、思い切って注力できないのかもしれません。当社はそういう店舗が多いからこそ、多モール展開にしっかりと取り組むことで競合に差を付けられると考えています。

私はauユーザーなのでdショッピングを利用したことがないのですが、かなりのプレミアム感があるモールのようです。ポイントや値引きがメインのモールとは買われ方が違っていて、品質が重要視されるのも特徴ですね。引用文にある通りでモールごとに強みがありますし、それによって集まっているユーザーも異なります。売り場を研究しないとモールがどんなに集客してくれても売れないという、基本がよくわかる事例でした。

丁寧すぎるぐらいの説明が必要

ウェブ接客で購入完了改善率を改善 リアル店舗同様の声かけ・案内でユーザーの“つまずき”を解消しよう | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/9686

まとめると、

  • ECサイトには一見するとなんでもないところにフリクション(ユーザーのつまずき)がある。コロナ禍で不慣れなユーザーが増えたことと、能動的な情報収集をするユーザーが減少したことが原因
  • ハンバーガーメニューに「ココをクリックすると商品一覧が現れますよ!」という表示を入れたところ、購入完了改善率125%を記録した事例がある
  • ほかにも「どこに行って良いかわからない」「どんなサービスかわからない」「コンバージョンにあたって不安が解消できていない」などのフリクションがある
https://eczine.jp/article/detail/9686 より編集部でキャプチャ

自分たちが当たり前だと思っていることも、他の人には当たり前ではないことが多いです。YouTubeなどの動画をよく見ている世代は、文章よりもパッと見でわかりやすくないと気づいてくれないので、デザインやボタンは可能な限りわかりやすくしておきたいです。それでも難しい場合はWeb接客ツールを使ってサポートしてあげると良いですね。

EC全般

【取材】リピートされるギフト商品の設計とは? お客様に感動と信頼を届けるこだわりと工夫 | コマースピック
https://www.commercepick.com/archives/9123

「ポップアップストアに出店した後、そこの地域に住んでいる方からの注文がすごく増える」。これは興味深いですね。

PayPayユーザーに実店舗の情報を配信できる「PayPayマイストア」とは?編集方法・集客につながる理由を解説 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/9146

PayPay版のGoogle マイビジネスといった感じです。今のうちにやっておくと先行者利益があるかも?

DAISO、自社EC「ダイソーネットストア」開設 約3万点の商品を扱い税込1,650円以上で注文可能 | ECzine
https://eczine.jp/news/detail/10014

ダイソーの商品が通販で買えるようになりました。合計金額が税込で11,000円以上で送料無料なので、複数人で買うといいかも。

ケンミンの冷凍ビーフン スーパーで1日1個しか売れないのに、なぜ自販機で50個も売れるのか | ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/14/news040.html

コロナで人気の自販機。餃子などに続いて冷凍食品も。

「A4」1枚アンケートを活用すると、アンケートを書いてくれた人と同じようなお客様が集まってきます。 | 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会-公式
https://a4kikaku.com/blog/a41-23/

アンケートで意見を集めても、その先のアウトプットまで考えているショップは少ないです。何のためのアンケートをかを事前によく考えましょう。

Social Commerce:コマースの未来についてのレポート | メルカリエンジニアリング
https://engineering.mercari.com/blog/entry/20210927-social-commerce-report-on-future-of-commerce/

日本ではなかなか流行らないソーシャルコマース。2022年に期待でしょうか。

フリマ出品代行サービス「マカセル」、ヤマト運輸と連携し「匿名配送」を提供開始 | コマースピック
https://www.commercepick.com/archives/9285

出品代行でも匿名配送が使えるようになりました。残るは梱包の手間だけですね。

今週の名言

ガンプラ好きにクルマ好きが多かったというのが、今回の嬉しい誤算のひとつでした。考えてみれば、クルマ好きの従業員を集めた会社だったから、その従業員たちが喜ぶことをやれば、クルマ好きのお客様に喜んでもらえるのは当たり前ですよね

「ガンプラを仕入れに行くぞ!」で“軽自動車1台分”の金額を投資…「自動車ディーラー兼プラモデル屋」が山形で花開いている話 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/49113

スタッフが楽しそうだと楽しさが伝わります。反対に苦しそうであれば苦しさが伝わります。まずは楽しい職場づくりからですね。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:au Pay マーケット、dショッピング、Qoo10、3大モールの次に売れるモールはどこ?【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

森野 誠之
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PDCA
「PDCA」は、Plan→Do→Check→Actionのループの略。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]