三井不動産がビームスらと共同で行うRFID活用のオムニチャネル化策の実験とは? 通販サイト「&mall」への利活用も探る | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2020年2月17日(月) 11:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「三井不動産がビームスらと共同で行うRFID活用のオムニチャネル化策の実験とは? 通販サイト「&mall」への利活用も探る」 からご覧ください。

三井不動産は2月12日、ビームス、大日本印刷と共同で、RFID(Radio Frequency Identification)を活用した商品情報の読み取りについて実証実験を行うと発表した。2月13日から4月24日までの期間、商業施設内における商品情報の自動データ化を目的として実施する。

ICT技術を活用し、商業施設のオムニチャネル化を推進することで、ユーザーにより便利な購買体験を提供していく。

RFIDとは、読み取りアンテナから発する電波により、非接触でRFIDタグに入力されている情報を読み書きする技術。

三井不動産は、ビームス、大日本印刷と共同で、RFID(Radio Frequency Identification)を活用した商品情報の読み取りについて実証実験を行うRFIDタグ読み取りのイメージ

実験では三井ショッピングパーク「ららぽーとTOKYO-BAY」「ららぽーと立川立飛」に出店しているビームスの「B:MING by BEAMS」店舗内に複数のRFID読み取りアンテナを配置し、商品に取り付けられたRFIDタグ情報を自動で読み取る。この技術を用いて店舗内の商品在庫情報を自動的にデータ化できるようにする。

これまでの商業施設では、ユーザーが各ショップにどのような商品が置いてあるかを事前に把握したり、欲しい商品があったとしても、その商品がどのショップにあるのか把握できなかった。

RFIDを活用することでこうした問題は解決される見込み。ユーザーは事前に買いたいものがショップにあるかを調べ、その商品がどこのショップで取り扱っているかも把握することができるようになる。

三井不動産、ビームスらが取り組む実験でのRFID活用のスキーム図RFID活用のスキーム図

商業施設内の商品情報を自動でデータ化し、さまざまな付加価値の提供にもつなげる。ユーザーに対しては、各商業施設への来館者の好みに合わせた商品紹介や、各店舗における商品の検索・閲覧ができるようにする。出店者に対しては、自動棚卸による省人化や万引き検知といった防犯への活用など新しいサービス提供にもつなげる。

三井不動産は2017年から、ららぽーと公式通販サイトとして「Mitsui Shopping Park &mall」のサービスを開始しており、出店者はRFIDで読み取った店舗内商品情報を連携することで、「&mall」を通じても商品を販売することができるようになる。

三井不動産、ビームスらが取り組む実験 将来的なRFID活用によるソリューションの一例将来的なRFID活用によるソリューションの一例

 

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:三井不動産がビームスらと共同で行うRFID活用のオムニチャネル化策の実験とは? 通販サイト「&mall」への利活用も探る
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

石居 岳
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]