Brightcoveの動画をGTMとGoogleアナリティクスで計測する方法(2019年版) | 清水誠メモ

清水誠メモ - 2019年7月4日(木) 07:00
このページは、外部サイト 清水誠メモ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Brightcoveの動画をGTMとGoogleアナリティクスで計測する方法(2019年版)」 からご覧ください。

企業で採用されることが多いBrightcove動画。動画ごとの再生回数や完了はBrightcoveの管理画面でも調べられますが、Google AnalyticsやAdobe Analyticsなどのサイト内の行動データと統合すると、顧客体験を点ではなく線で理解できるようになります。

  • どの広告からの訪問者がコンテンツや動画の消費につながるのか?
  • 動画の閲覧体験はサイトへの定着に寄与するのか?
  • ニーズや意識を広げる系の動画によって、興味関心や検討対象の商品ジャンルは広がるのか?
  • 手厚いサポート系の動画はNPSに影響を与えるのか?

Brightcoveの計測をGAやAAで実装する機会は数年おきに何度もあるのですが、YouTubeと違ってBrightcoveの情報は少なく、公式サイトも散らかっていて日本語が変(ネイティブのレビューをしていない機械翻訳?)なので、メモを残しておきます。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

robots.txt
ロボット型の検索エンジンが自分のページを登録しないようにするためにサイト管理者が ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]