「渋谷PARCO」のデジタル時代の売り場作り――店頭販売+ECのオムニチャネル型売場 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2019年6月19日(水) 10:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「渋谷PARCO」のデジタル時代の売り場作り――店頭販売+ECのオムニチャネル型売場」 からご覧ください。

パルコは6月18日、2019年11月にリニューアルオープンする「渋谷PARCO」の施設内に、店内でECを利用できるオムニチャネル型の売り場を設けることなどを公表した。デジタル化時代における、顧客との新しいコミュニケーションや買い物のあり方を提案する。

店舗販売とECを併設したオムニチャネル型売り場の名称は「CUBE(仮称)」。施設5階の約430平方メートルのエリアに、11店舗の小型ショップが出店する。

「CUBE」に出店するショップは従来の売り場と比べてスペースが小さく、店頭の在庫数も少ない。ショールーム機能を高めた店舗として戦略的に取り扱い商品を絞り込む。店舗に在庫がない商品はECサイト「PARCO  ONLINE STORE」で販売する。

共用部に設置する大型サイネージやショップ内のサイネージから、顧客のスマートフォンにデータを転送することで、店頭に置いていない商品をスムーズにオンラインで買える仕組みを整えるという。

「CUBE」と同じ5階には、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)の技術を活用し、コンピューターで制作した3次元のクリエイティブ作品をスマートフォンやA対応グラスで体験できる空間も設置する。

パルコは2019年11月にリニューアルオープンする「渋谷PARCO」の施設内に、ECを併設したオムニチャネル型売場「CUBE(仮称)」を開設
ECを併設したオムニチャネル型売場「CUBE(仮称)」のイメージ
電子化したレシート「スマートレシートサービス」導入

「渋谷PARCO」の物販の店舗(一部を除く)では、PARCOの公式アプリ「POCKET PARCO」のユーザーを対象にレシートを電子化する。東芝テックが開発した、電子化したレシートをスマートフォンに送信するレシート管理アプリ「スマートレシートサービス」を導入する。

今後、アプリの利用履歴や購買履歴など活用し、来店前や来店中、来店後などの最適なタイミングで、顧客の好みに合った商品をや情報を配信する予定。

パルコは2019年11月にリニューアルオープンする「渋谷PARCO」の施設内で、「電子レシート」サービスを提供する
「電子レシート」サービスを提供する
11フロアに約180店舗

リニューアルオープン後の「渋谷パルコ」は地上10階、地下1階の11フロア。「FASHION」「ART&-CULTURE」「ENTERTAINMENT」「FOOD」「TECHNOLOGY」という5つのコンセプトで構成する。店舗数は約180店舗。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「渋谷PARCO」のデジタル時代の売り場作り――店頭販売+ECのオムニチャネル型売場
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タイアップ広告
広告の種類。記事広告とも呼ばれる。 広告を掲載先メディアのコンテンツの一部 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]