ECのビジュアルコンテンツ活用の支援を強化、ecbeingが新サービス&新会社設立 | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ECのビジュアルコンテンツ活用の支援を強化、ecbeingが新サービス&新会社設立」 からご覧ください。

ecbeing(イーシービーイング)はECビジネスにおけるビジュアル活用支援を強化する。

デジタル施策におけるビジュアル活用支援に特化した子会社「株式会社visumo(ビジュモ)」を新設。合わせてビジュアルコンテンツの1つである動画素材をツール上で簡単に作成できる新サービス「visumo video maker」の提供をスタートした。

ecbeing(イーシービーイング)はECビジネスにおけるビジュアル活用支援を強化する
5月7日に「株式会社visumo(ビジュモ)」の新設と新サービス「visumo video maker」の提供をリリースした

ecbeingは2017年、Instagram(インスタグラム)ユーザーが投稿した写真素材をECサイトやオウンドメディアで活用し、商品購入率の向上を支援する「visumo(ビジュモ)」の提供を開始。コンバージョン率の向上や消費者とのコミュニケーション強化をめざすEC企業の利用が増え、契約サイト数は100サイトを超えた。

新会社の「株式会社visumo」はビジュアルを活用したマーケティングを国内外で支援活動を展開。「visumo」サービスの拡大に注力する。代表取締役社長にはecbeing社長の林雅也氏が就任。資本金は1億円。

「visumo video maker」はツールの管理画面で作りたい動画のテンプレートを選び、写真やテキストを編集するだけでオリジナル動画が制作できるのが特徴。従来、コストと時間がかかると言われる動画コンテンツを、低コストでスピーディに制作できるようにするという。

ecbeing(イーシービーイング)はECビジネスにおけるビジュアル活用支援を強化する
「visumo video maker」について

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ECのビジュアルコンテンツ活用の支援を強化、ecbeingが新サービス&新会社設立
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

瀧川 正実
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アトリビューション
広告関連の指標。コンバージョン(CV)までの顧客接点を分析して、接点ごとの貢献度 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]