EC商品の「置き配」普及をめざして日本郵便と「OKIPPA」が実証実験 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年11月9日(金) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「EC商品の「置き配」普及をめざして日本郵便と「OKIPPA」が実証実験」 からご覧ください。

日本郵便と物流系ITベンチャーのYper(イーパー)は共同で、荷物の受取人が不在のときなどに、荷物を自宅の玄関先などに届けるサービス(置き配)の実証実験を行う。

イーパーが開発した置き配バッグ「OKIPPA」を東京・杉並区内の約1000世帯に配布し、再配達削減効果を検証する。実装実験の期間は12月3日から31日まで。

現在、実証実験の参加者を募っている。「OKIPPA」のバッグ一式は、日本郵便が参加者に無料で届ける。参加者は実証実験終了後も「OKIPPA」を継続して利用できるという。

置き配バッグ「OKIPPA」とは?

「OKIPPA」は、玄関先に設置し、宅配荷物を保管するバッグ。専用アプリ「OKIPPA」で配送状況などを管理できる。バッグの容量は57リットル。玄関口に固定する専用ロックと内鍵(ダイヤル式南京錠)などがセットになっている。

ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便、西濃運輸、Amazonデリバリープロバイダー各社、楽天EXPRESSと連携しており、荷物が到着するとアプリにプッシュ通知が届く。再配達依頼もアプリで行える。

バッグを収納する際は、手のひらサイズ(縦13cm×横13cm、厚さ5cm)に折りたためる。バッグ一式の販売価格は税別3685円。

前回の実証実験では再配達率が約4分の1に

イーパーは2018年7月から8月にかけて、東京23区内の100世帯を対象に、約5週間の「OKIPPA」の利用試験を実施した。試験の参加者は「OKIPPA」を利用する以前、宅配ボックスがない環境で再配達率が59.2%だったが、「OKIPPA」を利用することで再配達率は15.9%まで下がったという。

「OKIPPA」を利用することで再配達率は15.9%まで下がった

再配達率は15.9%まで下がった

試験期間中に参加者が「OKIPPA」で受け取った荷物は合計337個。利用試験の結果を受け、「OKIPPA」の製品版の展開を開始した。

通販業界で広がる「置き配」

「置き配」は再配達削減が期待できることから、通販業界や宅配業界で広がり始めている。

化粧品通販のファンケルは「玄関前」や「自転車のカゴ」など顧客が指定した場所に商品を届ける「置き場所指定お届け」を展開。アスクルが運営する日用品ECサイト「ロハコ」なども実施している。

ファンケルが取り組み置き場所指定配送(置き配)
ファンケルが展開する「置き場所指定お届け」を利用できる一軒家の例

日本郵便は2019年3月、「ゆうパック」のサービスを拡充し、「ゆうびんID」を持つ受取人に限り、荷物の受取場所として宅配ボックスや自宅の物置などを指定できるようにする。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:EC商品の「置き配」普及をめざして日本郵便と「OKIPPA」が実証実験
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
ライトプロ株式会社 代表取締役

渡部 和章(わたなべ・かずあき)

新聞社で約7年半、記者を務めた後、2015年に編集プロダクションのライトプロを設立して代表に就任。編集者兼ライターとしても活動中。

趣味は料理と漫画を読むこと。東京都在住。1983年生まれ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]