大晦日なので、毎年恒例の今年の振り返りと来年の抱負をば。
ちなみに、いまふもとっぱらオートキャンプ場で人生初のソロキャンプをしながらこのブログを書いています。キャンプを始めた2014年秋以前は、まさかこんなところで年を越すとは思ってもいなかった。人生っておもしろい。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/P1130243-720x540.jpg)
●2015年の主要トピック(仕事編)
熱狂ブランド戦略の普及啓蒙頑張った
今年は予定通り熱狂ブランド戦略の普及啓蒙を頑張れた一年でした。構想から一年をかけた熱狂ブランド調査2016も予定通り実施・リリースできたし、12月には第一回目となる熱狂ブランドサミット2016も開催できた。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/c1f44f4260d17bf9b9c961bffd8589f9-720x356.jpg)
※ブランドの持続的な利益成長の鍵は、顧客の熱狂度にあり。国内初! 20業界200ブランド『熱狂的推奨者実態調査』結果発表
http://www.tribalmedia.co.jp/pressrelease/9875
※『熱狂ブランドサミット 2016』大盛況のうちに閉幕
http://www.tribalmedia.co.jp/pressrelease/10286
おかげさまで熱狂戦略に共感していただけるクライアントも増え、来年は複数のプロジェクトが始まる。気を引き締めて頑張ります。
今年もいっぱいしゃべった
今年も宣伝会議、日本マーケティング協会、社内勉強会などで60回ほどお座敷に伺いました。去年までと如実に変わったのが話すテーマで、今年は熱狂ブランド戦略が50%、ソーシャルメディア関連が(やや復活して)30%、その他(次世代広報や効果測定など)で20%でした。
次世代趣味メディアFunmee!!をリリース
そして!今年の目玉。12月12日にトライバルメディアハウス初となるメディア事業をリリース。ずっとずっとずーっとやりたかった事業だから、社内外多くの協力を得て無事リリースできて本当に嬉しい。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/7fa14318a42badf02e1bbd08e581c5b0-720x389.png)
※好きがもっと好きになる。好き広がる趣味メディア Funmee!!
https://funmee.jp/
※「好き」でライフスタイルが進化する!次世代趣味メディア 「Funmee!!(ファンミー!!)」β版をリリース
http://www.tribalmedia.co.jp/pressrelease/10249
※人生の夢だったワーゲンバスを買ったら自分のアイデンティティを超えて「人生そのもの」になっちゃった!
https://funmee.jp/articles/d03053bced28f1fb1033281aaccf916ed9ce8699
始まったばかりでまだまだピヨピヨですが、Funmee!!を基軸に国民総幸福量を上げていくべく死ぬ気で遊んで死ぬ気で働きますので、皆さんぜひ応援してください。
●2015年の主要トピック(個人編)
念願だったハワイへのサーフトフィップ
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/A2x7rJEdSvmrtnUYsrGX2Q_thumb_1d0e-720x480.jpg)
最近のテーマは「脱『いつか』」。「いつか行きたい」「いつか始めたい」「いつかやってみたい」いつかいつかいつか…。
40歳も過ぎて人生後半戦。いつかいつか言い続けているとそのうち何もしないうちに死んじゃいそうなので、2年くらい前から仕事も私生活も「いつか」を卒業しました。
で!サーフィンを始めたからには「いつか」行ってみたい夢の国、ハワイサーフトリップに行ってきました。いやもうね、最高でしたよ。「脱・いつか」万歳。毎年は無理でも2年に一度は行きたい。ほんと、ハワイは噂に違わぬサーファー天国でした。
キャンプの底なし沼にハマる
2年前の秋から始めたキャンプ。何が楽しいのか未だにうまく言葉で表現できないんだけど、楽しいねぇ…。将来キャンプ場を経営することを胸に誓っています。
キャンプにハマる人はテントを何個も買うんだけど、なんで?って思ってたんですよね。1つでいいじゃんと。
それが…。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/01f47d7c60ccaeba3e277c2e9f447027f63a46d57f-720x540.jpg)
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/P1070160-720x540.jpg)
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_5473-720x540.jpg)
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_5724-720x540.jpg)
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/P1130242-720x540.jpg)
先人たちは正しかった。
ボクササイズ開始
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/d62903331c4b7b849e23cab35a3d05cb-720x540.jpg)
人間ドック、胃カメラ、大腸カメラ、PET検診、脳ドックでは問題なかったものの、コレステロールと中性脂肪がやばくてこのままだと血管詰まって死ぬみたいなので運動再開。
ずっと始めたかったキックボクシング習いに行こうぜ!と会社の仲間と行った先がなぜか普通のボクシングジムでキック無し。ちょっと寂しいけど目的は痩せることだからまあいいか。
いまさらながらInstagramにハマる
![インスタ](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/a494ab79f5b4ce3ba3708f9d5580d6b5-720x397.jpg)
https://www.instagram.com/ikedanoriyuki/
2010年にアカウントを開設し、ちょこちょこ更新してはいたものの、イマイチおもしろくなく放っておいたInstagram。会社のスーパーインスタグラマーに薦められ秋から復活したらもうおもしろくておもしろくて…。
キャンプ場で「あ!XXXさんですか!いつもインスタ見てます!ファンです!今度取材させてください♫」って突撃したりとか、「もしかして池田さんですか?いつも見てます~☆彡」なんてやり取りが生まれて超楽しい。インスタをFacebookの延長線上で使っているうちはおもしろさが実感できない気がする。インスタはインタレストグラフに振り切るべきだったのね。
登山開始
「いつか再開したい」と思っていた登山を20年ぶりに復活(復活って言っても20代の頃2回しか登ってないけどね)
初回は会社の仲間に西丹沢の檜洞丸に連れて行ってもらった。写真はBefore。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/e8a1a8fd1c1591f20da311963a0c1105.jpg)
命からがら登頂した頂上シーンは人に見せられる顔をしていないので割愛致しますm(_ _)m
ヤッホーブルーイングの超宴に参戦
これも行きたくてウズウズしていたヤッホーブルーイングの超宴2016。サイバーエージェントのわたさんに誘ってもらって20人くらいで行ってきたけど本当に素晴らしいイベントで涙がちょちょ切れた。
↓は感動して投稿したFacebookポスト↓
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/d4ddf8b683b9dac9e3cb51f758fa1d70-720x449.jpg)
来年も必ず行く!
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/13285841_10209412041798043_1304301152_n-720x540.jpg)
※ガイアの夜明けに一瞬映って後日歓喜
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/e1ee14163cf65ef9a9ec7570e1653dad-720x404.jpg)
※後日、井手社長に会いたすぎて軽井沢本社まで押しかけちゃった♡(右から2番目)
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/df39597ee2bbd9a7d5ac1d27e9a3574b-720x720.jpg)
来年もたっぷりよなよなエールと水曜日のネコとインドの青鬼飲みます。
湘南移住計画開始
年始に運命の土地と出会ったので、湘南移住計画を具体化させた。場所は鎌倉の稲村ヶ崎。引っ越しは2017年6月頃。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/5f981df13cc6a86e024a5b902159e778-720x960.jpg)
海街Diaryを観て移住を決定するとは夢にも思わなんだ…。
●2017年の抱負(仕事編)
熱狂ブランド戦略の普及啓蒙を加速させる
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/080906057135c75e8c5e827bacbe7e73-720x478.jpg)
2016年に引き続き全力で取り組む。セミナーや社内勉強会講師を年30~40回。遅れてる本も書く。効果検証と有効なKPI設定にも取り組む。そして、熱狂戦略によって幸せになるクライアントとエンドユーザーを増やす。やりきる。
趣味メディアFunmee!!のファンを増やす
Funmee!!はまだ始まったばかりで認知度も低ければ記事を読んでくれる読者も少なければ、毎日使ってくれる会員も少ない。
2017年は(数値は言えないけど)2018年に向けてしっかりした手応えを感じることができるところまで成長させたい。そのためには、1にユーザー、2にユーザー、3・4もユーザー、5もユーザーだ。ユーザーが幸せになって、毎日来てくれれば、売上は後から必ず着いてくる。
そのために、Funmee!!のファンを増やす。秋に大規模なファンイベントもやる!数値を見ながらのグロースハックではなく、ユーザーの笑顔を見ながらグロースハックする。やりきる。
次の10年を描く成長戦略基盤をつくる
トライバルメディアハウスは、2017年3月22日に満10歳を迎えます。長かったようであっという間。あっという間のようで長かった。どちらもある不思議な感覚。
トライバルは「人類にオドロキと感動を! 人生にもっと熱狂を!!」届けるために社会に存在しています。これまでの10年間を支えてくれた全ての方と機会に感謝し、次の10年を描く新たなチャレンジを開始します。詳細はまた追って☆彡
●2017年の抱負(個人編)
本格的なDIYに取り組む
せっかく家を建てるので、流行りのハーフビルド(とまでは行かなくても…)本格的なDIYに取り組んでプロセスを楽しもうと思ってます。
コスト削減もあり…すでに外壁塗装、内壁塗装、タイル貼り、薪ストーブスペースのレンガ積み、ウッドデッキづくり、車のガレージづくり、庭の芝張りは自分でやらなきゃならないことが確定してるし、この際、工具も一式揃えて頑張るぞと。親父大工だし!
目指すはカリフォルニア工務店岩切さんの自邸のようなサーファーズハウス☆彡
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/ccfa75963338558610c35494396c6e58.jpg)
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/866ac7d037e5a21435eee7572c83a8e4-720x320.jpg)
※岩切さんはFunmee!!でも取材させていただきました♫
カリフォルニア工務店代表・岩切剣一郎さんのDIY哲学「かっこいいものがないなら、自分で作ればいい」
https://funmee.jp/articles/34fd7b24316f5ffcf5385ecaeea04f3866e0f0a3
男前すぎて悔しい。
上高地・涸沢カールからの奥穂高登頂と、下ノ廊下踏破
この前、20年ぶりに山に登って、下山直後は(つらくて)「もう二度と山なんて登らない!」と思っていたものの、喉元過ぎるとやっぱりあの達成感は病み付きになる…。
ということで、マンガ「山と食欲と私」や「岳」でもおなじみの上高地・唐沢カールテント泊からの奥穂高登頂を目指したいと思います。3泊4日で。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/accbb260bf1d883eef9c5419b99f69d5-720x360.jpg)
画像出典:http://www.kamikouchi.info/
美しすぎるだろ…。
あと、先日、ある人から薦められた下ノ廊下。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/fc00b20fd4696a340085d2f0732172f0.jpg)
画像出典:http://portal.nifty.com/kiji/121113158335_1.htm
やばい…。落ちたら確実に死ぬ。でも、なぜだか行ってみたい。やりきってみたい。死ななかったら2018年にお会いしましょう。
※これ読んでみて!:命がけの紅葉狩り~黒部峡谷下ノ廊下を歩いた
http://portal.nifty.com/kiji/121113158335_1.htm
海釣りからの三枚おろしからの男料理にチャレンジ
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/577a17eead61096d0bb4ea994ced6c1b-720x540.jpg)
せっかく湘南に引っ越すし、最近ボート乗れてないので、これを機に海釣りを覚えて、アジやサバ、鯛あたりを狙いに行こうかと。
そして、釣るだけじゃなんなので、こだわりの出刃包丁も買って、憧れの三枚おろしとか覚えちゃって、魚をおいしく料理するできる男を目指してみようかと思います。
四万十川サバイバル下り
エイ出版のキャンプイベントFEEL Earthで出会った四万十塾・塾長の木村(193cm)さんが運営する4泊5日の四万十塾カヌートレックに参戦する!
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_5459-720x540.jpg)
出発したら5日間トイレ無し、寝床は川べりでキャンプという本格的なのアウトドアトリップ。
一生忘れられない思い出になると思う。
ということで最後に2017年の活動コンセプト…は、2016年とまったく同じ。
人の二倍働き、人の二倍遊ぶ。全てが仕事で、全てが遊びである。
ワークライフミックス(平日も週末も全てオン。好きなことをどんどん仕事にする)
遊ぶように仕事をし、仕事をするように全力で遊ぶ
熱狂の渦中で生きる(仕事も私生活も熱狂、熱中、夢中、没頭をテーマに生きる)
皆さん、2016年もよろしくお願い致します( `・∀・´)ノ