Amazonの配送スピードが売上UPのカギ。酒ギフトで成長しているECサイトのひけつ | ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年6月16日(木) 07:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Amazonの配送スピードが売上UPのカギ。酒ギフトで成長しているECサイトのひけつ | ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由」 からご覧ください。
AmazonマーケットプレイスマンスリーニュースレターVol.23より転載

現在、自社サイトを含め7つのインターネットショップと実店舗を運営する「贈り物本舗じざけや」は、2007年からAmazonでの販売を開始。Amazonでは後発組だが、ECサイトの中ではAmazoでの売り上が最も多いという。Amazonで売り上げを伸ばしている理由、売れている秘訣(ひけつ)などを片山佳篤代表取締役に聞いた。

サイバーマンデーウィークでは通常の5倍の在庫用意も6時間で完売に

「贈り物本舗じざけや」の片山佳篤・代表取締役

「贈り物本舗じざけや」の片山佳篤代表取締役

――Amazonで販売を始めて2016年で10年。どんな点にメリットを感じていますか?

主にギフトでの利用を想定し、焼酎やワインなどの酒類と地元の陶芸品・萬古焼(ばんこやき)の酒器などを販売しています。Amazonは商品がすぐに届くというイメージがあるため、贈り物として利用するニーズは多いだろうと予想していました。Amazonでの販売を始めてみると、予想通りでした。

たとえば、結婚記念日や誕生日が明日だったと急に思い出したときなど、すぐに注文できて、届けてほしいという人が多いですよね。そのため、ギフト商材を販売する上で発送スピードの早さという条件はとても重要です。Amazonでの販売はギフトと相性が良い。現在展開しているECサイトの中で、Amazonでの売り上げが一番大きくなっています。

――年間で売り上げが最も多い時期はいつですか?

12月が繁忙期ですが、お酒を販売しているためか父の日シーズンに対する注文も多いですね。Amazonでの販売メリットを一番感じるのも父の日シーズンです。というのも、注文が父の日の前に集中して発送が追い付かなくなるため、父の日の前日、前々日の注文を受け付けられなくなることが、インターネット販売を開始する前から抱えていた課題でした。

それが、フルフィルメント by Amazon(FBA)の利用を始めたことで解決。事前に商品をAmazonの倉庫に預けておけば、Amazonが受注・発送をしてくれるため、父の日の前日でも受注できるようになり、売り上げを伸ばす大きな推進力になっています。

今後は、他のECサイトからの注文にもAmazonから発送できる、FBAマルチチャネルサービスの利用を検討していきたいと思います。

――Amazonで売れる商品に特徴はありますか?

他のECサイトと比べて、Amazonでは萬古焼の焼酎サーバーや黒千代香(くろじょか)といった酒器類のほか、ワインセットがよく売れます。2015年12月8日から行われた「サイバーマンデーウィーク」のビッグセール時に、ワインセットをタイムセールに出品しました。普段の5倍以上の在庫を用意したのですが、午前0時に始まって6時間ほどで売り切れてしまいました。

――今後の展開をお聞かせください。

ギフト需要はAmazonが一番強いと感じているので、お客さまのライフシーンに合った商品を提供できるように努め、ギフト需要をもっと掘り起こしていきたいと考えています。

「父の日 焼酎サーバー豪華セット」

「父の日 焼酎サーバー豪華セット」
事業者概要
  • 販売サイト名贈り物本舗じざけや
  • 本社所在地:三重県四日市市
  • Amazonでの販売開始時期: 2007年1月
  • 販売カテゴリー:食品・飲料・酒、ホーム&キッチン
  • 利用サービス:Amazon出品サービス、フルフィルメントby Amazon(FBA)

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:Amazonの配送スピードが売上UPのカギ。酒ギフトで成長しているECサイトのひけつ | ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]