“ミドリムシ”のビールはいかがですか?
微細藻類ユーグレナ(和名ミドリムシ)を活用した健康食品や化粧品などを展開しているユーグレナは5月20日、東京・吉祥寺の「東急百貨店」屋上にビアガーデンを開設した。同社はミドリムシを使った健康食品「緑汁」などを提供しているが、ビアガーデンの開設により“食べるミドリムシ”の認知を広げていく狙いだ。
南国風のイメージでデザインされた「ユーグレナビアガーデン」は、2時間飲み放題4500円。座席数は146席で、営業時間は平日が午後4時から10時、土日祝日が正午から午後10時まで(雨天は休業)。9月末まで運営を行う。
沖縄・石垣島で運営しているカフェ「ユーグレナ・ガーデン」のメニューをアレンジし、“ミドリムシ”を使った料理を提供。コース料理ではユーグレナドレッシングを使ったサラダや、ユーグレナソースがかかったローストビーフなど5品を用意しており、このほかにユーグレナ入りのカレーなど一品料理もそろえている。
飲み放題のドリンクはミドリムシ入りのビール「ユーグレナビール」や「緑汁」などのほか、生ビール、ワインなど約50種類を用意。
使用するビールジョッキには細工がされており、乾杯をすると緑色に光る。ジョッキの中のビールが減ると光が点滅し、空になるとジョッキの光が緑から赤へと変わって“おかわり”を促すという仕組み。
また、土日祝日の正午から午後4時まではカフェドリンクとして、「ユーグレナカフェラテ」や「ユーグレナゴーヤスムージー」などを提供する。
取締役マーケティング担当の福本拓元氏はビアガーデンの運営について「ミドリムシに親しんでもらうことが目的」としている。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:“ミドリムシ”のビールはいかが? ユーグレナが仕掛ける認知UPのビアガーデン戦略 | 通販新聞ダイジェスト
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.