記者視点のポイント満載!ニュースリリース書き方基礎講座(無料)2016年開催情報 | ネットPR.JP

ネットPR.JP - 2016年1月27日(水) 15:21
このページは、外部サイト ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「記者視点のポイント満載!ニュースリリース書き方基礎講座(無料)2016年開催情報」 からご覧ください。
1512_writtingSeminar

ニュースリリース書き方基礎講座

ネットPR事業を展開している株式会社ニューズ・ツー・ユーでは、リリースライティングの基本を学ぶ「記者視点のポイント満載!ニュースリリース書き方基礎講座」(受講無料)を、定期的に開催しています。

ニュースリリースやプレスリリース、と聞くと専門的で難しい、というイメージがあるかもしれません。初めて書くときには、どのような書き方をすればよいか迷ってしまうこともあるかと思います。

そんな不安を払拭し、自信を持ってリリース作成ができるよう、リリースの役割からリリースの基本構成や表記ルールなど書き方の基本を学ぶ基礎講座を用意しました。記者視点での書き方のポイントも満載。実際に企業から発信されているニュースリリースも多数紹介しながら解説します。

「ニュースリリース書き方基礎講座」内容
  1. ネットPR時代のリリースの役割とその効果
  2. リリースの基本的な書き方(記者に書いてもらうための工夫ポイント・読み手を意識した書き方ポイント)
  3. 他社のリリース事例
こんな方におすすめ
  • ニュースリリースをほとんど書いたことがない方、未経験の方
  • 自己流で書いており、作成の基本を学びたい方
  • より効果的なニュースリリースの書き方を学びたい方
講座概要 日時 2016年2月24日(水)15:30-17:00 場所 株式会社ニューズ・ツー・ユー 1階セミナールーム 地図
(東京都千代田区一番町2-2 一番町第二TGビル) 定員 12名 料金 無料 お申し込み

2016年2月24日(水)開催分は締め切りました。次回は3月下旬予定です。お申し込みは本ページで行います。お申し込み開始はメールマガジンでもお知らせします。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

パンダアップデート
パンダアップデートはGoogleの検索アルゴリズムアップデートの1つで、2011 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]