このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
日本郵便がローソン店舗から荷物を配達、SGローソンへの「ゆうパック」配達の委託実験」 からご覧ください。
今年7月末まで実験、相乗りで配送効率化が図れるかを判断
日本郵便は1月20日、世田谷郵便局の受持ちエリアの一部で、SGローソンに宅配便「ゆうパック」の配達を委託し、ローソンの店舗から荷物を配達する実験サービスを始めると発表した。
日本郵便とローソンは店頭で荷物を受け付けるなど提携関係にある。2015年6月からローソンとSGホールディングスが開始したコンビニを基点とした近隣への配送サービスに相乗りすることで、配送効率化を図れるかどうか実験する。
実験サービスは1月26日から7月末まで「ローソン駒沢公園通り店」で行う。近くの世田谷区駒沢4丁目に届ける「ゆうパック」の荷物をまとめてコンビニに配送。SGローソンの担当者が台車で個宅配送を行う。受け取る人が配達時に不在だった場合、コンビニで受け取ることもできるようにする。
SGローソンは2015年6月にローソンと佐川急便を傘下に持つSGホールディングスが共同出資で設立した会社。現在は世田谷区内の10店のローソンを拠点に、佐川急便の「飛脚宅配便」の荷物を配送するほか、店舗に注文があった飲料や食品を配達している。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:日本郵便がローソン店舗から荷物を配達、SGローソンへの「ゆうパック」配達の委託実験
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
中川 昌俊ネットショップ支援会社を中心にEC業界にかかわる企業や人を取材していこうと思っています。
読んで少しでも経営に役立ったり、なるほどと言ってもらえるような記事の執筆を心がけます。