はっきり言ってネット広告など無視される。だからこそ、戦略的な広告原稿が必要なのだ。 | 売れるネット広告社 加藤公一レオによる最強の指南本・ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年3月23日(月) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「はっきり言ってネット広告など無視される。だからこそ、戦略的な広告原稿が必要なのだ。 | 売れるネット広告社 加藤公一レオによる最強の指南本・ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム」 からご覧ください。
売れるネット広告社 代表取締役 加藤公一レオ氏の著書をチラ見せ!
「続きが気になるようジラしたコピー」にすると、クリック率は上がる!

もう1つネット広告でクリック率が高いキャッチコピーは、「続きが気になるようジラしたキャッチコピー」である。

ネットは、お客様が能動的に使う媒体だ。

あらゆる媒体のトップページを見てもらえばわかると思うが、編集コンテンツは「見出し」で構成されている。ネットのお客様は興味のある「見出し」をクリックして、そこから詳細記事(本文)を読む。当然ながら「見出し」だけでは内容はわからない。内容がわからないからこそクリックするのだ。

 

あえてキャッチコピーを見ただけではすべてはわからない“謎かけ”のようなコピーをつくり、情報を遮断することにより、その続きが気になって、かなりの確率でクリックしてくれる。

それが広告っぽくなく、情報っぽいコピーであればさらにクリック率は劇的に上がる。

クイズ番組等で「正解はCMの後で……」というジラすパターンがあるが、それと同じ心理状態なのである。

あくまでも広告は「呼び水」であり、そこで商品をアピールして意味が完結しては、誰もクリックしない。何らかのアプローチに惹かれた人たちをサイトに呼び込んだ後で、その商品に対するアプローチを行えばいいのである。

全部見せるより、“チラリズム”に人の心は動かされるのだ(笑)。

続きが気になるようじらしたキャッチコピー「コラーゲンを選ぶ人が犯す3つの間違いとは?」○
クリック率の高い「キャッチコピー」その②

ただし、このパターンのキャッチコピーを使う場合は、リンク先のサイト(LP:ランディングページ)には必ずキャッチコピーの“受け”となる“答え=情報”をしっかりと提供すべきである。

たとえば、「コラーゲンを選ぶ人が犯す3つの間違いとは?」というキャッチコピー(→62ページ)を使う場合は、リンク先のサイトには、その答えである「3つの間違いの説明」を載せるべきだ。

当然、その後に、「そこでオススメなのは……」と、その問題や欲求を解決する方法として、自社商品の提案につなげていくのである。

 

クリック率だけは、先ほど触れた「特定のターゲットのみを狙ったキャッチコピー」よりも、「続きが気になるようジラしたキャッチコピー」のほうが高い。

ただし、コンバージョン率は「特定のターゲットのみを狙ったキャッチコピー」のほうが高い

あなたの会社や商品でも、どちらのキャッチコピーのほうが相性がよいかをぜひテストしてみよう。

▼ 続きは本で!▼

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:はっきり言ってネット広告など無視される。だからこそ、戦略的な広告原稿が必要なのだ。 | 売れるネット広告社 加藤公一レオによる最強の指南本・ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

売れるネット広告社 加藤公一レオによる最強の指南本・ダイジェスト
加藤 公一 レオ
株式会社 売れるネット広告社

株式会社 売れるネット広告社 代表取締役社長 1975年ブラジル・サンパウロ生まれ、アメリカ・ロサンゼルス育ち。西南学院大学経済学部卒業後、三菱商事株式会社に入社。その後、Havas Worldwide Tokyo、株式会社アサツーディ・ケイ(ADK)にて、一貫してネットビジネスを軸としたダイレクトマーケティングに従事し、担当した全てのクライアント(広告主)のネット広告を大成功させる。その実践経験とノウハウをもとに、ネット広告のレスポンスを確実にアップさせてしまうため、クライアント企業から『レスポンスの魔術師』との異名をとる。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

トラフィック誘導
「トラフィック誘導(traffic sourcing、トラフィックソーシング)」 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]