
このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
CSS Nite LP, Disk 15フォローアップ(5)西畑 一馬さん」 からご覧ください。

2011年5月14日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」のフォローアップとして、西畑 一馬さん (to-R)の『ソーシャルメディア時代のWeb制作』のスライド、音声を公開します。
メッセージ
「ソーシャルメディア時代のWeb制作」のセッションを担当しましたトゥーアールの西畑です。
Twitterでいただいたいくつの質問をフォローアップとしてブログにアップしました。
FacebookやTwitterなどは日々新しい機能がリリースされており私も試行錯誤の毎日です。
みなさんも、新しいテクニックやTIPS、実装方法などを知ったら、blogやTwitter、Facebookを通してどんどん「共有」していきましょう!
すこし宣伝ですがセッション中で紹介した@Anywhereの実装については拙著『jQuery逆引きマニュアル』でも紹介しております。
興味がある方は書店なので手にとっていただけら幸いです。