2010/9末日本のFTTHの契約数、前期比3.0%増の1,912 万 | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2010年12月29日(水) 15:54
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「2010/9末日本のFTTHの契約数、前期比3.0%増の1,912 万」 からご覧ください。
2010/12/28の総務省の電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データ(平成22年度第2四半期(9月末)) から。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_01000003.html http://www.soumu.go.jp/main_content/000096907.pdf

(1) ブロードバンドサービスの契約数は3,402万(前期比1.4%増)と増加が続いています。
(2) DSLの契約数については、899 万(前期比4.0%減)と減少が続いています。シェアについては、シェア1位のソフトバンクBBが38.4%(前期比0.2ポイント減)、シェア2位のNTT東西が34.9%(前期比0.1ポイント増)とおおむね横ばいとなっています。
(3) FTTHの契約数については、1,912 万(前期比3.0%増)と増加
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユニークユーザー
ユニークユーザー(UU:Unique User)とは、ある一定期間内にWebサイ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]