「世界最強のプレゼン術」を読んだ | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2010年7月29日(木) 14:50
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「世界最強のプレゼン術」を読んだ」 からご覧ください。
セミナーなどで、自分も含めて様々な人がプレゼンする場に立ち会うことが多い。もちろん話の内容が一番大事なのだが、それ以外のポイントでプレゼンはよくも悪くも変化する。職業柄、話し方、プレゼン資料の作り方といった手の本もかなり読んできているが、これはまた少し違った視点で学ぶところが多かった。出版社:WAVE出版定価:1,900円+税著者:ジェリー・ワイズマン約350ページ第1章:身ぶりは言葉より語る第2章:聞き手に感情移入してもらうには第3章:なぜ緊張してしまうのか第4章:ストーリを七つのステップで準備する第5章:あなたもパワー・プレゼンターになれる第6章:プレゼンテーションを心理的にコントロールする第7章:ボディランゲージの活用法第8章:話のリズムをコントロールする第9章:名プレゼンターのテクニック第10章:バラク・オバマから学ぶ第11章:視覚のシンクロ効果第12章:スライドを言葉で
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

フィード
Webサイトの更新状況を伝えるために、コンテンツの見出し・概要・全体などを配信す ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]