Web担当者全般

楽天、全国約2万局の郵便局での受取サービスを開始

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月31日(水) 06:00
楽天は1月29日、「楽天市場」で購入した商品を全国約2万か所の郵便局で受け取ることができるサービスを開始した。不在再配達の削減に向け、日本郵便との連携を強化する。
「楽天市場」の利用者が郵便局で商品を受け取る場合は、サービス対象店舗で商品を購入した際、届け先として希望の郵便局を選択する仕組み。荷物が郵便局に …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2017」のグランプリはアパレルECの「soulberry」

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月30日(火) 10:00
楽天は1月29日、「楽天市場」に出店する約4万店舗のなかから、購入者からの投票や売り上げなどが優れたショップを選出して表彰する「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー2017」(楽天SOY2017)を開催し、女性向けアパレルや雑貨の「soulberry」(運営はグァルダ)がグランプリを初受賞した。
グランプリを …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

セブン&アイの3QEC売上は976億円、生鮮EC「IYフレッシュ」の進捗は?

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月30日(火) 09:00
セブン&アイ・ホールディングスの2017年3-11月期(第3四半期)連結業績におけるEC売上高は、前年同期比10.9%増の797億7100万円だった。
セブンネットショッピングの売上高が約1.6倍に増えたほか、アカチャンホンポ、イトーヨーカドー、ロフト、そごう・西武などが売り上げを伸ばした。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「Amazon Go」ついに一般向けにオープン! アマゾンがリアルでも着々と拡大中【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月30日(火) 08:00
米国シアトルのAmazon本社で、従業員向けにスタートして話題になった「Amazon Go」がついに一般向けにもオープンしました。商品を取って出ていくだけで買い物完了。「レジ? なにそれ?」という時代は目前です。意外と早く日本上陸しちゃうかも?
レジがない未来のコンビニ「Amazon Go」ついにオープン! …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「Wowma!」始動から1年――最新の状況は? 売り上げを伸ばす方法は? 出店者とKDDICF社長のホンネ対談

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月30日(火) 07:00

KDDIコマースフォワードが運営するECモール「Wowma!(ワウマ)」が2018年1月30日で開設から1年を迎えた。出店数や流通額が成長を続ける「Wowma!」で売り上げを伸ばすには、どのような戦略が効果的なのか。「Wowma!」でベビー服を販売しているコージィコーポレーションのEC担当者と、モールを運営するKDDI

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「メルマガの効果が落ちた」の悩みを解決! SMSを通販・ECの販促&顧客対応に活用する方法とは? | 『EC物流最前線 送料値上げ時代を勝ち抜くためのヒント20選』ダイジェスト

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月30日(火) 06:00

「メルマガ経由の購入が落ちた」「メルマガが読まれない」「顧客接点を増やしたい」――消費行動の多様化にともない、近年このような課題を抱えるEC事業者が増えている。「INST Messenger」は「メルマガ」以外の顧客接点を増やすことができる統合管理ツール。有名化粧品通販会社が導入するなど、通販・EC企業の利用が徐々に進

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ECカートからカード情報が漏えい、カラミーショップ利用企業と消費者の情報が流出か

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月29日(月) 10:00
GMOペパボは1月26日、ASPショッピングカート「カラーミーショップ」が外部から不正アクセスを受け、サービスを利用しているEC事業者や、ECサイトで買い物をした消費者のクレジッットカード情報などが流出した可能性があると発表した。
1月26日時点で流出したのはショップオーナーのクレジットカード22件。漏えい …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

楽天市場初、ネット通販で買った医薬品を店頭受け取り。薬剤師への健康相談も提供

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月29日(月) 08:45
医療機関向けのコンサルティングや、調剤薬局の運営などを手がける総合メディカルは1月25日、「楽天市場」で医薬品やサプリメントを販売しているECサイト「そうごう薬局e-shop」で、店頭受け取りサービスを開始したと発表した。
「そうごう薬局e-shop」で販売している商品の一部を、全国展開している調剤薬局「そ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

オーマイグラスの事例にみるオムニチャネルを成功に導くバックオフィスの仕組みとは?

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月29日(月) 07:00
オムニチャネルを成功させるには、ECとリアル店舗をシームレスにつなぎ、最適な業務プロセスを実現するバックオフィスシステムは欠かせない。オムニチャネルで成果を上げている企業は、どのようなシステムを使い、どういった施策に取り組んでいるのか。
世界で4万社が利用するクラウド型の基幹業務システム「NetSuite」 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

存続率24%の「楽天市場」で生き残れない店は、会社としての生存も難しい【竹内調査】 | 竹内謙礼の一筆啓上

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月29日(月) 06:00
年末に事務所を大掃除していると懐かしい資料が出てきた。「楽天市場」の出店者向けに行われている「楽天大学」の教材の一式だ。2001年の日付なので今から17年も前のもの。私もネットショップ運営の初心者として、千葉の田舎からわざわざ中目黒の楽天本社に出向き、出店講座を受講してeコマースの“いろは”を学ばせてもらった。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

楽天、ウォルマートとの提携を発表。西友とネットスーパー事業を共同運営へ

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月26日(金) 10:45
楽天は1月26日、米国大手の小売企業ウォルマート・ストアーズとの戦略的提携を発表した。
2018年度第3四半期(7-9月)までに、ネットスーパー事業の協働運営を開始。米国では年内に、ウォルマート社の実店舗や「Walmart.com」で、「楽天Kobo」の提供する電子書籍やオーディオブック、電子書籍リーダーな …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

雪に振りまわされた一週間。配送にも影響残る【ネッ担アクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月26日(金) 08:00
23日に降った雪の影響で、ヤマト運輸と佐川急便は荷物の配送に遅延が生じていると公表しました。
大雪でネット通販の荷物の配送に遅延、EC事業者は「しばらく物流の混乱が続く」
ヤマト運輸と佐川急便は1月23日、大雪の影響で関東地方を中心に荷物の配送に遅延が生じていると公表2018/1/23
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ヤマトフィナンシャル、カート&決済&配送機能を一本化したECプラットフォーム

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月26日(金) 07:30
ヤマトホールディングス傘下のヤマトフィナンシャルは1月25日、ショッピングカート機能と決済、配送機能が一体となったカートサービス「らくうるカート」を1月29日に開始すると発表した。
商品管理や受注管理といった機能に加え、クレジットカード決済、コンビニ受け取りサービス、配送用の送り状の発行や、オンライン決済の …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

丸井が「マルイウェブチャネル」で「自分の体に合う服だけを選べる」サービスを開始

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月26日(金) 06:30
丸井は1月25日、ファッションアイテムなどを販売するECサイト「マルイウェブチャネル」で、自分の体に合った服を選びやすくする新たなサービスを開始した。
商品詳細ページで、肩幅や腹囲、股上などのサイズを過去に購入した商品と比較できるようにした。詳細なサイズによる絞り込み検索機能、ユーザーの体に合った商品レコメ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ヤフー新人事、コマースグループ長の川邊氏が社長へ、小澤氏は常務に就任

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月25日(木) 11:00
ヤフーは1月24日、「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」といったEC関連事業を管轄するコマースグループ長の川邊健太郎副社長を新社長に昇格する人事を発表した。6月の株主総会の決議を経て正式決定する。
川邊氏は2012年7月に副社長へ就任。2017年4月にコマースグループ長に就いた。
社長就任 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

化粧品通販で最も推奨したいのは「ハーバー研究所」。NPSの評価要因は「効果・効能」「コスパ」

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月25日(木) 09:00
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは1月24日 、顧客ロイヤルティを図る指標である「NPS(ネットプロモータースコア)」の業界ベンチマーク調査の結果を公表、化粧品通販6社の中で最もNPSが高いのは「ハーバー研究所」だった。
NPS上位の企業は、製品の「効果・効能」や、効果・効能に対する価 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

6~24時までの時間帯配送を実現、ロコンドが再配達ゼロめざす「ファーストクラス便」

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月25日(木) 07:30
靴やファッションのECサイト「LOCONDO.jp」を運営するロコンドは1月22日、午前6時から24時まで、1~2時間単位で配達時間帯を指定できる配送サービス「ファーストクラス便」を開始した。
2017年9月に導入した、夜間(21~24時)や早朝(6~9時)に商品を届ける配送サービス「当日・夜間早朝便」をバ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

音声ショッピング時代の到来前に知っておくべきこと[Amazon Alexaの検索対策有] | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月25日(木) 06:30
音声検索を使った買い物の時代がすぐそこまでやってきています。小売事業者やブランドにとって難しいのは、音声検索による買い物にはどんなコンテンツが役立つのかを見極め、自社ECサイトのコンテンツをカスタマイズしていくことです。音声検索はここ数年のトレンド
もうすぐ2歳になるアダムは、英語と自己流の幼児語を話します …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ECの「セール利用率」トップは京都、最も低いのは佐賀【JADMA調査】

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月24日(水) 09:00
通販利用者のうち、ネット通販のセールの利用率が最も高いのは京都府民――。
公益社団法人日本通信販売協会(JADMA)が1月15日に公表した「ジャドマ県民通販第調査2017」から、ECのセールの利用に関する地域性の違いが浮かび上がった。
直近1年間に通販を利用者した消費者に、「ネット通販のセールを …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

健食・美容の広告担当者は必見! 「医薬品等適正広告基準」改定のポイントまとめ【全部で14点】 | 健康・美容業界の今を知る!

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年1月24日(水) 08:00
「医薬品等適正広告基準」が改定されたのは2017年9月。医療品や化粧品などの広告表現において徐々に浸透してきている印象ですが、今一度、どのような変更がされたのか振り返ってみましょう。
今回「医薬品等適正広告基準」が改定されたきっかけは、2016年6月2日に閣議決定された「規制改革実施計画」です。この中で下記 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アウトリーチ
SEO用語における「アウトリーチ」は、リンク獲得のための働きかけのこと。 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]