企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

PR TIMESとオールアバウトが提携、“専門家へのプレスリリース配信”を提供スタート

2019年9月4日(水) 11:30
株式会社PR TIMES

株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922)と株式会社オールアバウト(東京都渋谷区、代表取締役社長江幡 哲也JASDAQ …… 続きがあります

ジーニー、SaaSテクノロジーカンファレンス「SCTX2019」に参加 ~9/12(木) 虎ノ門ヒルズにて、企業の営業効率と受注率を最大化する手法やソリューションをご紹介~

2019年9月4日(水) 11:15
ジーニー
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤智昭、以下 ジーニー)は、2019年9月12日(木)に虎ノ門ヒルズにて開催されるスマートキャンプ株式会社主催のSaaS・テクノロジーカンファレンス「SCTX2019 / SMARTCAMP Technology Experience」に、ゴールドスポンサーとして参加いたします。 今回のイベントでは、下記3つのサービスをご紹介し、来場者の皆さまのビジネスモデルに応じたソリューションをご提案いたします。 ・受注率を飛躍的に向上させる顧客管理/営業管理システム「ちきゅう」 ・最適な顧客体験を実現し、購買プロセスの効果的なパターンを可視化するマーケティングオートメーション「MAJIN」 ・売上向上と工数削減を実現するチャットボットツール「Chamo」

…… 続きがあります

マネックスグループ子会社のコインチェックと協業   業界初となる、アンケート協力報酬を仮想通貨に交換するサービスを開始

2019年9月4日(水) 11:02
株式会社マクロミル
株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 グローバルCEO:スコット・アーンスト 以下、当社)は、マネックスグループ株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長:松本大)の子会社であるコインチェック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:勝屋敏彦 以下、コインチェック)と協業し、アンケート調査協力への報酬として自社パネル(マクロミルモニタ※1)に付与するマクロミルポイントを仮想通貨に交換できるサービスを、2019年9月10日より開始いたします。

当社では、お客様の課題・目的に応じて実施する様々なアンケート調査に回答したマクロミルモニタに対し、マクロミルポイントの付与を行っています。ポイントの交換先はこれまで、商品や他社ポイント、銀行振り込みによる現金交換としていましたが、本サービスを導 …… 続きがあります

博報堂DYグループの「TV Cross Simulator」がYahoo! JAPANの主要な動画広告に対応開始

2019年9月4日(水) 11:00
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
―テレビCM×オンライン動画広告のより効果的なメディアプラニングが可能に―

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅)、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:島田雅也)、株式会社博報堂DYホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)は、テレビCMとオンライン動画広告による広告効果を予測するプラニングツール「TV Cross Simulator」において、このたびヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が提供する主要な動画広告「Yahoo! JAPAN ブランドパネル クインティ(動画)」「スマートフォン版Yahoo! JAPAN ブランドパネル(動画)」「 …… 続きがあります

トランスコスモス技術研究所、 Vonage社の提供する「Nexmo」二段階認証のSMSシステム導入・開発支援を開始

2019年9月4日(水) 11:00
トランスコスモス
テクノロジーを活用した業務の効率化・コストの削減・利益の最大化を目的とした研究開発およびサービスの提供を行う株式会社トランスコスモス技術研究所(本社:東京都渋谷区、代表取締役:下田 昌平、以下トランスコスモス技術研究所)は、ビジネス向けクラウド通信大手のVonage(https://www.vonage.com/business/)の提供するAPIプラットフォーム「Nexmo」における開発パートナーとして、二段階認証のSMSシステムの導入および開発支援を開始します。また下田は、9月17日に東京で開催されるNexmoによるグローバルカンファレンス”Nexmo Convo”への登壇も決定し、ビジネスセッションでは当社によるNexmoプラットフォームの活用事例を発表いたします。

昨今、不正なアカウント取得 …… 続きがあります

Adjust、イスラエルでの事業拡大に向け、モバイル事業エキスパートのMoshi Blumを起用

2019年9月4日(水) 10:00
adjust株式会社
イスラエルオフィスのゼネラルマネージャーに就任

 モバイル計測およびアドフラウド防止の業界リーダーであるadjust(アジャスト) 株式会社(本社:独・ベルリン、代表取締役社長兼共同創業者:クリスチャン・ヘンシェル)は、イスラエルオフィスのゼネラルマネージャーに、モバイルマーケティングの専門家であるMoshi Blum(モシ・ブラム)が就任したことを発表します。Blumは、モバイル事業の拡大と、テルアビブオフィスのチーム構築の責任者となります。

 「スタートアップ大国」と呼ばれるイスラエルでは、6,000を超えるスタートアップ企業が生まれ、300以上のグローバルテクノロジー企業が研究開発拠点を構えています。現在、人口の9%がテクノロジー産業に従事しているといわれるイス …… 続きがあります

日本初のバーチャルインフルエンサーを企画・開発・マネジメントする1secが1億円の資金調達を実施

2019年9月4日(水) 09:55
株式会社1sec
バーチャルインフルエンサーを自社で企画・開発・マネジメントする会社としては日本初!


株式会社1sec(本社; 東京都目黒区、代表取締役社長 宮地 洋州 以下当社)は、グローバル展開加速のため、ベンチャーキャピタル、事業会社から総額1億円の資金調達を行ったことをお知らせします。

当社は2019年1月に設立され日本初のバーチャルインフルエンサー等の企画•自社開発•マネジメントする次世代のクリエイティブプロダクションです。当該資金調達により開発体制の強化、自社IPグローバル展開への加速、AI事業の立ち上げ等を実施致します。

----------------------------------------
当 …… 続きがあります

関西電力:ブロックチェーンを活用した電力直接取引実証と今後の展開【JPIセミナー10月01日(火)東京開催】

2019年9月3日(火) 17:53
株式会社日本計画研究所
関西電力株式会社~電力P2P取引 ブロックチェーン技術 電力デジタル技術~

日本計画研究所は、関西電力株式会社 研究開発室 技術研究所 エネルギー利用技術研究室(ホームエネルギー) 主幹  石田 文章 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14776

〔タイトル〕
<東京開催>関西電力株式会社
ブロックチェーンを活用した電力直接取引実証と今後の展開
~電力P2P取 …… 続きがあります

LINEを使ったマーケティングツールLinyを開発するソーシャルデータバンク株式会社がLINE株式会社開催イベント「LINE Biz-Day for SMB」にSILVERスポンサーとして協賛

2019年9月3日(火) 16:04
SDB
LINE公式アカウントを活用した販促・集客・顧客管理・顧客分析・対応の効率化を支援サポート

ソーシャルデータバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊藤 俊輝 )は、9月11日(水)にLINE株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:出澤 剛)が開催するイベント「LINE Biz-Day for SMB ~オンラインサービス事業者から店舗経営者まで~」にSILVERスポンサーとして協賛し、ブース出展いたします。

■LINE Biz-Day for SMB について

「LINE Biz-Day for SMB ~オンラインサービス事業者から店舗経営者まで~」は、中堅・中小企業様を対象としたカンファレンスです。 …… 続きがあります

TOKAI HRが東海地域のビジネスカルチャーを刷新する「UNERI」をリリース

2019年9月3日(火) 16:01
TOKAI HR, Inc.
東海圏でHR関連事業を行う会社である東海エイチアール株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:若目田 大貴、以下TOKAI HR)は、ビジネスパーソン向けコンテンツ「UNERI (うねり)」をリリースしたことを発表します。

■UNERIについて

UNERIでは、"コンサバティブな東海地域に挑戦のうねりをつくる"をミッションに、ビジネスやテクノロジー、イノベーション、アントレプレナーシップに関するコンテンツを発信しています。

URL:https://uneri-tokai.peatix.com

2020年6月には、東海圏のイノベーションとテクノロジーをテー …… 続きがあります

業界初!年120円で宿泊客へリターゲティング広告

2019年9月3日(火) 16:00
POPCHAT株式会社
 POPCHAT株式会社(東京都豊島区、以下「POPCHAT」)と、LBMデータ株式会社(東京都豊島区、以下「LBMデータ」)は、「LBM ReTargeting AD.」(エルビーエム リターゲティング アド)サービスの提供を開始します。 ホテルへ1,800台以上の導入実績がある多言語Wi-Fi認証サーバ「HOTEL POPCHAT」でWi-Fi利用時に得られる「宿泊客の個人属性」を活用したリターゲティング広告により、過去の宿泊客の国籍・性別・年代や宿泊目的などで絞り込んだWEB広告の配信が可能となり、その広告を見た宿泊客を、自社のサイトでの直接予約へ誘導する事で、大幅なコスト削減と収益力の向上が、1人あたり120円/年で可能となります。

「LBM …… 続きがあります

B2B営業の決定版!12,000を超えるサービスの営業支援を行ってきたセレブリックスが【B2Bセールスファネル】を公開!

2019年9月3日(火) 16:00
株式会社セレブリックス
20年にわたり、多種多様な業界のB2B営業を支援してきた経験をもとに、マーケティング活動からカスタマーサクセスまでのプロセスを整理、一目でわかるスライドにまとめました。

営業・販促支援を行う、株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:江川利彦)は、企業のマーケティング活動からカスタマーサクセスまでのプロセスをまとめた【B2Bセールスファネル】を公開いたしました。

昨今、企業の課題が複雑化しておきており、営業における役割や必要性が変わりつつあります。
営業パーソンにも、いわゆる「テレアポ」や「訪問営業」だけではなく、「カスタマーサクセス」や「リードナーチャリング」のような専⾨的な能力や知識が求められるようになりました。もちろん、その変化に伴い、 …… 続きがあります

FPを中心とした専門ライターによる金融系コンテンツ制作サービスを開始

2019年9月3日(火) 15:40
株式会社クマベイス
コンテンツマーケティング関連サービスを提供する株式会社クマベイス(本社:熊本市中央区 代表取締役:田中森士)は、金融系業界に特化したコンテンツ制作サービスの提供を開始しました。本サービスは、ファイナンシャルプランナー(FP)を中心とした専門家らが執筆を担当。弊社ディレクターや編集デスクと連携して、マーケティング視点で制作した質の高いコンテンツを、金融や保険業界の企業様や広告代理店様向けに提供するものです。

コンテンツマーケティング関連サービスを提供する株式会社クマベイス(本社:熊本市中央区 代表取締役:田中森士)は、金融や保険など金融系に特化したコンテンツ制作サービスの提供を開始しました。

コンテンツマーケティングに注目が集まる昨今。しかしながら、世の中に流れる情報量が爆 …… 続きがあります

博報堂DYメディアパートナーズ、dAppsゲーム領域における新規事業開発を行うプロジェクト「PlayAsset」を組成

2019年9月3日(火) 14:00
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
東京理科大発のスタートアップShinonome社と協業し、ゲームを遊ぶことが価値になる世界の実現を目指す

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅 以下、博報堂DYメディアパートナーズ)は、株式会社Shinonome(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:種市隼兵 以下、Shinonome)と協業し、今後市場の成長が期待できるdAppsゲーム領域において、ブロックチェーン技術を活用した新規事業開発を行うプロジェクト「PlayAsset(プレイアセット)」を組成し、ゲームを遊ぶことが価値になる世界の実現を目指します。


dAppsとは、Decentralized Applicationsの略称で、中央 …… 続きがあります

国産MAツール「SATORI」国内認知度ナンバーワンを獲得

2019年9月3日(火) 12:00
SATORI株式会社
業態や企業規模に関わらずMA導入が一般化

マーケティングオートメーション(以下、MA)ツール「SATORI」を提供するSATORI株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:植山 浩介)は、国内MAツールの実態に関する調査を行いました。 調査からは、国内MAツールの中で最も認知度の高いツールは「SATORI」であることや、BtoBやBtoCといった取引形態や企業規模に関わらず、MAの導入が一般化している実態が明らかになりました。本日、調査結果を解説した資料を公開いたします。


■調査サマリ
・国内MAツールの認知度は「SATORI」が27%で1位、以下Marketoが22%、Oracle Marketing C …… 続きがあります

営業組織の課題を解決するビジネスナレッジ情報サイト『GENIEE's Library』正式オープン ~9,700社以上のサポート実績を生かしたノウハウを公開~

2019年9月3日(火) 11:10
ジーニー
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤智昭)は、営業組織の課題解決や企業の業績向上に役立つ情報を紹介するWebサイト『GENIEE's Library(ジーニーズライブラリー)』を、2019年9月3日(火)に正式リリースいたしました。 GENIEE's Library:https://geniee.co.jp/media/

■GENIEE's Libraryとは
ジーニーはこれまで、9,700社以上の企業様に営業支援ツール(SFA)、マーケティングオートメーション、チャットボットツールを提供する中で、さまざまな営業組織の課題を知り、改善・強化のサポートをしてきました。そのノウハウを生かし、営業組織の課題解決や企業の業績向上のヒントに …… 続きがあります

最新AI-OCRツールと国内シェアNo.1RPAソリューションで実現する、業務効率化セミナーを開催

2019年9月3日(火) 11:01
日本ワムネット株式会社
~失敗から学ぶ、DX化のあるべき姿とは~

日本ワムネットは、株式会社ティーガイア、AI inside 株式会社とともに「AI OCR×RPAで起こす時間革命」セミナーを開催いたします。

国内シェアNo.1(※1)RPAソリューション「WinActor」販売特約店の日本ワムネット株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:長谷川 浩司、以下日本ワムネット)は、株式会社ティーガイア(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:金治 伸隆、以下ティーガイア)、AI inside 株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:渡久地 択、以下AI inside )とともに「AI OCR×RPAで起こす時間革命」セミナーを開催いたします。

…… 続きがあります

国内企業・自治体による「インバウンド・デジタル広告市場規模 2018」を推計

2019年9月3日(火) 11:00
株式会社Gushcloud Japan
・インバウンド・デジタル広告市場規模※1は298億円、2020年は506億円 ・インバウンド・インフルエンサーマーケティング市場規模※2は30億円、2020年には63億 ・日本のインフルエンサーマーケティング市場規模は249億円、2020年は390億円

東南アジアを 中心に世界11か国でインフルエンサーマーケティングを手掛けるGushcloud Internationalの日本法人である、株式会社Gushcloud Japan(本社:東京都中央区、代表取締役:上野 和孝、以下Gushcloud Japan)と 株式会社デジタルインファクト(本社:東京都文京区、代表取締役社長:野下 智之、以下デジタルインファクト)は共同で、「インバウンド・デジタル広告市場規模」および、「インバウ …… 続きがあります

東京のとっておきのお店を紹介するWEBマガジン「Pathee Epic」、品川区シティプロモーション「わ!しながわ魅力発信プロジェクト2019」の参加団体に認定されました

2019年9月3日(火) 11:00
株式会社Pathee
株式会社Pathee(パシー)(所在地:東京都品川区、代表取締役:寺田真介、以下当社)が展開する、東京のとっておきのお店を紹介するWEBマガジン「Pathee Epic」が、東京都品川区(品川区長 濱野健)が実施する品川区シティプロモーション「わ!しながわ魅力発信プロジェクト2019」の参加団体に認定されました。



東京のとっておきのお店を紹介するWEBマガジン「Pathee Epic」は街の魅力を発信するというコンセプトから、品川区のとっておきを発信する「わ!しながわ魅力発信プロジェクト2019」にプロジェクト参加をいたしました。
「Pathee Epic」は今後品川区をはじめ、東京のとっておきのお店を紹介して、街のお出かけを便利でしなやかにしていきま …… 続きがあります

『Monoが持つ価値』を科学する。情報サイト「MonoLabo」がスタート

2019年9月3日(火) 11:00
株式会社CDG
2000社以上のプロモーションを企画・運営してきたCDGが、ノベルティグッズの価値や意味を追求して、発信します。

幅広いマーケティングソリューションを提供する株式会社CDG(本社:大阪市北区、代表取締役社長:小西 秀央、以下「CDG」)は、本日、プロモーション活動に欠かせないノベルティなどのモノに関する情報発信サイト「MonoLabo」を正式オープンしました。

「MonoLabo」は、これまでCDGが2000社以上のプロモーション案件を担当する中で培ってきたノウハウに基づき、“『Monoが持つ価値』を科学する。”をテーマに、プロモーションにおけるモノの価値を考え、追求し、発信する情報サイトです。
…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キーワード広告
主要ポータルサイト、Google検索、あるいはTwitterやFacebook、 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]